タグ

2007年12月14日のブックマーク (4件)

  • 石から玉を生む方法 ― Microsoft Office InterConnect 2007 恣意的レビュー

    突然ですが、マイクロソフトが「Microsoft Office InterConnect 2007」という製品を販売しているのをご存知ですか?実は2004年にバージョン1が発表されていたこの製品、僕はまったくその存在を知りませんでした。昨日の夜、AMNのイベント「InterConnect ブロガーミーティング」があり、そこで初めて触れた次第。以下、1時間ほど説明を受けて触っただけの恣意的レビューです。 この「InterConnect 2007」という製品、「デジタル備忘録」というキャッチフレーズが付いているのですが、はっきり言ってこれだけでどんな製品なのかイメージすることは不可能ですよね。当は「ワープロソフトですよ」「表計算ソフトですよ」のように簡単な定義が言えるといいのですが……困ったことに、どのように使うかによって大きく性質が変わってくるソフトです。なので「こういう使い方ができると思

    石から玉を生む方法 ― Microsoft Office InterConnect 2007 恣意的レビュー
    h5y1m141
    h5y1m141 2007/12/14
    基本的にローカルのアプリケーションなので、皆でデータ共有するのが難しい<-これがネックだけど使い方しだいではうちのビジネスに欠かせない
  • お笑いブームの中で消費され、使い捨てられるコンビニ芸人、アイドル芸人 | MediaSabor メディアサボール

    昨年の今頃は、「2007年は、お笑いブームが終わるでしょう」としたり顔で発言するワイドショーのコメンテーターや雑誌記事で賑わっていた。 確かに、今年に入ってテレビ朝日の「笑いの金メダル」が一桁台の低視聴率にあえぎ、テレビ番組の改変期でもない6月で放送が打ち切られた。同番組に出演していた人気芸人は、一発屋で終わってしまった者も少なくない。「テツandトモ」、ギター侍の「波田陽区」、「レイザーラモンHG」など一年限定大ブームの芸人などはその最たる例になってしまった。 昔から急に人気の出たお笑い芸人は、事務所と番組制作会社の安易な起用法で、使い捨てられてきた。その傾向は、最近になって顕著になってきたと、「オレたちひょうきん族」などフジテレビのお笑い番組で黄金期を築き上げた、元テレビプロデューサー横澤彪氏は以下のように週刊文春11月29日号誌上のインタビューで語っていた。 「作り手側と芸人たちが切

    h5y1m141
    h5y1m141 2007/12/14
    お笑いブームという波に乗って、芸能界で生き抜いていくには、ビジネスマン同様に日々の自己研鑽とマーケティング感覚が要求される。  <-基本はお笑い芸人に関する考察だけど、最後のこの一説が結構印象に残った
  • サッカー選手の悲しい末路 「ロンバルディ、ALSに死す」 | MediaSabor メディアサボール

    <記事要約> 「ロンバルディ、ALSに死す」 11月30日未明、元サッカー選手のアドリアーノ・ロンバルディが62歳で亡くなった。死因はまたもやALS(筋萎縮性側索硬化症)。同じ病気で、2002年11月、ジェノアのジャンルカ・シニョリーニが死亡している。 (11月30日付日刊紙ガッゼッタ・デッロ・スポルト紙より) <解説> アドリアーノ・ロンバルディは、ナポリ近郊にあるサッカーチーム、アヴェッリーノで70年代から80年代にかけて活躍した選手。キャプテンを務め、一線を退いた後はコーチとしてチームに貢献した。ピサの生まれだが、チームのあるアヴェッリーノで、闘病の末、生涯を閉じた。 一方、ジャンルカ・シニョリーニは80年代と90年代、ピサ、パルマ、ローマ、ジェノアでプレーした名選手だ。ジェノアでは、彼の背番号6番は永久欠番になっている。ALSのため、42歳で死去した。 ALSは、筋肉が萎縮する難病

    h5y1m141
    h5y1m141 2007/12/14
    ALS(筋萎縮性側索硬化症)という言葉は知らなかったけど、物理学者のスティーブン・ホーキングさんが患者であるという部分でどんなものかは理解できたけど、サッカー選手との相関がどれくらいあるのか詳しく知りたい
  • 10分でできる簡易セルフカウンセリング:“不安”と“恐怖”を明確にして、不安を解消する (1/2) - ITmedia Biz.ID

    前回は「1人でできるセルフカウンセリング」ということで、まずネガティブな感情を特定し(ステップ1)、4W1Hで具体的な出来事を思い出し(ステップ2)、不安を明確にすることでスッキリする方法を紹介しました。 今回はステップ3に入る前に、“不安”と“恐怖”の違いについて考えてみます。 対象がはっきりしていると“恐怖”、はっきりしないと“不安” 例えば、こんな場合もあるでしょう。 先週くらいから、気持ちが不安定で心配だ。具体的にいつぐらいからかな。先週の土曜日くらい。何をしていたか。女房と話しているときだ。 もっと具体的に、4W1Hで思い出します。 土曜日の午後に女房とスターバックスに行って、楽しく話をしていたんだけど、その後からだ。その後、家に帰って貯金通帳を見せられて、「給料がこの感じだと、ローンがキツイと思うんだけど」みたいに言われた。「あなた、7年後にこれだけ貯まるって言ってたのに、私が

    10分でできる簡易セルフカウンセリング:“不安”と“恐怖”を明確にして、不安を解消する (1/2) - ITmedia Biz.ID
    h5y1m141
    h5y1m141 2007/12/14
    日ごろから自分の感情について注意をはらっておくことで、メンタルバランス保てるのかなぁと最近かんじていたので、それを裏付けるような内容だった。(EQ的に考えれば私的自己認識かな)やっぱり日ごろの感情を記録