タグ

はてなに関するh_nitoliamのブックマーク (27)

  • はてなは「絶対すべきでないこと」をやらかしたのか?

    おっと、タイトルだけ見て、先週から話題になっているはてなブックマークボタンのトラッキング問題の話かと思われたかもしれないが、文でははてなブックマークの問題はほとんど扱わない。また、この問題について未だご存じない方は、ARTIFACT@ハテナ系のエントリの後半にあるこれまでの流れを辿ると分かりやすいだろう(ワタシ自身の認知にも近い)。 はてなが新サービスとしてはてなブログをリリースして4ヶ月以上経つ。当初は招待制だったが、昨年末にオープンベータに移行して現在にいたっている。 ワタシもリリース時に招待されたので少し触ってみたが、機能が何から何まで足らないことにびっくりしたものである。そして、はてなは「アレ」をやらかしたのではないかという疑念が頭をよぎったが、まさかと思う気持ちと、短時間触っただけの印象で間違った批判をしてはいけないという自制、何よりそのあたりはじきに解決するのだろうという楽観

    h_nitoliam
    h_nitoliam 2012/03/12
    そのうち「はてな」自体を作りなおすと言われてもなんか納得できる
  • はてなブログ、絶賛進化中。 - 世界はあなたのもの。

    雑ネタ, ブログ前身の「はてなダイアリー」から不必要な機能を削除していったらなんにもなくなっちゃった、と言わんばかりのミニマム機能で限定リリースされた「はてなブログ」ですが、いまだに既存ユーザーからの1日1人限定の招待制を維持しており、渇望マーケティング絶賛進行中のようです。Hatena::Blog (beta) 幸いにも Facebook 経由で招待いただいた俺は、リリース直後のそのミニマムっぷりに感動してしまい、その感動を記録として記事に書いたのですが、そのはてなブログが絶賛進化中。『はてなブログ開発ブログ』という、いまいち語呂のよくないブログの RSS フィードを購読しているのですが、定期的に画期的な機能の実装を知らせてくれます。ちなみに俺のはてなブログは以下より。ブックマークにも入れてなかったので表示させるのに手こずったのは秘密です。the-world-is-yours’s blo

    h_nitoliam
    h_nitoliam 2012/01/08
    既存サービスとの連携をぶっちぎることになんの意味があるのやら
  • はてな10周年イベントにオフライン参加枠で行ってきた - カイ士伝

    l※Ustreamのアーカイブが公開されたようなのでリンクしておきます。 USTREAM: hatena10th: 10周年当日である 2011年7月15日19:00 から USTREAM によるオンラインイベントを予定しています!はてな10年を一緒に振り返りましょう。サプライズ発表もあるかも!. … http://www.ustream.tv/channel/hatena10th 先日はてな社内で開催されたはてな10周年イベント、なんだかんだと勢いにてイベントの模様を覗かせていただく機会に恵まれました。 はてな10周年! #hatena10th – はてな http://www.hatena.ne.jp/company/hatena10th/ きっかけはてなのid:kiyoheroがこのイベントをアピールしてたときのこと。「オンラインだけどオフライン参加枠ないの?」というツッコミいれたら

    はてな10周年イベントにオフライン参加枠で行ってきた - カイ士伝
    h_nitoliam
    h_nitoliam 2011/07/24
    楽しそうな会社 / はてダのリニューアル楽しみ
  • はてなブックマークを持ち歩こう!キャンペーン

    公式iPhone®およびAndroidアプリケーション「はてなブックマーク」が外出時でも、もっと便利に使えるツールとしてパワーアップしました。 自宅のPCで気になる記事をブックマークしておいて、外出先で気になったときに、スマートフォンを使ってすぐ検索、といった使い方が可能です。 はてなブックマークを持ち歩いて、もっと便利なスマートフォン生活を体験しよう! iPhoneおよびAndroidアプリケーションでも自分のブックマークを検索できるようになりました。 自分のブックマークの上にある検索フォームに、検索したい単語(例:iPhone)を入力すると、過去の自分のブックマークからの検索結果をその場で表示します(Androidの場合は、右上にある検索ボタンを押すとフォームが表示されます)。 自宅や会社のPCで過去にブックマークした記事も、外出先で気になったときにすぐ検索して楽しめます。 外部アプリ

    h_nitoliam
    h_nitoliam 2011/06/30
    ください
  • はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題

    誰にでも優しかった可愛いはてなは、春休みが終わると、似合わない金髪のソバージュに、真っ赤なルージュをひいて、校門の前に停まる黒塗りの高級車にのって汚い男の前で股を開く下卑たアパズレに変わっていた。 はてなブックマークは大きな改悪をブックマークコメントに施した。 その改悪の要旨は、 ・デフォルト表示コメントをスターのついた人気コメントと新着コメントに限定 ・全てのコメントをすぐに一覽で見られない というものだ。これははてながその質をかなぐり捨てるような、大きな改悪だ。 恐竜の頭に価値はない。新着コメントとスターの多くついたついた人気コメントだけを表示するというアプローチは極めて旧世代的だ。旧世代とは、ベストセラーしかおかない屋、人気歌手のCDしかおかないCDショップ・・・時代とともに滅びさろうとしている『人気のあるもの、新しいものだけが価値あるものだ』という『恐竜の頭』的考え方のことだ。

    はてなが崩壊する音ーはてなブックマーク改悪の孕む大きな問題
    h_nitoliam
    h_nitoliam 2011/05/31
    そもそも拡張経由でしかブコメは見てないからなぁー
  • 最近のヨーロッパの自転車泥棒事情

    自転車といえばヨーロッパ。日でいうママチャリなんてものは存在しない。近所のコンビニに買い物に行くのにもロードバイクに乗ってヘルメット、サングラス、グローブを着用し男だったらレーパン履いて出かけるのが普通な国がたくさんある。 そんなお国事情なので当然自転車泥棒も多く、組織化された犯罪集団がゴロゴロいるので日の皆さんに紹介したい。 最新のワイヤー錠破壊器具とその対策鉄のワイヤー錠といえば日で最もポピュラーな鍵だが向こうではそんなものは気休めにもならないお飾り。 ごっついベンチなんて古典的な破壊器具を使ってるのは一部の素人泥棒だけで、最近主流なのはマイクロレーザーでワイヤーを焼き切るというもの。これは1990年代の湾岸戦争時にイラク兵士の足となっていた自転車を盗んで戦力ダウンを図ろうと連合国側(開発はオランダ)が採用したもので世界中に一気に広まったとされている。ベンチで数十秒かかってしまう

    最近のヨーロッパの自転車泥棒事情
  • ギズモードの湯木イタコ訳がマジすごいので感動したよ

    ギズモード・ジャパンの「自由過ぎるAndroidがユーザーに敬遠され始めてる? 悲劇のガラケー化する懸念まで噴出中...」という記事が話題だけど、コメントでも指摘されてるように超訳ですごいよ。っていうか訳ですらない。翻訳するとき、ちょっと文の構成をいじっちゃったとか、勢いで書かれてないことまでコメントを付け加えちゃったとか、そういう冒険でドキドキすることもあるわけですけども、湯木訳はもう文以外の電波的ななにかを受信しているとしか思えない。マジでイタコレベル。感動した。イタコ訳と名付けよう。 これがイタコ訳。 http://www.gizmodo.jp/2010/08/android_10.html 「原文」になってるもの。 http://gizmodo.com/5593264/bloatware-creeps-into-android-phones ちゃんとした訳は下のURLにあるので見

    ギズモードの湯木イタコ訳がマジすごいので感動したよ
  • Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log

    なんていうと残念なのはお前だよ、と返されるのがいつものパターンなのだけど、かといって萎縮したくもないので書いておく。 もちろん、それぞれが違うタイムラインをみて、違う価値観を持っているのは理解しているが、相対論的に逃げては出来ないので、とりあえず僕ことmizchiが感じる実感で話をする。 コミュニケーションの場では、場に即した文脈と人格の共有がなされる。2chなら2chの、はてなならはてなの、増田なら増田TwitterならTwitterの。 Togetterはたぶん、はてなTwitter半々ぐらいの割合で影響を受けてて、まるでホッテントリメーカーでつくったかのような記事タイトルが並ぶのだけど、どうも滑っている。が、書いた人がドヤ顔してそうなのが鼻につく。繰り返すが、滑っているし鼻につく。僕がそう思っているだけかもしれないが、とりあえずほとんどの記事は、僕の感性において不快だと表明して

    Togetterが気持ち悪いことと、最近のTwitterが残念なこと - mizchi log
  • 恋するメタボ課長(36歳)、一ヶ月間ダイエット雑炊をすする - Everything you've ever Dreamed

    これ、メタボっつうのか?太ってしまったとは、薄々感じてはいたものの、多少の動作で大汗をかいてしまうことを除けば生活や仕事に大きな支障があるわけでもないし、まあいいかと放置していたのだけれど、先月25日金曜日給料日、キャバクラに遊びにいった際に僕についた、ともさかりえを屈曲させたような枝豆顔面をもつ体験入店の女子大生に「課長さんみたいなお腹が出てる人とエッチするの無理〜」と無理無理いわれたので、やれやれ、君のような屈曲顔面の女性と精巧な性交を成功させる自信は僕にはないね、ないない言い返したものの、屈曲顔面娘から受けた屈辱感、悔しさを心から消し去ることは出来ず、ダイエットをしようと誓った。屈曲顔面娘の名刺は藤沢駅前で知らない酔っ払いにわたした。 翌6月26日ダイエット開始。身長170センチ体重63.5キロ。数値よりも元横綱曙のようにぽっこりと出た腹が醜い。運動をすると死んでしまうので、今の生活

    恋するメタボ課長(36歳)、一ヶ月間ダイエット雑炊をすする - Everything you've ever Dreamed
    h_nitoliam
    h_nitoliam 2010/07/26
    かわいいは正義!正義!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    h_nitoliam
    h_nitoliam 2010/07/21
    欲しかった機能やー
  • オモコロ あたまゆるゆるインターネット

    暇つぶしにピッタリの漫画や記事を毎日のように配信しています。いくら読んでも無料、そしていくら読んでも頭がよくなりません。

    オモコロ あたまゆるゆるインターネット
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log

    RTとかフリーソフトウェア作者の権利とかサポートとか、思ってることをつらつら書きつづってたらエゴ丸出しになってしまったけど、勿体無いので置いとく。 Togetter - まとめ「YoruFukurou動向 2010/05/15」 http://togetter.com/li/21338 公式RTと旧式RT/QT、返信について - とかいろいろ Twitterの「リツイート」について: 304 Not Modified Latest topics > フリーソフト作者の自衛のための手段としてのオープンソース化と、自衛のための「寄付は受け付けないよ」 - outsider reflex 今回の件はこれに尽きると思う: rarihoma: なんか「無料で使わせてもらってるんだからクライアント作者に意見しないで不満なら他の使えや」ってな感じのpostを少し見かけるけどそれは違うと思う。意見を出すこ

    「自分が(あるいは作者が)これだけの努力を払ったんだから、文句を言うならお前も同じ学習コストを払ってからにしろ」という話 - mizchi log
  • 来週、はてなダイアリーがバージョンアップします - はてなダイアリー日記

    日頃よりはてなダイアリーをご利用いただき、ありがとうございます。はてなダイアリーは来週半ば、早ければ 5/19 (水) にバージョンアップを行う予定です。当日に突然の告知とはならないよう、変更に先立ちその内容のあらましを、ここでお知らせいたします。 バージョンアップの主な内容 今回のバージョンアップは、はてなダイアリーを (1) ツールとして洗練させる、新しいデバイス/サービスに対応させる (2) より気軽にブログを書いていただけるための改善を行う、という2点が目的となっています。 具体的には、長らく更新が滞っていた管理ツールをデザインも含めて洗練させつつ、iPhoneTwitter などの新しいデバイス/外部サービスにも対応。また、2つめ以上のブログを追加で始められるオプションを設けることで、気軽に新しいブログを始められるなどの変更を盛り込みました。これらの目的に対しては、今後も続

    来週、はてなダイアリーがバージョンアップします - はてなダイアリー日記
  • Hatena Statusというグリモン更新しました - maru source

    "Haten Status"というのは、はてなダイアリーの左上にちょっと便利なバーを表示するGreasemonkeyスクリプトです。 Hatena Status for Greasemonkey 例えばid:amachangさん、id:javascripterさん、id:ofkさんのページを見るとこんな感じ。 バーの内容は左から順に バーの開閉ボタン ユーザの被ブックマーク数(カッコ内は1つの記事あたりの平均) ユーザの被スター数(カッコ内は1つの記事あたりの平均) ユーザのTopHatenar ユーザのTwitter(はてなダイアリーと同じユーザ名と仮定) バーの開閉状態は各はてなダイアリー毎に記憶されます。 それと今後新しいバージョンが出た場合、更新のお知らせダイアログが出るようになっています。 よろしければお使いください。 Hatena Status for Greasemonkey

  • ネットのエイプリルフール企画は何が変わってしまったのか - 空中の杜

    4月1日はエイプリルフールでした。この日はネット上でも嘘をネタとして披露するサイトが多数見受けられました。ニュースサイトさんの中には、それをまとめているサイトもありましたね。 gigazine.net ただ、個人的にはなんとなくこのネット上のエイプリルフールに対して、去年あたりから違和感を覚えていました。しかしそれの正体はまとまらないまま1年が過ぎ去ってしまったのですが、今年になってなんとなくその違和感の正体がわかってきました。それは、現在ネットで行われていたエイプリルフールは、おそらく以前のそれとは変わっているのだということ。 昔は個人主体だったエイプリルフール Web上でエイプリルフールに各サイトがバカな嘘ネタを疲労するってのは、だいたい10年前くらいからあったと記憶しています。で、その時は企業がやることはなく、ほとんどは個人サイトのイベントでした。ちょうどテキストサイトの隆盛期でした

    ネットのエイプリルフール企画は何が変わってしまったのか - 空中の杜
  • hatebte(ハテブテ)

    はてなブックマークで登録したページを全文化してEvernoteに配送hatebteとは? hatebteとはHatena Bookmark to Evernoteを略です。Hatena Bookmarkに登録したページをhatebteが全文化してあなたのEvernoteにお送りします。 Evernoteで情報を一元管理する人にぴったりのサービスです。 hatebteの使い方 下記フォームでユーザー登録を済ませてください。 その後、Hatena Bookmarkに登録されたものは数時間以内にEvernoteに送られていきます。 特定のタグだけEvernoteにお送りすることも可能です。その場合、ユーザー情報編集でタグを登録してください。 Evernoteの転送量が気になる方は、一時的に配送を停止することも可能です。 新規会員登録 メールアドレスパスワードはてなIDEvernoteのメール

  • もし会社の上司が山下真司の『スクール☆ウォーズ』を観たら - Everything You’ve Ever Dreamed

    部長が『スクール☆ウォーズ』に夢中になっている、というのが社内でもっぱらの噂。僕は、その噂を耳にしたとき、とても嫌な予感がしたんだ。 金曜夕方、今月五回目の月次定例営業会議がおこなわれた。諸般の事情により(公式)、否、部長の遅刻により、開始時刻は予定より一時間遅れた。会議室に現れた部長は、大昔から席についているメンバーを見渡し「決められたことしか出来ねえ頭のかてえ奴らめ…」と言いながら腰をおろした。部長の身体から重苦しい空気が流れてくるような気がした。 左から右へ黒鉛筆、赤鉛筆、ボールペン、定規、消しゴムという決められた順番で一定間隔に文房具を並べ、ふむ、と満足したように頷いたあと、「定刻となりましたので営業会議をはじめる…」と鈍重な感じで会議の開催を宣言した部長は、突如、「お前ら、このままで悔しくないのか!」と絶叫、激しく机を殴打した。会議室はしんと静まりかえった。部長の文房具が床にはじ

    もし会社の上司が山下真司の『スクール☆ウォーズ』を観たら - Everything You’ve Ever Dreamed
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2月19日(月)〜2月25日(日)〔2024年2月第4週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」の全プロンプトを実行した配信のリンクを整理しました|カレーちゃん 2位 管理職必読 順番に読むと理解が深まる「マネジメントの名著」11冊 | 日経BOOKプラス 3位 「説明能力の高さ」はどこに現れるか | Books&Apps 4位 確定申告のことが何もわからない人へ|第三のロース 5位 科学的根拠に基づく最高の勉強法がガチで良かった話|牛尾 剛 6位 日で人気爆発中の経営シミュレーションアプリ「コーヒーインク」を開発する、謎の会社 Side Labs 創業者インタビュー 7位 コーヒーチェーン経営シミュレーション『Coffee Inc 2』そのあま

    はてなブックマーク開発ブログ
  • はてなブックマークFirefox拡張2.0リリース!Firefoxノベルティグッズが当たるキャンペーンをMozilla Japanと共同開催! - はてな広報ブログ

    日、Firefoxではてなブックマークが便利に使える「はてなブックマークFirefox拡張2.0」を公開しました!合わせて、Firefoxの提供元であるMozilla Japanとの共同開催で、豪華Firefoxノベルティグッズが当たるプレゼントキャンペーンを開始します。 なんと既に累計18万ダウンロード!はてブユーザーなら絶対使いたい拡張機能 昨年4月にバージョン1.0をリリースしたはてなブックマークFirefox拡張は、既に累計18万以上ダウンロードされている人気拡張機能です。 今回、2.0になってまさに「かゆいところに手が届く」どころか「あ、そこもかゆかったんだ!」と気付かされるほどのきめ細やかな便利機能が増えて新登場しています。そんな追加機能の数々をご紹介しましょう。 はてなスターに対応! はてなスター(カラースター含む)が、コメントビューワーで閲覧・登録可能になりました。「なる

    はてなブックマークFirefox拡張2.0リリース!Firefoxノベルティグッズが当たるキャンペーンをMozilla Japanと共同開催! - はてな広報ブログ