タグ

2019年11月11日のブックマーク (1件)

  • Rubyの高速フォーマッタ-"Rufo"を使ってみる【18/09/30更新】 - Qiita

    普段はVisualStudioCodeでRailsのコードを書いているのですが、Rubyのフォーマッターがほしいと常々思っていました。 そこで、週間Railsウォッチで紹介されていたRufoというRubyフォーマッターを使ってみたところ、非常に使いやすく、自分の使い方にもマッチしていたので紹介します。 変更点 2018/09/30 Setting.mdに合わせて設定の内容を更新しました。 設定できる項目が減り、いずれ設定をする必要がなくなるようです。 細かく設定したい人にはうれしくない話かもしれませんが、フォーマットは統一できればさほど問題ないので、細かく設定できて差分が生じるより良い話かと思います。 フォーマッターに求めること 自分がフォーマッターに求めることは主に以下の4つです。 保存時に自動でフォーマットがかかること フォーマット設定が容易で、共有できること ストレスなく使えること

    Rubyの高速フォーマッタ-"Rufo"を使ってみる【18/09/30更新】 - Qiita
    h5y1m141
    h5y1m141 2019/11/11
    Rufo気になってこの記事に行き着いたけど、良さそう