タグ

2012年10月31日のブックマーク (7件)

  • 「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録

    「グローバル化」はジャーゴンではなく、具体的な物質的根拠と客観的なシステムを持っています。 そのひとつが、「コンテナ」です。 以下、「コンテナ」にまつわる、今もなお色褪せない話をします。 「沖仲仕」という仕事があります*1。 この言葉自体は「差別用語」だということで、もっぱら「港湾労働者」といいますが。 要は、港で、輸送船の荷物の積み替えをする、「荷揚げ労働者」の人達のことです。 1950年代当初、沖仲仕に従事する力自慢の男たちは、ニューヨークで5万1千人以上、ロンドンでも5万人以上いたらしいです。 こういうイメージ 波止場 コレクターズ・エディション [DVD] マーロン・ブランドAmazon日活100周年邦画クラシック GREAT20 赤い波止場 HDリマスター版 [DVD] 石原裕次郎Amazon犯罪も絶えない。 ところが、1976年には、港湾労働者の数は7割減、その仕事の内容もすっ

    「孫の代までの仕事」が10年で消えたケース - reponの忘備録
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    コンテナ物語前読んだなぁ。エントリ読んでて、現在読んでるワークシフトの未来を形づくる要因のテクノロジー進化とか社会変化の件のことが頭をよぎったのでワークシフト早く読み進めよう
  • アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証

    何年かに1度、見た瞬間に「あ、これは大ヒット間違いなしだ!」と確信する製品に出会う。iPad miniは、まさにそんな製品だ。 こんな小さくて薄いものなのに、これまでのiPadとまったく同じに使えてしまう。1枚の板が、シリアスな仕事から、ちょっとした調べものや友人への連絡、そして格的な趣味に至るまですべての欲求に応えてくれる――あの“iPadマジック”が、この片手サイズに凝縮されてしまったというのは、そのこと自体が今年最大の魔法のようだ。 インターネットで文字情報だけを追っていても、なかなか分からないかもしれないが、ほとんどの人が、見た瞬間に心の中で「かわいい!」と叫び、持った瞬間、「軽い!」と小躍りしてしまうことだろう。 中には、インターネットの議論につられて「これはこれまでのiPadとどう使い分けるのか」とか「Retinaディスプレイじゃないのか」と頭を悩ませている人もいるだろう。そ

    アップルが作り出した2つの“魔法”――「iPad mini」と第4世代「iPad」を徹底検証
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    "実物を見た瞬間、そんなことはどうでもよくなってしまい、「買うとしたら白モデルか黒モデルか」を考え始めるに違いない――iPad miniは、まさにそんな製品である。" そうなのか。発売は明後日だったけ?気になるなぁ
  • 「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」の1章が公開されました - Webtech Walker

    11/7発売予定の書籍「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」のはじめにと1章が先行して技評のWebサイトで公開されました。 はじめに 1章 1章はイントロ的なところで、JavaScriptを学ぶ前にJavaScriptの動かし方やデバッグツールの使い方について解説しています。 また、書籍の2章以降で解説するスライドショーのサンプルプログラムも1章で登場するため公開されています。次のようにボタンを押すと次の画像に行くというだけの、簡単なサンプルプログラムです。 {::nomarkdown} {:/nomarkdown} 技評のWebサイトからも実際に試すことができます。 JavaScriptのソースはこんなかんじです。全体で90行程度、コメントや空行を除くと40行程度です。 /** * 簡易スライドショー * * nextボタンを押したときに画像を切り替える簡単な *

    「ノンプログラマのためのJavaScriptはじめの一歩」の1章が公開されました - Webtech Walker
    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    とりあえず何かプログラムを覚えてみたいという人と、そういう人向けにプログラムを教える人のための教科書的につかえそうな予感。ただその次に読むべき本の選定が難しそう
  • liverty.jp

    This domain may be for sale!

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    はてブ米欄のid:potD さんの "500円払えば配達人が本屋で買って、直接家まで持ってきてくれる" を見て基本それだろうな。依頼された人と、近くにいて時間余裕あっておつかいしても良い人のマッチング的なやつかな?
  • RubyMotion製のGithub News Feed Reeder アプリを申請したでござる。名前は Octofeed。 | 諸葛亮孔明もびっくりですわ のブログ

    2012/10/31 2012/10/31 11:40 RubyMotion製のGithub News Feed Reeder アプリを申請したでござる。名前は Octofeed。 RubyMotionがあまりに心地よくもうひとつアプリ作りました。先日AppStoreに申請しまして現在審査待ちです。 アイコンはこんな感じ。 有料で売ろうと思っていますが、ソースコードも公開してます。 amazedkoumei/motion-octofee RubyMotionのSDKがあればREADME記載の手順でお手元のiPhoneにインストールできますので、もし興味があればぜひ。(そして公開の暁にはAppStoreからもぜひポチッと!) Octofeedの概要 Github New Feedのリーダアプリです。(Github New Feedとはなんぞや?については後述) Safariだと読みにくいRE

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    RubyMotionで作られたGitHub News Feedのリーダーアプリ。ソースコードも公開されている。
  • 第一回プログラマ向けデザイン勉強会を開催しました - satococoa's blog

    10/27(土)に 第一回プログラマ向けデザイン勉強会 を開催しました。 この勉強会は毎月やっている デザイナー向けプログラム部 (P4D) の逆バージョンで、デザイナさんにプログラマがデザインを教わるという趣旨で開催しました。 そして講師役として、いつもP4Dの方でもお世話になっている @machida さん、@ken_c_lo さん、@saucerjp さんの3人にお願いしました。 もっともこの3人をはじめ、P4Dに参加されているデザイナさんは普通にJSやFlash、ObjCなんか書いていたりして単にデザイナと呼んでいいのかどうかは怪しいところですが。 RailsエンジニアのためのTwitter Bootstrapカスタマイズ例 まずは@machidaさんのTwitter Bootstrapのカスタマイズ例の話からでした。 このテーマはP4D参加のプログラマからしきりにリクエストの

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    "次回予告や宣伝など アポも許可もなんにも取っていませんが、町田さんのスライドによると次回は @monoooki さんや @9d さんや @hmbrw さんによるフォント、スマホアプリのデザインなどのお話が聞けるらしいです。" 次こそは
  • Titanium & Alloyで作り途中のはてブリーダー。読みたい記事を長押しでPocketにサクサク送り込むことに特化してます。あとちょっと…! Photo - Ryutaro Miyashita | Lockerz

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/10/31
    お、これカッコイイ。見る限り、atsusyさんのTiPaperFold 使ってるのかな?今日のモクモク会できっとデモやってくれるだろうからそれを楽しみにしてよう