タグ

2015年10月28日のブックマーク (6件)

  • Rの初歩

    Rのインストール R(アール)は統計・データ解析・統計グラフ作成のためのオープンソースソフトです。CRAN(「シーラン」または「クラン」、Comprehensive R Archive Network)のミラーサイト(日では統数研 https://cran.ism.ac.jp/ など)からダウンロードし、インストールしてください。Windows用、Mac用、Linux用があります。 最近では下図のような RStudio(アール・スタジオ、英語の発音により忠実に書けばアール・ステューディオまたはアール・ストゥーディオ)という統合開発環境(IDE)を介してRを使う人が増えています。Download RStudio Desktop のページからダウンロードしてインストールします。 RStudio。左上ペインがソースエディタ(この図では隠れている)、左下がRコンソール、右上がグローバル環境のオブ

    h1sao
    h1sao 2015/10/28
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 【Python】R言語を勉強するために「言語処理100本ノック」をPythonで解いてみる - 歩いたら休め

    会社の先輩から「これ使ったらいい感じにデータ取ってこれるよ」と渡されたものが、 dplyrとかstringrとかよくわからないパッケージをガンガン導入した自由奔放なRのコードで困っています。 R言語自体にも慣れていないため、 「コードを使って何を表現したいのか」と「そのRのパッケージで何をできるのか(またどういう使いどころなのか)」を両方読み解かなければならず、けっこう大変です。 そのコードの中で「いくつか関数の入ったリストを高階関数に渡してfilterかける」ような操作をしていてしっかり読み解いてみたいのですが、 そのコードで取ってきたデータを使いたいだけなので、どうしても後回しにしてしまいます。 というわけで、Rの勉強は家でやることにしました。 「言語処理100ノック」として、ちょうど勉強したいライブラリ(dplyrなど)をいい感じに使ってるRのコードがあったので、 これを題材にしよ

    【Python】R言語を勉強するために「言語処理100本ノック」をPythonで解いてみる - 歩いたら休め
  • プロのエンジニア9人が徹底解説!おすすめのプログラミング言語9選

    公開:2015.10.22    更新:2022.08.30 プロのエンジニア9人が徹底解説!おすすめのプログラミング言語9選 プログラミングの学習を始めるにあたっての悩みが「一体どのプログラミング言語を学べばよいか」ということです。そこで今回はプロのエンジニア9名がおすすめする言語をご紹介させていただきます。 これからプログラミングを初めようと考えている方の中には「どの言語の学習を始めればいいのか」と悩んでしまう方も多いことでしょう。 実際、プログラミング言語は200種類以上あるといわれており、これから学ぶべき言語を選択する上でプログラミング初心者が悩んでしまうのは仕方のないことです。 そこで今回は、おすすめのプログラミング言語の「できること」、「特徴」、「難易度」をプロのエンジニアが解説させていただきます。 ※記事の趣旨としては、これからプログラミングを始めようしている方が、最初に学

    プロのエンジニア9人が徹底解説!おすすめのプログラミング言語9選
  • 新米エンジニアが入社して半年で読んだ・読まされた本まとめ - Qiita

    Outline Category Web一般 HTML/CSS JavaScript jQuery Linux Java Android DB アルゴリズム 正規表現 サーバ・ネットワーク バージョン管理(Gitメイン) 資格 その他 Web一般 「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発できないのか ずっとHTML/CSSでWebサイト構築してたけど、なんとなくjQuery使ってリッチなサイト使ってたけど、裏側の仕組みがわからないからなんかなあ。。。という人はぜひ読んで欲しいです Webサイトとは何か、なぜWebが動くのか、そういった背景のうちデザイナやフロントコーダでも知っておくべき知識が体系的にまとめられています サーブレット/JSPのサンプルコードによる紹介が一部あります とはいえ、サーブレットとJSPでサンプルコードを用いながら紹介している章以外は

    新米エンジニアが入社して半年で読んだ・読まされた本まとめ - Qiita
  • 理想の読書システムが構築できたので紹介します - おんがえしの blog

    電子書籍、全文検索、Webアプリケーションといった現代技術を組み合わせる(無いものは自分でソフトウェアを書いた)ことで理想の読書システムを構築することができた気がしたので紹介します。 1. 購入 コンピュータ関連の書籍は Gihyo、オライリー、達人出版会などほとんどがDRMフリー(mobi, epub, pdf)で購入できる。後で検索できるようにしたいので、できるだけpdfがついてくるものを買う。 洋書はThe Pragmatic Bookshelfを定期的にチェックしている。PayPalのアカウントを持っているとあまり知らない出版社から購入するときでも安心。 電子版がないけどPCで読みたいもの、最初はどうしても紙で読みたいものは自炊する。 2. 読む 当は紙ので読みたいのだが、ペーパーバック+電子書籍で安く買えるプランがあまりないので電子書籍で買ってKindleで読むことが多い。S

    理想の読書システムが構築できたので紹介します - おんがえしの blog