タグ

2012年6月5日のブックマーク (8件)

  • サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリができた!!!! - 音の鳴るブログ

    とりあえず疲れた。リポジトリもめちゃくちゃだし。暴飲暴もした。 timbre - JavaScript Library for Objective Sound Programming http://mohayonao.github.com/timbre/ 新しいデモもつくった http://mohayonao.github.com/timbre/examples/004_timbresynth.html ライブラリにはUIついていないけど、デモのときは分かりやすいのでわざわざ書いた。バッハとJavaScriptは相性が良いとおもう。JSだけに。 そういえば、前につくった これ もバッハだった。 関連エントリ サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリをつくっている

    サウンドプログラミング用のJavaScriptライブラリができた!!!! - 音の鳴るブログ
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    "timbre - JavaScript Library for Objective Sound Programming" おーなんか凄いー。Chrome/Firefox対応
  • www.mushikago.org is Expired or Suspended.

    「 www.mushikago.org 」のページは、ドメインが無効な状態です。 ウェブサイト管理者の方はこちらから変更・更新を行ってください。 「 www.mushikago.org 」is Expired or Suspended. The WHOIS is here.

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    使い方の図解が手書きで親しみやすく感じるなぁー hanamgri以外に、hotaru、mitsubachi という名前のサービスもあるんだw
  • https://wildhawkfield.blogspot.com/2012/05/googlegoogle.html

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    Google+ページについてはあまり意識してなかったなぁ
  • 「イケメンWeb男子カタログVol.48 」 松下勇作さん | キャリア | マイナビニュース

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    "iPhoneを持たないまま、知らない街へ出かけるようにしています。とことんアナログな感じで過ごしてみると、どうしても『困ったな』という瞬間が出てくるんです。 この考えはちょっとマネしてみたい
  • Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記

    ログの解析は日時でscpでかき集めてバッチ集計してるんだけど リアルタイムで集計したい もっと柔軟に集計したい という人は多いんじゃないでしょうか。 リアルタイム収集はFluentdを使えばいけそうですが、集計部分を柔軟にというとどうだろう。 CookpadやAmebaはHiveを使ってるとの情報がある。 『Hive on AWS @ COOKPAD』 『Amebaのログ解析基盤』 (どっちも古い。HiveはHadoop上でSQL(っぽく)ログ解析するためのプロダクトです) 「面白そうだなー。でもHadoopよくわからん、というかサーバいっぱいいりそうだから承認通すのめんどくさい(´・ω・`)」 とか思ってたらSoftwareDesignの最新号にこんな記事が。 Cookpadの人 「Treasure Dataは...ログ解析用の商用プラットフォームを提供しています。 Fluentd経由で

    Treasure Dataの解析プラットフォームを使ってみた - mikedaの日記
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    SoftwareDesignの最新号は今回一通り読んだつもりになっていたけどこのエントリで取り上げてる記事読み飛ばしてたみたい。
  • Munin 2.0(stable)登場☆新機能はとってもうれしいなって(第1回) | Pocketstudio.jp log3

    ◆ Munin 2.0 (stable) が遂にリリース! “リソース推移のモニタリング”  ただ、それだけに特化した、監視ツール Munin 。設計思想は、シンプルかつパワフルに。 Munin は、サーバの「リソース推移」を見るためのツール。簡単なセットアップで、ブラウザを通して、サーバの中の様々な状況を、グラフとして見ることができる。例えば、CPUの使用状況や、メモリ、ディスク等々。障害通知の機能は最低限。あくまでリソース推移を簡単に見ることに特化。 単純に数値を見るだけなら、sysstat(sar)や各種のログを見る事でも目的は達成できる。しかし、障害発生の現場においては、複数のサーバから、複数の指標を取得&比較し、迅速な対応と判断が求められる。そこでは、ログの追跡は時間や人手がかかる。一方、グラフで障害発生ポイントを、視覚的に、迅速に把握できるようになる事は、原因切り分け時間の短縮

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    "今日の書き込みは、多くの運用現場の方に、Muninの事を知って貰いたい、そして、Munin を通して、運用現場の負担を減らせたらいいなと、そういう思いを込めたつもりだ。" fmfm
  • Booklap teaser site

    Booklapはの共感を可視化したサイトです

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    本の中で誰が、どの文章に、何を感じたか可視化できるって面白そう
  • 最近流行のコワーキングスペースとその界隈に渦巻くクリエイティブの気持ち悪さ - ゆるふわ悪態生活。

    こんにちは、tsunmatsuです。つんまつと読んでください。 この前、オープンしたばかりの渋谷ヒカリエに行きまして、そこの8階にいわゆるコワーキングスペース?と呼ばれる「MOV」って洒落た場所がありました。 コワーキングスペース、主にフリーランスの方たちが共同で働くためのスペースみたいで、個人的には「家でやれよ、家で」って思うんですけど、まあ流行ってるみたいなので需要はあるのでしょう。 そこで料金見てびっくりしました。月額15,750円(フルタイムメンバー)。 入会金も10,500円。 高っ! こんなするの? ちなみにミーティングルームは狭い部屋でも1時間5000円から6000円ぐらいでした。定員10名を超えるようなとこだと1万円超える部屋もありました。キャバクラか。 (ちなみにコピー11円でコンビニより高くてちょっと笑った) これでも日割りすると500円、カフェより安い!とか謳ってて、

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/06/05
    "この世の中にあるサービスのたぶん9割以上が「○○(そのサービス)×あなた」やからね。いわばケンタッキーも「あなた×鶏肉をもっと楽しく」ですよ。コンセプトとして成り立っていません。" 面白いキャッチコピー