タグ

scopedogと日本海に関するh5dhn9kのブックマーク (2)

  • 「脅威」というよりは海難救助作業中の爆音として目障りだったんだろうなとは思うけどね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    韓国側が日哨戒機の低空飛行に対して謝罪を求めたわけですが、韓国国防部「反論映像」全テクストの記載を見ると、低空飛行そのものに対する謝罪ではなく「人道主義的な救助作戦の妨害行為」に対する謝罪を求めています。 日側が低空飛行を否定する根拠として挙げたのは国際民間航空協約と日の航空法ですが、「一般の民間航空機の運航と安全のための、一般飛行規則を定めるためのもの」であまり意味のないものです。 在野の論者では「韓国艦のレーダー照射、当に海自P-1哨戒機は「脅威」だったのか? 検証する(2019.01.08 関 賢太郎(航空軍事評論家) )」などで、哨戒機の運用事例を挙げて、以下のように事実上、「脅威」ではなかったと否定しているものがあります。 もし韓国国防部の主張どおり、相手からは豆粒大にしか見えない高度150m、距離500mにおける目視識別を、「威嚇」であり「謝罪に値する」行為だとするなら

    「脅威」というよりは海難救助作業中の爆音として目障りだったんだろうなとは思うけどね。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/13
    コレは自信が無いが。防衛省の映像には「ヘリ無し。」との発言があり、また広開土大王級には艦載ヘリが搭載されている。P-1の哨戒は救助後だったんじゃね? P-1なら艦載ヘリの飛行も[見える]だろうし。
  • 韓国駆逐艦が遭難漁船救助に協力したら「国際法違反」だとかなんだとか言ってる連中 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    西村金一氏による「レーダー照射:国際法違反を知られたくなかった韓国(1/8(火) 6:15配信 JBpress)」なる与太記事が人気のようで。 西村氏はのっけからおかしなことを言っています。 2018年12月20日、韓国海軍軍艦が海上自衛隊の「P1」対潜哨戒機に射撃管制レーダー(射撃レーダー)を照射した。 この事実は、海自哨戒機の飛行員の緊迫した会話や撮影映像から、明白である。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190108-00055139-jbpressz-kr 日防衛省が公開した映像をいくら見ても、照射されたのがSTIRなのかどうかはわかりません。「海自哨戒機の飛行員の緊迫した会話」でも、緊迫していたかどうかはともかく「FC」としか言っておらず、これだけではFC(火器管制)レーダーの一種であるMW-08である可能性を排除できません。

    韓国駆逐艦が遭難漁船救助に協力したら「国際法違反」だとかなんだとか言ってる連中 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    h5dhn9k
    h5dhn9k 2019/01/10
    本当に遭難ならな。そして遭難救助なら普通に日本側と通信しても不都合は無いだろ。() 死者も出ているという発表と現場海域から板門店まで丸2日以内での移動は不自然じゃね? 普通は一旦、韓国内で休ませるだろ。
  • 1