タグ

2014年2月12日のブックマーク (6件)

  • 自由学園明日館 コエドビールと暖炉を楽しむ夜

    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    COEDOビールと暖炉を楽しむ夜か。定番5種類以外に、COEDONADOも飲めるんだ。行きたいけど、別のビールイベント申し込んでるからダメだ・・
  • クライアントJavaScriptのテストにはmocha-phantomjsを使え - mizchi's blog

    mocha-phantomjsは、その名前の通りmochaとphantomjsを使ってクライアントJSのテストができるヘッドレステストランナー。長く使ってるけど特に不満はないので使えばいいと思う。 metaskills/mocha-phantomjs https://github.com/metaskills/mocha-phantomjs スケルトンを作った クライアントJSのテスト書かれない理由として、環境構築の難しさがあると思う。 そこで怠惰な人たちの為にGruntでプロジェクト用スケルトンを作った。ごじゆうにおつかいください 使い方 git clone git@github.com:mizchi/client-app-skeleton.git cd client-app-skeleton npm install bower install grunt test 結果 Running

    クライアントJavaScriptのテストにはmocha-phantomjsを使え - mizchi's blog
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    “クライアントJSのテスト書かれない理由として、環境構築の難しさがあると思う” 確かに。mocha をほとんど使ったことがないけど、ひとまず手を動かしてみようかな
  • agilecatcloud.com

    This domain may be for sale!

    agilecatcloud.com
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    NTPを利用したDDoSとかあるのか。ntp reflection attackというのが何か気になってググって出た英語のこれ(http://bit.ly/1juAy15)読んでたら、JPCERT(http://bit.ly/1eRCv1Y)に日本語で情報しっかりまとまってた。。
  • Gitコンフリクト解消ガイド(git mergetoolの使い方) - Qiita

    ファイル編集がコンフリクトした場合 下記はよくある(忌々しい)コンフリクト画面ですね。 皆さんはコンフリクトのmergeはどんな方法でやっていますでしょうか? vimemacsで直接編集している方が多いイメージですが、実際開いてみると、下記のように差分が表示されていると思います。 この画面を見ただけではどのようにmergeすればよいのかわかりません。(Objective-CのARC/MRC双方の開発経験がある人は目をつぶってください・・) gitにはこのようなコンフリクトのmergeを支援するgit mergetoolコマンドが搭載されています。 このままEnterキーを押すと下記のような画面が立ち上がります。 画面幅の都合でフォントが小さいのですが、ここで「mergeしたい差分が作られる直前の状態」と「mergeしたい差分」に注目してみます。 この2つを見比べると、@propertyの

    Gitコンフリクト解消ガイド(git mergetoolの使い方) - Qiita
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    自分が知らない gitの機能ってどんだけあるんだろう。
  • 情報共有の必要性について

    エントリは、社内向けに書いた記事を公開するものです。 なぜ情報共有するのか みなさんご存知の通り、コーポレートサイトにて、以下のように謳われています。 意見やアイデアは、ミーティング、社内SNS、メールなどで積極的に発言しましょう。不採用かもしれないと思っても、他のアイデアと合わさることで新しいものになることがあります。そのために、すべてのアイデアに耳を傾けると同時に、頭に浮かんだことをどんどん外に出しましょう。 また、インターネットで表現し続ける、コミュニケーションし続けることを楽しんで、自分たちが一番のユーザーであることを心掛けましょう。 大切にしてほしいこと | 採用情報 | 株式会社paperboy&co. このことからもわかる通り、様々なことに関してアウトプットを行い、広く共有することは、我々みなに求められていることです。 組織面からの理由 他にも理由があります。それは、我々が

    情報共有の必要性について
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    本文とはてブコメント両方見ると勉強になる。自分もだけど、こういうので苦労してる人が所属する人数規模ってどの程度なんだろ??100名超えるとこういうのが出てきそうかなと前から思ってたりする
  • web系エンジニア限定!『エンジニアのキャリアをハックする』勉強会 #2

    web系エンジニア限定!『エンジニアのキャリアをハックする』勉強会 第二弾 〜イケてるWeb系エンジニアになる方法と、好条件で転職できるコードのポイントを学ぼう〜 キャリアハック! 昨年夏に開催し好評だった、web系エンジニアの人が「どのようにスキルアップするべきか」を学ぶための勉強会を再度実施します。 今回は大手ゲーム会社からスタートアップのCTOを務めた後、シリコンバレーへ渡ることを決意し、現地での就活に臨んだエンジニアが、自らの体験をもとに「エンジニアのスキルアップ」についてのノウハウを語ります。 あなたのキャリアをハックする2時間+αです。 勉強会後半では実際にコードを書いてみて、どのような点を意識していると「あなたを採用したくなる」のかを、実際に「腕試しでコードを書いてみたことがきっかけで、オファーが来たので転職してしまったエンジニア」のエピソードを交えて解説します。 内容 19

    web系エンジニア限定!『エンジニアのキャリアをハックする』勉強会 #2
    h5y1m141
    h5y1m141 2014/02/12
    自分はweb系 エンジニアではないのと、その日の前後忙しいから参加できないけど、大手ゲーム会社からスタートアップのCTOを務めた後、シリコンバレーへ渡ることを決意したエンジニアな方の話って面白そうなのでシェア