タグ

民俗学に関するh158のブックマーク (16)

  • 山伏集落800軒確認 国内最大規模、調査で初確認 九州の英彦山 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    三大修験道場の一つ、福岡、大分県境の英彦山(1199メートル)に800軒超の建物跡があることを、福岡県添田町がレーザー測量で確認した。英彦山は江戸時代、「英彦山三千 八百坊」とうたわれるほど栄え、その数字は人口3千人、800坊を意味するとされてきたが、詳細は不明だった。今回の調査で国内最大規模の山伏集落の姿が初めて克明になった。 【写真はこちら】山伏ってどんな格好してるの?  測量は山頂から中腹までの約6・9平方キロで実施。上空から40センチ四方ごとにレーザーを照射して地表の高低差を測定し、山伏が暮らした宿坊や仏堂などがあったとみられる平たん面を800余カ所確認した。集落に通じる古道や「窟」と呼ばれる修行場の岩穴も見つかった。 宿坊の確定には柱の配置から間取りを調べたり、古文書と照合したりする必要がある。これまで300近く確認した。町まちづくり課の岩教之副課長は「レーザー測量で森林

    山伏集落800軒確認 国内最大規模、調査で初確認 九州の英彦山 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • 民俗学っていいよな。ということで民俗学好きな奴ちょっと来い : まとめでぃあ

    民俗学っていいよな。ということで民俗学好きな奴ちょっと来い 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/31(土) 20:40:39.73 ID:J9B7+bZc0 語ろうず 引用元:民俗学っていいよな。ということで民俗学好きな奴ちょっと来い http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377949239/ 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/31(土) 20:40:39.73 ID:J9B7+bZc0 語ろうず 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/31(土) 20:41:26.20 ID:5NAwXIIM0 民族系のオカルトなら

  • 古事記読んでるんだけど、色々ぶっ飛びすぎててワロタwww:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 22:22:17.92 ID:Lwfovzcw0 まず神生まれすぎwwwwwwwwwwwww ちょっとしたことで生まれるんだぞ?wwwwww 糞ですら神になっててクソワロタwwwwwwwwwwwwwwwww 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 22:24:13.10 ID:Lwfovzcw0 イザナキとイザナミのやりとりが可愛かったwww イザナミ「わらわの股間は男と違って何もはえとらんっ」 イザナキ「わしの股間は女と違って何か生えとるっ そうじゃ、これをそれに入れてみよう」 イザナミ「それは楽しそうじゃ、やってみよう」 そして国がいっぱい生まれた その数40以上 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/08/13(月) 2

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • カオスちゃんねる : マイナーすぎて誰も知らないような民話・神社・社

    2012年03月13日09:00 マイナーすぎて誰も知らないような民話・神社・社 1 : 天之御名無主 : 03/03/31 15:47 語りませう。 農道にぽつーんとある祠。 山の中にひっそりある寺。 10 : GEKU : 03/04/01 17:53 福井県敦賀市、神功皇后ゆかりの気比神宮の鬼門にある、辰雪智龍明神。 蛇神をまつる小祠ですが、関係者は気比神宮より古い神と話しています。 敦賀が国際貿易港として栄えた戦前まで、数多くいた花街の女の信仰を集めました。 祭神は、母親と沼地に住む狩人でしたが、誤って矢で ほかの神を傷つけ、 戒めとして独身を守っているそうです。 6 : 天之御名無主 : 03/03/31 22:27 うちの近所にゃ神明神社っつーのがあるんだけど マイナーかなぁ 15 : 天之御名無主 : 03/04/03 12:39 >>6 神明社は日で八幡さん、お稲荷さんと

  • カオスちゃんねる : お前等の田舎の奇妙な風習・俗信あったら教えて

    2010年11月23日08:00 お前等の田舎の奇妙な風習・俗信あったら教えて 1 名前:代行[] 投稿日:2010/11/21(日) 23:06:23.10 ID:gwE8mQrP0  たまには民俗学もいいよね! よかったら場所、由来なんかも書いてください 蛇を右手で捕まえるとたたられる 左の手のひらの線が横一直線に通っていて 尚且つ指がよく反る手を「ニガテ」と呼び、 虫(爬虫類を含む)を使役できるとされている @静岡、由来不明 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 23:23:26.01 ID:LkArYIIn0  静岡だけど>>1は知らないなあ… 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/11/21(日) 23:30:05.83 ID:AN9QbdosO   >>8 森の方のご年配から

  • 【日本神話】イザナミ「1日1000人殺すわ」 イザナギ「ならば日に1500人の子を産もう」 ←力技すぎンだろ説得しろよ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    【日神話】イザナミ「1日1000人殺すわ」 イザナギ「ならば日に1500人の子を産もう」 ←力技すぎンだろ説得しろよ 2011年12月01日 18:30 │コメント(47)│ 雑談  │ Tweet 1:名無しさん@涙目です。(熊県):2011/11/30(水) 23:57:37.52ID:METjVYr30 【失われたカミをもとめて】沼島(ぬしま=淡路島) (中略) 『古事記』によると、伊邪那岐命(いざなきのみこと)と伊邪那美命(いざなみのみこと)は、 天つ神から天の沼矛(ぬぼこ)を与えられ、「この国を固めなさい」と命じられる。以下、文−− 「鹽(しほ)こをろこをろに畫(か)き鳴(な)して引き上げたまふ時、その矛の末(さき)より 垂(したた)り落つる鹽、累(かさ)なり積もりて島と成りき。これ淤能碁呂島(おのごろじま)なり」 イザナキとイザナミは「おのころ島」に降り立

  • カオスちゃんねる : 民俗学的なオカルト話にすごい興味がある

    2007年11月12日15:23 民俗学的なオカルト話にすごい興味がある 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/11(日) 22:13:51.76 ID:53702Cbr0 みんないろいろおしえて 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/11(日) 22:15:48.82 ID:br+gLwXM0 ハロウィンとはケルト地方では復活を意味する祭りであり 10月30日に復活の象徴であるジェイソンが襲ってくるのである 13 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/11/11(日) 22:21:28.38 ID:ahxSuFXa0 民俗学じゃないが西洋のグレムリン(機械をぶっ壊す悪魔みたいな扱いされてる) の経歴は素直におもしろいと思った。ちゃんと歴史にあってて。

  • 日本神話 : 2chコピペ保存道場

  • VIPPERな俺 : 民俗学や神話に興味の有る奴のんびり語ろうず

  • 日本神話ファンキーすぎワロタwwwww : あじゃじゃしたー

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:32.58 ID:qV9628IJ0 お姉ちゃんの家で脱糞してマジギレされる弟ワロタwwwwww 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:58:53.99 ID:KE1ynobF0 当たり前だ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 09:59:01.01 ID:2orPat890 なにそれ 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/04/10(日) 10:01:58.23 ID:qV9628IJ0 >>3 アマテラスが天の岩戸に隠れちゃうのは スサノオが御殿で脱糞したりお手伝いさんをショック死させたりしてマジギレしたからwwww 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/0

  • カオスちゃんねる : 俺の地元に伝わる伝承を学術的に解明してくれ

    2010年12月22日17:15 俺の地元に伝わる伝承を学術的に解明してくれ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/21(火) 12:15:57.41 ID:+2c568gg0 頼む 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/21(火) 12:16:32.31 ID:YY5CMDk+0 どんとこい 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/12/21(火) 12:18:02.13 ID:+2c568gg0 俺の地元の宮城県大崎市は人口13万人余りの小さな町で、市内北部に「化女沼」という地域がある。化ける女の沼、こえー 東北自動車道で仙台ICから30分ほどの距離の長者原SAがある場所、と言えばご存知の方もいるかもしれん。 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIP

  • カオスちゃんねる : 神社関係の面白い話教えろ

    2011年11月03日17:00 神社関係の面白い話教えろ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/01(火) 10:57:46.32 ID:s0lTXlQQ0 神様そのものに対する話でもいいのでお願いします 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:00:53.72 ID:hbs74ziei じゃあ、神話…語っちゃう? 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:01:30.16 ID:s0lTXlQQ0 語って 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2011/11/01(火) 11:14:33.38 ID:SsziOTye0 3・11の地震で鹿島神社?の鳥居が倒れたってやつ

  • トラのメ! : 神とか妖怪とかの話楽しいよな

    2011年06月28日21:01 神とか妖怪とかの話楽しいよな カテゴリ雑談不思議 Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/22(水) 12:28:05.81 ID:9sRvxygv0 戦時中米軍機を追い払った天狗とか竜とかさ 不思議な艦隊とか狐とえっちぃことしたから神主にされた人の話とか 田んぼに出現したドラえもんみたいのに草刈機で立ち向かった話とか そういうの語ってこうぜ 9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/22(水) 12:38:17.58 ID:1+nygxpXO 伊予の喜左右衛門狸でググれ 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/06/22(水) 12:40:15.18 ID:9sRvxygv0 >>9 日露戦争に行った狸だっけか? ロシアの将軍かなんかの書記に残ってるんだったかな 1

  • 日本史における不思議な出来事、奇談。 - にくろぐ。

    引用元:オカルト板「日史における不思議な出来事、奇談。」 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/occult/1177255385/ 1 名前:当にあった怖い名無し[]投稿日:2007/04/23(月) 00:23:05 ID:HpKtBk0m0 滝沢馬琴の「兎園小説」その他に載っている「うつろ舟」の話。 高千穂峰の天の逆鉾。 三世紀頃に消えた銅鐸の謎。 聖徳太子の「日国未来記」。 南朝子孫のゆかりの寺に祀られる、「草薙剣」。 源頼朝の死の謎。 大坂「南宗寺」に伝わる徳川家康討ち死に説(首塚があるという)。 眉唾ものの伝説から、今だ謎である事まで日史においては様々な 奇談が伝わります。 上記に挙げた例はほんの一部でまだまだ奇談はあるでしょう。 私の知識は古く、すでに解明されたこともあるでしょう。 そんな様々な出来事を列記し

  • 民俗学っぽい画像をダラダラ貼っていってみる 無題のドキュメント

    2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/20(日) 13:20:41.56 ID:aiZCkMoK0 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/20(日) 13:21:50.67 ID:aiZCkMoK0 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/20(日) 13:22:37.78 ID:aiZCkMoK0 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/20(日) 13:24:10.79 ID:aiZCkMoK0 山の神様の社 15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/12/20(日) 13:25:26.50 ID:aiZCkMoK0 民話の故郷、遠野市の薬師岳 天狗が住まうという 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします

  • 1