タグ

開発とワクチンに関するh5dhn9kのブックマーク (7)

  • 中国で開発進むワクチン 長崎大学などが国内初の臨床試験へ | NHKニュース

    長崎大学などのグループが、中国の四川大学が開発を進める新型コロナウイルスのワクチンの臨床試験を国内で始めたことが分かりました。 中国で開発が進むワクチンの臨床試験が国内で行われるのは初めてです。 臨床試験が始まったのは、中国の四川大学が開発を進めている「遺伝子組み換えたんぱくワクチン」と呼ばれるタイプのもので、ウイルスのたんぱく質の一部だけを人工的に作って投与することで体の中で抗体を作り出します。 長崎大学は、神戸市にある「医療イノベーション推進センター」とともに、国内での臨床試験に必要な手続きを進めていましたが、先月中旬、国内で医薬品の審査を行うPMDA=医薬品医療機器総合機構からの承認が得られたということです。 初期段階の臨床試験は、先月下旬からすでに始まっていて、240人の健康な人を対象にワクチンなどを投与し、その安全性や効果などを確認することにしています。 厚生労働省によりますと、

    中国で開発進むワクチン 長崎大学などが国内初の臨床試験へ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/09/14
    塩野義、ノババックスと同タイプのワクチンで、別の感染症では同タイプは既に製品化され流通しているが。四川大学のデータが取れるのは大きいな。
  • 第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの国産ワクチンについて、開発を進める製薬会社の1つ、第一三共は、国産の「mRNAワクチン」の数千人規模の臨床試験を年内にも実施する方向で準備を進めていることが分かりました。 国産の「mRNAワクチン」 現在、国内で使われている「mRNAワクチン」はいずれも海外で開発されたものですが、第一三共では独自の技術を使った国産の「mRNAワクチン」の臨床試験を始めています。 籔田バイオロジクス部長によりますと年内にも開発中のワクチンを数千人に投与する最終段階の臨床試験を始める準備を進めていて、結果を踏まえて国に承認の申請を行う方針だということです。 新型コロナウイルスではすでに実用化されたワクチンがあることから、ワクチンが含まれていない偽の薬を数万人に投与して効果を比較する大規模は臨床試験は倫理的に難しいとされています。 このため会社では開発中のワクチンを投与した人の抗体の値をす

    第一三共 コロナワクチン 年内にも数千人規模の臨床試験実施へ | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/07/12
    id:buu 国産に拘る理由は国際製薬企業が厳然と[自国を優先]しとるからだよ。私は効果と製造法から中国製ワクチンが、モノとしては最善だと思っているが。情報の不透明性から信頼は置けない。交渉の為にも国産は要る
  • どうして日本の製薬会社は新型コロナウイルスのワクチンを作らないの?と聞いたら身も蓋もない話が

    Kiyoshi Mizumaru @kmizumar どうして日の製薬会社はCOVID-19のワクチン作らないん?て聞いたら一番儲かってる武田だろうがなんだろうがビジネスとして生き残ってるだけで新薬開発するような研究能力はもう期待するだけ無駄という身も蓋もない話を聞いた。 2021-03-01 00:24:37

    どうして日本の製薬会社は新型コロナウイルスのワクチンを作らないの?と聞いたら身も蓋もない話が
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/03/02
    いや、作ってるがな。ただ、そもそもの開発体力が大手国際製薬会社に桁外れに劣後する。× 第Ⅲ相試験の為には検証する為に大量の[発症者]が必要。≒流行していない国では検証困難であるという逆説。
  • 株券印刷業大手のアンジェス、「開発者が効かない可能性すら言及している大阪ワクチンに莫大な税金を投入し世界中の学者から笑われている」と国会で槍玉に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    株券印刷業大手のアンジェス、「開発者が効かない可能性すら言及している大阪ワクチンに莫大な税金を投入し世界中の学者から笑われている」と国会で槍玉に : 市況かぶ全力2階建
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2021/02/26
    え? 遠い将来の為の投資でしょ? ファイザーやモデルナのワクチンが実用化できたのは ずっと前から研究してきたからで、アストラゼネカのワクチンは従来型の発展系。今、0のモノが使える訳が無い。
  • ワクチン治験、J&Jが中断 「説明つかない病気出た」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ワクチン治験、J&Jが中断 「説明つかない病気出た」:朝日新聞デジタル
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/10/13
    現代の治験で『説明つかない』ってヤバいな……。何とか完成して欲しいのだが……。
  • 鼻から吸入する新型コロナワクチン開発 効果検証へ 北里大学 | NHKニュース

    ワクチンは抗体の働きで感染を防ぎますが、新型コロナウイルスの場合、感染してもしばらくすると血液中の抗体が減り始めたという報告があり、ワクチン開発には課題があると指摘されています。北里大学のグループは鼻から吸い込むことで、ウイルスの入口となる鼻の奥で抗体を作って感染を防ぐ新たなワクチンの開発を進め、近く、動物実験などで効果を確かめるとしています。 北里大学の片山和彦教授らの研究グループは、こうした課題を解決しようと、鼻から吸い込むことで、ウイルスが最初に感染する鼻の粘膜に抗体を作る新たなタイプのワクチンの開発を進めています。 このワクチンは、免疫の反応を引き起こすたんぱく質を、「分子ニードル」と呼ばれる細胞の中で溶ける極めて微少な針状の分子を使って注入するもので、鼻から吸い込むことで鼻の粘膜に局所的に抗体を作りだして感染を防ぎます。 研究グループは、注射によって血液中で抗体を作るよりも効果が

    鼻から吸入する新型コロナワクチン開発 効果検証へ 北里大学 | NHKニュース
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2020/07/24
    インフルエンザワクチンでも、経鼻噴霧のワクチン(フルミスト)が実用化されているが。アレは生ワクチンだしなぁ。一応、技術的には確立してるっぽい。
  • ワクチン「来年早い時期に完成」米医薬品大手が見通し発表 | NHKニュース

    アメリカの医薬品大手 ジョンソン・エンド・ジョンソンは、新型コロナウイルスに対するワクチンを来年早い時期に完成させ、およそ10億回分接種できる量を提供できるようになるという見通しを発表しました。 アメリカの医薬品大手ジョンソン・エンド・ジョンソンは30日、ワクチンの開発の見通しについて「来年の早い時期に完成する」という見通しを発表しました。 発表によりますと、ワクチンの候補となる物質はすでに絞り込みを終え、遅くともことし9月にはヒトでの臨床試験を開始し、安全性と効果を確認するということです。 そして来年の早い時期にアメリカFDA=品医薬品局から承認を受け、世界に提供できる見通しだとしています。 また、生産体制を拡大し、早い時期に10億回分の接種ができる量を生産可能だということです。 ワクチンをめぐっては、アメリカNIH=国立衛生研究所と民間企業が今月から開発中のワクチンの臨床試験を始めて

    ワクチン「来年早い時期に完成」米医薬品大手が見通し発表 | NHKニュース
  • 1