タグ

ブックマーク / blog.zaki.jp (2)

  • 「頑張ってるように見える人が得」は嫌って言いたいだけなのでは : Nothing is impossible

    エンジニアを頑張ったで評価する会社は衰退するという記事がちょっとバズっていたけど微妙に気持ち悪い。 なんで気持ち悪いんだろうと考えてみたら、おそらく理由はこのへん。 1. 「頑張ったで評価」しているんじゃなくて「評価機能が低い」の間違いではないか 2. AさんBさんのユースケースが限定的すぎる 3. 要は「頑張ったじゃなくて成果で評価すべきだけど見た目に左右されるよね」ということを言いたいところから逆算で記事が作られている。 来であればというのも変だけど「職務評価機能が低い会社は衰退する」でいいと思う。 でもそんなタイトルだとバズらないだろうけどね。 せっかくなのでゼロスタートの査定制度の紹介。 1. 全員による全員の4項目評価。専門能力10点、責任感10点、向上心7点、コミュニケーション力3点 2. 個々の投票者の採点平均からの差異で集計(ある種の標準化) 3. 点

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/12/19
    ”本来であればというのも変だけど「職務評価機能が低い会社は衰退する」でいいと思う。” なるほど。たしかにこのタイトルの方がしっくり来る。こういう評価の仕組み会社を超えて共有できないもんかな。
  • Kindle PaperwhiteとiPad mini : Nothing is impossible

    ということで届きましたKindle Paperwhilte。 家にあった3000冊ほどのマンガや小説その他書籍を自炊していたこともあって、電子書籍リーダーには以前から興味津津でした。 自炊のやり方もそのうちブログで紹介してみます。 最初に買ったのはKindleのUS版でした。たぶんKindle 3です。 これはもう完全に自炊したPDFのリーダーとして購入しました。 ところが、実質役には立たずすぐお蔵入りすることになってしまったのです。 普通の小説ならなんとか辛うじて読める、ノベルスなどで二段組だともう殆ど読めない、マンガも絵はともかく吹き出しのセリフがかなり読みづらいという状況でした。 コントラスト調整などをすれば若干改善しますが、正直目が辛くて読む気にならないレベルです。 そして今年になってKoboが発表されました。 ポイント還元を考慮すると5000円だったのでまあいい

    h5y1m141
    h5y1m141 2012/11/21
    自炊したものはないけど、SoftwareDesingとかWEB+DB PRESS の総集編的なやつ購入した際のPDFデータを気軽に読みたいから、そういう自分的にもやっぱりiPad miniなんだろうなぁ。さていつ買おうかな
  • 1