タグ

Shellとshellに関するh1saoのブックマーク (21)

  • Python製シェルxonshを半年使った所感や環境設定のまとめ - Stimulator

    - はじめに - Pythonにおけるpython-prompt-toolkit(以下ptk)を使って作られたシェルである「xonsh」を同僚にオススメされて、大体半年くらい使ったので設定とかxontribとか所感を晒していく。 前半でxonshのメリット、デメリットの概要を記載し、後半に自身が利用する設定やxontribについて記載する。 この記事は、xonsh導入に至る人もしくは、環境設定について広く知りxonshを扱える人を増やす事が目的である。 追記:2018/07/18 xonsh 0.7.0が出ていますが、現在prompt-toolkit2.0の各機能対応中という感じです。 これは、ptk1.x -> 2.xにおいて結構な破壊的変更があるためです。 現状はpip install xonshする時に pip install prompt_toolkit==1.0.15 pip i

    Python製シェルxonshを半年使った所感や環境設定のまとめ - Stimulator
  • 効率的に作業しよう!コマンドラインで使えるキーバインドまとめ

    Linuxに慣れてくると、端末ウィンドウを開いてコマンドを打つ機会が増えてきますよね。サイトのようにコマンドを紹介しているサイトからコピー&ペーストすることもあるでしょうけど、やはり手で打ち込むことも多くなってくるでしょう。 そこで、Bashのコマンドラインで使える「キーバインド」を覚えておくと、作業効率が全然ちがってきます。主に、「Ctrlキー」や「Altキー」を押しながら別のキーを押す「キーボードショートカット」です。このページでは、端末で使える便利なキーバインドを紹介していきます。「コマンドを打つのって、なんだか面倒だな」と思っている人も、これまでキーボード・ショートカットをあまり使ってこなかったという人も、ぜひ参考にしてください。コマンドラインでキーバインドを使いこなせるようになれば、「Linuxを操っている」感じがして気分もいいですよ。 キーバインドを覚える前にLinuxに限ら

    効率的に作業しよう!コマンドラインで使えるキーバインドまとめ
  • Powerline-Shell – コマンドラインを美しく便利にパワーアップ!

    Powerline Shellを使えば、以下のようなカラフルでカッコイイなプロンプトにすることができます。 カッコイイだけじゃなく、プロンプトに以下のような便利機能が追加されます。 GitやSVNなどのブランチ名を表示する。コマンドが失敗した時にプロンプトの色が変わる。深いディレクトリに移動した時、ディレクトリを省略表示する。 PowerlineフォントのインストールPowerline Shellにはパッチが当てられたPowerline Fontsが必要です。以下の手順でまとめて最新版をインストールできます。「./local/share/fonts/」ディレクトリ以下にインストールされます。 git clone https://github.com/powerline/fonts.git --depth=1 cd fonts ./install.sh cd .. rm -rf fontsフ

    Powerline-Shell – コマンドラインを美しく便利にパワーアップ!
  • fish-shell でシェルの海をスイスイ泳いでみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    Backlog開発チームの佐藤です。自宅と会社でWindows/Macを併用しているせいか、日語と英語を切り替えるとき、自宅のWindowsではWindows+スペース、会社のMacではescキーをよく押してしまいます。 それはさておき、私がコンソールで操作するときはデフォルトで入ってるものをそのまま使います。Macデフォルトのbashのディレクトリ移動にいい加減疲れを感じたのと同時に、zshに憧れを抱いていました。そんな最中、「fish shell」というシェルを見つけて超快適になったので、その素晴らしさをお伝えします。 fishとは? 後ろがshとなっている通り、シェルの名前です。お魚じゃないよ!githubにてthe friendly interactive shellと自称しているだけあり、ユーザーフレンドリーさに重点を置いて開発されています。 fishの特徴として、他のシェルと

    fish-shell でシェルの海をスイスイ泳いでみた | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 詳解 fishでモダンなシェル環境の構築(fish,tmux,powerline,peco,z,ghq,dracula) - Qiita

    OSX 10.10.3 iTerm2 2.0.0.20141103 fish 2.1.2 tmux 1.9a python powerline peco 0.3.0 z 1.8 python 2.7.9 pip 6.0.8 git 2.3.2 go 1.4.2 ghq 0.6 fishの構築 fish shellのインストール fishをbrewでインストールします。

    詳解 fishでモダンなシェル環境の構築(fish,tmux,powerline,peco,z,ghq,dracula) - Qiita
  • Linuxメモ : ログに色を付けるcczeコマンドの使い方 - もた日記

    ccze インストール 使い方 色設定 ccze wonderwall.hatenablog.com 上記記事でcczeというログに色を付けるコマンドを知ったので使い方を調べてみる。 ccze(1): robust log colorizer - Linux man page(cczeマニュアルページ) インストール CentOSの場合(今回はCentOSで試してみる)。 $ sudo yum install cczeUbuntuの場合。 $ sudo apt-get install cczeMacの場合。 $ brew install cczeヘルプメッセージ。 $ ccze --help Usage: ccze [OPTION...] ccze -- cheer up 'yer logs. -a, --argument=PLUGIN=ARGS... Add ARGUMENTS to P

    Linuxメモ : ログに色を付けるcczeコマンドの使い方 - もた日記
  • commandlinefu.comで見つけた便利・面白Linuxコマンド使用例 - もた日記

    commandlinefu.com コマンド使用例 ^foo^bar mount | column -t time read (ctrl-d to stop) echo "You can simulate on-screen typing just like in the movies" | pv -qL 10 mv filename.{old,new} diff <(sort file1) <(sort file2) !* !:- fc date -d@1234567890 ps awwfux | less -S bind -P mkdir -p work/{d1,d2}/{src,bin,bak} showkey -a ccze grep . filename > newfilename grep -Fx -f file1 file2 grep . * kill -9 $$ tail

    commandlinefu.comで見つけた便利・面白Linuxコマンド使用例 - もた日記
  • シェル芸初心者によるシェル芸入門

    The document discusses optimization techniques for deep learning frameworks on Intel CPUs and Fugaku aimed architectures. It introduces oneDNN, a performance library for deep learning operations on Intel CPUs. It discusses issues with C++ implementation, and how just-in-time assembly generation using Xbyak can address these issues by generating optimal code depending on parameters. It also introdu

    シェル芸初心者によるシェル芸入門
  • 木構造の整形表示コマンド forest を作った - Qiita

    pattern1_root pattern1_root/pattern2_last_leaf root_node root_node/pattern3_non-last_leaf root_node/pattern3_non-last_leaf/sample root_node/pattern3_non-last_leaf/pattern4_non-last_node's_child root_node/leaf_node $ cat sample1.txt | forest ├ ─ pattern1_root │ └ ─ /pattern2_last_leaf └ ─ root_node ├ ─ /pattern3_non-last_leaf │ ├ ─ /sample │ └ ─ /pattern4_non-last_node's_child └ ─ /leaf_node

    木構造の整形表示コマンド forest を作った - Qiita
  • デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ

    3 年間くらいずっと zsh を使ってきたけれども、fish という新しいシェルに移行しました。 [toc] 環境# Ubuntu 16.04 LTS fish 2.4.0 fish とは# 賢くて、ユーザーフレンドリーなコマンドラインシェル。 fish shell Fish の由来は、Finally, shell らしい。 なぜ fish に乗り換えようとしたか?# るびきち(@rubikitch)さん の書いた記事に煽られたからです。 fish シェル普及計画 fish シェル専門サイト fish.rubikitch.com 設立! fish-mode.el : 【 Unix シェル】若者よ、騙されたと思って fish 使ってみろ!bash や zsh なんか捨ててしまえ fish shell チュートリアル あなたが zsh/bash/eshell から fish に乗り換えるべき

    デフォルト設定で強力に便利!zsh から fish に乗り換えたまとめ
  • fish shell を使いたい人生だった | DevelopersIO

    2019年4月15日: fisher version 3.2.8にアップデートしました。これに伴い、もともと記事内で記載していた fisher install コマンドを 、fisher add に変更しました ずっとbashを使っていました。zsh、興味はありましたが、プラグインのための設定を書くのがなんとなく大変そうだという理由で、敬遠していました。そこに fish shell (以下 fish) が手を差し伸べてくれたのです。結論から書くと、bash と同程度の設定ファイルの記述量で、ディレクトリ間の移動やコマンド履歴の呼び出しといった利便性は飛躍的に向上しました。そして見た目が良い。入れて損はありません。 想定読者 Mac で bash を使っている方。 バージョン情報 ソフトウェア バージョン どこまでやるか このたぐいの作業、はじめるとキリがありません。調べるうちにさらに便利な

    fish shell を使いたい人生だった | DevelopersIO
  • 初心者がShellを知りFishとFisherを導入するまで - Qiita

    初心者向けです。 最近Shellについていろいろ勉強をしています。 掲題の通り、Shellって何?からはじまり、Fishについて、それからプラグインマネージャ初挑戦、Fisherについての考察をメモ。 Shellって何? さて、私の場合はまずここからでした。 OSの中にはカーネルと呼ばれる中心機能があるわけですが、「核」なので私たちが直接対話することはできません。 そこでカーネルさんとお話しするためのツールとしてShellがあります。私たちにインタフェースを提供してくれるソフトウェアです。 てことはターミナルのことかー、って思ったけどまたちょっと違ったみたい。ターミナルはあくまで外側の端末、黒い画面のアレを指します。 私たちがターミナルで打ち込むものに、Bash、Zsh、Fish等のバリエーションがあるわけです。 2016.2.22追記 コメントにて補足を頂きましたのでそちらもご参照くださ

    初心者がShellを知りFishとFisherを導入するまで - Qiita
  • プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita

    記事が切っ掛けとなってお声がけを頂き、記事の増補リファイン版となる記事をSoftwareDesign 2018年1月号のシェルスクリプト特集第2章として執筆しました。リファイン版には、この記事で触れていない文法面での分かりにくさについての解説が含まれています。その文法面での分かりにくさの解説の一部に相当する記事もありますので、ぜひそちらも併せてご覧下さい。 Shell Script Advent Calendarをご覧の皆様、図々しくも5日目に続く2度目のエントリーのPiroです。 前回は自作のBashスクリプト製Twitterクライアントをネタに実装を解説しましたが、今日は他の言語で多少のプログラミング経験はあるんだけど、どうにもシェルスクリプトは苦手だ……という人のための、シェルスクリプトによるプログラミングの勘所を解説してみようと思います。多分、プログラミング入門レベルの人や上級

    プログラマーの君! 騙されるな! シェルスクリプトはそう書いちゃ駄目だ!! という話 - Qiita
  • ターミナルに雨雲を表示する - cuspy diary

    東京アメッシュ便利ですよね。 1日の天気予報が知りたいのではなく、「今」降っているのか、とか5分後に雨が降るのかどうか知りたいって時は天気予報を見るよりもアメッシュで雨雲の動きを自分で予測するほうが確実です。 あとゲリラ豪雨がやってくる季節になると、天気予報が役にたたなくなります。 そんなときアメッシュを見ながら外に出るタイミングを見計らったりしていますが、わざわざブラウザを起動するのが面倒なのでつくりました。 ターミナル上に雨雲を表示するシェルスクリプトame.shです! (これが言いたかっただけです…) 動作環境はSixel対応のImageMagickとmlterm、bashかzshで動作するはずです。 コード: https://github.com/hamano/ame.sh 実行: % curl -s https://raw.githubusercontent.com/hamano

    ターミナルに雨雲を表示する - cuspy diary
  • あなたの知らない less の世界 - Qiita

    最近 prezto 入れたんですよ。prezto。そしたらいつものシェル世界が見違えるほど使いやすくなって身長も 3 メートルくらい伸びたんですが、それは余談でして、prezto 入れた後に less 使ってみたら余りの変わりっぷりに驚いたんです。 これを機に man page を読み直してみたら更に驚き。less ってこんなスゴイ物だったのか!みたいな。今回はそんな less の底力を紹介します。 環境変数 $LESS less には様々なオプションがあるのですが、これを予め環境変数 $LESS に設定しておくと、毎度 less ファイル名 と打つだけでそれが有効になります。更に、後述しますが、この設定は less 起動中にオン・オフして切り替えることが可能です。 # 最低限でもこれくらいは設定しておこう export LESS='-i -M -R' # 僕は後述の物を全部付けてます(-

    あなたの知らない less の世界 - Qiita
  • zsh をログインシェルにしてワーク・ライフ・バランスを改善する (oh-my-zsh) - momota.txt

    bash や tcsh でいいよ、って人もだまされたと思って zsh 試してほしい。もう元に戻れないくらい便利だと感じてもらえるだろう。番環境のサーバにも入れたいくらい。 zsh そのままでも十分便利だけど、oh-my-zsh を入れるとさらに便利になるよ。 oh-my-zsh はオープンソースで zsh の便利設定やカラーテーマなどがまとまっているもの。 以下では、zsh インストールと oh-my-zsh の導入について記載するよ。 0. zsh の特徴, つまり導入メリット wikipedia に zsh の特徴がまとめられているが、その中でも特に以下が個人的に便利だと思う。 プログラム可能な補完機能に拠って、多くのユーザーコマンドのオプションや引数を打つのを支援する インストールの時点で数百のコマンドをサポートしている スペル修正機能 間違いを正すのはもちろん、大文字を小文字に変

  • 初心者向け、「上手い」シェルスクリプトの書き方メモ - Qiita

    ここ最近、沢山シェルスクリプトを書くようになりました。 元々あまりシェルスクリプトを書いたこと無かったので、色々と勉強しつつ書いてるのですが、 他のプログラミング言語とはちょっと違って独特なクセというか、発見の度におぉー!ってなることが沢山あって楽しいです。 そんなわけで、最近学んだり参考にした中で特に感動したシェルの上手い書き方をまとめてみます。 きっとまだ知らないこととかもっと上手くやる方法なんかが沢山見つかりそうなので、 もっといいやり方あるよ!って方はコメントください 何もしない : (コロン)コマンド シェルを書いていた時に非常に欲しかったコマンドがこれ!何もしない! : というコマンド(?)を利用すると、何もせずに終了ステータス0(つまり正常終了)を返します。 これが様々な事に使える万能コマンドで、これによって面倒なエラー処理を簡潔にできたり、 入力や出力のリダイレクト元/先と

    初心者向け、「上手い」シェルスクリプトの書き方メモ - Qiita
  • そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita

    Shell Script Advent Calendar 2015 4日目 の投稿です。 以前から自分用にメモしていたものを文字起こししました。 はじめに 仕事でシェルを使い始めて3年くらい経ちました。 途中、pythonruby でスクリプト作ったり、ちょっと zsh に浮気したりしましたが、なんだかんだで今も Bash を使うことが多いです。 この3年間、スーパーシェル芸人(@ebanさん)にご教授頂いたり、Golfしたり(@ebanの影響)、シェル芸勉強会に参加したり(@ebanの影響)してきました。 そんな3年間のまとめとして、シェルスクリプト初めましてだった3年前の私に向けたTips集を書いてみました。 趣旨 各項目ごとに、まず初心者(過去の私がやってた)あるある実装を例示して、その次に、より良さげな実装を例示する構成としています。 実行環境 OS Mac OS X Yos

    そのシェルスクリプトもうちょっとシンプルに書けそう Tips集(Golf/シェル芸ではない) - Qiita
  • オススメのGNOME Shell Extensionsと導入方法

    全国2兆4000億人のGNOME3ファンの皆さん、こんにちは。GNOME3はエレガントで素晴らしいデスクトップ環境ですが、拡張機能「GNOME Shell Extensions」をインストールすると更に使い勝手が良くなります。今回は、この拡張機能の導入方法とオススメを紹介します。 1. 導入方法 GNOME Tweak Toolのインストール GNOME Tweak Toolをインストールすると、GNOME3のカスタマイズを簡単に行えるようになります。拡張機能の管理はもちろん、テーマやフォントの変更、最小化・最大化ボタンの表示もできます。ディストリビューションによってはプリインストールされています。 以下のコマンドを実行してインストールします。 [code]sudo apt install gnome-tweak-tool  //Debian・Ubuntuの場合 sudo pacman -

    オススメのGNOME Shell Extensionsと導入方法
  • 【OMG! Ubuntu! 翻訳】便利な GNOME Shell 拡張機能 5 選

    【注意】以下の文は、OMG! Ubuntu! の記事を翻訳したものです。翻訳に誤りやずれがあるかもしれません。 Five Useful GNOME Shell Extensions (家掲載日時:2011年12月2日〈現地時間〉) GNOME 拡張機能のカタログがオンライン上に開設され、GNOME Shell への機能追加が簡単になりました。 GNOME Shell をより馴染み深いフィールに調整する際に役立つ 5 つの拡張機能を以下に列挙します。 人々が GNOME Shell に対して抱いている最大の「悩みの種」の一つが、アプリやワークスペースのスイッチャーの欠如です(現時点ではアクティビティー・オーバーレイを使って行います)。 "Frippery Bottom Panel" 拡張機能はアプリやワークスペースの切り替え機能を復元します。これは最も美しいパネルではなく、旧来の GNOM

    【OMG! Ubuntu! 翻訳】便利な GNOME Shell 拡張機能 5 選