タグ

2012年1月10日のブックマーク (2件)

  • 入門! nginx - tumblr

    最近話題のnginxについに手を出したのですが、「nginx入門」みたいなブログ記事も一切見当たらず、あるのは英語のドキュメント記事くらい…という状況だったので、自分なりに訳して理解した部分を忘れないよう覚書。 今node.jsもちょこちょこやっているのですが、これまた物凄い勢いで開発が進む上に、その情報のほとんどは英語なわけでやはりもうホントに英語が読めないとどうしようもないんだなぁと実感しているわけです。まぁstackoverflowとか見ててもそこまで難しい文法使ってるわけでもないので、英語を見た瞬間に拒否反応起こしたりしなきゃなんとかなりそうですが。 「毎度毎度ブログ長すぎ死ね」とはてブのコメントで話題の僕のブログ、今日も長いです。 nginxってそもそもどう読むんだよ 「エンジンエックス」と読みます。正直すごくかっこいいです。apacheとかtomcatとかnginxとか、サーバ

    入門! nginx - tumblr
  • VimのソースコードをVimで解析しよう(Part1-4) - yeast’s blog

    (Part1-1)、(Part1-2)、(Part1-3) さぁ、デバッガで動かして関連性を見てみましょう。デバッガは昔ながらのGDBを使います。GDBフロントエンドはいくつか存在しますが、「昔ながら」でいきましょう。 man gdb GDBマニュアル ファイヤープロジェクト GDB ←わかりやすい!! デバッグ用バイナリの作成 GDBでCソースコードデバッグするにはデバッグ情報入りのバイナリを生成する必要があります。 bash $ cd vimソースをゲットしたディレクトリ # 再生成可能なファイルを削除 $ make distclean # デバッグ情報あり(-g)でconfigure (configureオプションはお好みで) $ ./configure CFLAGS="-g" --enable-multibyte --with-gnome --with-features=big

    VimのソースコードをVimで解析しよう(Part1-4) - yeast’s blog