2022年3月27日のブックマーク (5件)

  • 今日ヤバイ奴に会ったの仕事は?思い出や妖精のテロップが面白い! – 金ちゃん日記

    『今日ヤバイ奴に会った』というYouTubeが登録者を増やし盛り盛り上がりを見せています。 タイトルを見る限りヤバイチャンネルなのかと思うかもしれませんが、全然そんな事はなくて、気のいいおっちゃんがインドの料理屋さんを紹介してくれてます。 でも日人からしたら衝撃だらけの内容なので、どんなチャンネルなのかお伝えしていきます。 今日ヤバイ奴に会ったってどんなYoutuber? 坪和(つぼわ)さんがインドのお店や屋台で料理を注文してそれを作っている所を撮影しています。時々レポもある特別編があります。 ただこれだけなんですけど、その料理が強烈すぎて中毒者を生み出し、登録者が45万人(2012年8日現在)います。 料理を仕上げた後に鬼の様に追いチーズをしたり、バターで仕上げた料理に追加でバターをこれでもかと足したり、スプーンを4も5も差したりともう日の常識では考えられない料理が普通に出てき

    今日ヤバイ奴に会ったの仕事は?思い出や妖精のテロップが面白い! – 金ちゃん日記
  • 小林麻耶の告白は99%真実 この目で見た妹・麻央さんの哀しき晩年と市川海老蔵の夜遊び(芋澤貞雄)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    小林麻耶(42)がYouTubeで、妹・麻央さん(享年34)の闘病中の市川海老蔵(44)の行状を暴露し、梨園関係者を大慌てさせている。麻耶は麻央さんが入院当初の頃の話として、「(海老蔵は)病室に5秒いるのが精いっぱいでしたよね。『え、何すればいいの。いられないんだけど。帰るわ』って。私、すごい人だなって思いました」と振り返った。麻央さんの極秘入院が公になった6年前の夏、海老蔵の一挙手一投足を見逃すまいと週刊誌クルーは彼の自宅前に張り付いていた。 海老蔵の生家がついに更地に…築60年・300坪の市川邸「家の履歴書」 麻耶の証言が事実であるとすれば、当時の海老蔵は病室にはほんの数分顔を出すだけで、自宅と仕事場や稽古場を往復する生活だったことが想像できるが、当時の取材の現場の声はそれとは違っていた。 「海老蔵さんが自宅でじっとしていることはほとんどありませんでしたね。タニマチやごひいき筋との仕事

    小林麻耶の告白は99%真実 この目で見た妹・麻央さんの哀しき晩年と市川海老蔵の夜遊び(芋澤貞雄)(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    h1romi
    h1romi 2022/03/27
    こういう記事が出るの知ってて民事裁判って言ってたのかな?
  • 橋下徹が北海道渡航する在日ウクライナ人のナザレンコ・アンドリーに対して「今北海道を楽しむのは批判される行動」に対する反応

    橋下徹 @hashimoto_lo 雑誌への記事ありがとう。新聞広告の見出しを見たけど、僕は奴隷の平和を選べとは言っていない。今回の戦争質はヨーロッパにおけるウクライナ政治的立ち位置の問題。奴隷になるかどうかではない。停戦協議の中身を見てください。もちろん東部地域の問題はあるが、それは国民投票で決めることや、 twitter.com/nippon_ukurain… 橋下徹 @hashimoto_lo NATOが負担を引き受ける政治的解決策もある。しかもあなたは日にいる限り奴隷になることはない。こうして北海道を楽しめる。他方、マリウポリのウクライナ市民、その他戦地で悲惨な生活をしている市民はどう考えているのか、僕はそこが一番気になっている。 注:ナザレンコ・アンドリー氏は東部ハリコフの出身。今回の戦争で実家の窓から見えるくらい近いところに爆弾で攻撃されたり、実家のすぐ近くの空地(公園

    橋下徹が北海道渡航する在日ウクライナ人のナザレンコ・アンドリーに対して「今北海道を楽しむのは批判される行動」に対する反応
    h1romi
    h1romi 2022/03/27
  • 頼朝の恐妻・北条政子が起こした亀の前事件

    史上には、夫が頭の上がらない有名な恐が何人かいる。応仁の乱の一端となったとされる室町幕府8代将軍・足利義政の・日野富子や、江戸幕府2代将軍・徳川秀忠の・お江などが代表例だろう。実像は恐とは異なるという研究が進んできているものの、一般的には夫を尻に敷く勝気な女性と評判だ。源頼朝の正室・北条政子も極めつけの恐という印象を持たれている。政子の恐ろしさを伝える出来事が「亀の前事件」である。 頼朝に寵愛された謎の女・亀の前 亀の前は、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』では「亀」の名で登場する。演じているのは江口のりこさんだ。ドラマでは、頼朝が石橋山の合戦(治承4 / 1180年)に敗れて安房国(現在の千葉県南部)に逃れた際に同地で見初めた女性で、夫を持つ人という設定だった。 一方、鎌倉幕府の史書『吾鏡』では、亀の前は寿永元(1182)年6月1日条に初登場し、良橋太郎入道(よしばしのたろう

    頼朝の恐妻・北条政子が起こした亀の前事件
  • 「五色幕」「仏旗」「六金色旗」の意味 ~仏教の色に関する面白い話~ - 禅の視点 - life -

    「五色幕」「仏旗」「六金色旗」とは何なのか? お寺に五色の幕が掛けられているのを見たことがありますか? これは「五色幕(ごしきまく)」と呼ばれるもので、そこが仏教の寺院であることを示す、言わば「仏教の幕」みたいなものです。 下の画像に映っている幕のことです。 霊泉寺の堂内の五色幕 五色にはそれぞれお釈迦さまの体の部位が表現されていて、まとめると以下のようになります。 緑……毛髪 黄……身体 赤……血液 白……歯 紫……袈裟 つまり、五色すべて集まると、それはお釈迦さまそのものだということ。まさに仏教の幕というわけですね。 旧五色と新五色 そんな五色幕ですが、じつはこの五色の配色には新旧で違いがみられます。面白いことに昔の五色と新しい五色で色が違うのです。どう違うかというと、緑→青なのと、紫→橙の2つが違う。 上が旧五色で、下が新五色 緑が青なのは色のニュアンスとして親戚くらいには近しいも

    「五色幕」「仏旗」「六金色旗」の意味 ~仏教の色に関する面白い話~ - 禅の視点 - life -