タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

子育てに関するhaamoのブックマーク (51)

  • https://happy-ikuji.info/%EF%BC%93%E6%AD%B3%E3%83%BB%EF%BC%94%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E3%81%AE%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E6%99%82%E3%83%BB%E5%85%A5%E5%9C%92%E6%99%82%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%82%89/

    https://happy-ikuji.info/%EF%BC%93%E6%AD%B3%E3%83%BB%EF%BC%94%E6%AD%B3%E3%81%AE%E7%A7%81%E7%AB%8B%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E3%81%AE%E9%9D%A2%E6%8E%A5%E6%99%82%E3%83%BB%E5%85%A5%E5%9C%92%E6%99%82%E3%81%AB%E7%9F%A5%E3%82%89/
    haamo
    haamo 2015/12/18
    幼稚園の面接って本当に緊張しました。下の子の時には万全の態勢でのぞんであげたいです。
  • お店屋さんごっこのおもちゃを簡単に手作りしよう!フェルトおもちゃのキット

    1歳後半から少しずつ、周りの大人の模倣を始めということはご存知でしょうか? おままごとはママの家事を疑似体験できるので、男女とも子どもがとっても夢中になる遊びです。 特にお店屋さんごっこは、ほかの遊びにはない魅力があるようですよ。 商品を渡したり、お金を受け取ったりと大人になった気分を味わっているんでしょうね。 たった10時間で完成!お店ごっこの手作りおもちゃ ママが作ってくれたものに対しては、子どもの興味も一層強くなりますね。 簡単な品を作るキットや手芸はでていますが、今回利用したキットはレジまで手作りできる格派でした! お裁縫は初心者で、という方にも優しい設計になっていますよ。 初心者に優しい!材料のフェルトは成形済み 今回利用したのは、フェリシモのみんなで楽しくごっこ遊び なりきりフェルトおもちゃの会の「コンビニ店員さん」です。 このキットは、「手づくり初心者のママも安心」とう

    お店屋さんごっこのおもちゃを簡単に手作りしよう!フェルトおもちゃのキット
    haamo
    haamo 2015/12/15
    子供に作ってあげたら喜びそうです。がんばってみようかな。
  • WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    これは、住所や電話番号などの基的な連絡先情報が記載されたページです。 問い合わせフォームを追加するプラグインを試すこともできます。

    WordPress5.0インストールしてみた - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    haamo
    haamo 2015/12/07
    うちの子たちも厚着と靴下が嫌いで、知らない人によく注意されてました。
  • 正中線はいつからいつまで?消す方法と消えるタイミングについての体験談

    おへそを中心に上下の茶色い線が1。 ママのお腹も膨らんできたころ、入浴中にふと鏡に写る自分のお腹を見て「何だろう?」と不思議に思うママも多いでしょうね。 正中線が目立つ!気になる正中線を消すための方法4選 妊娠をきっかけにホルモンバランスが変化し、メラニン色素の分泌が増えることによって目立ってしまう正中線。 妊娠線や肉割れとは違って正中線は消えるんですよ! 正中線を消すためにどのような方法があるのかを、体験談とともに先輩ママに教えてもらいまとめてみました。 1.クリームを塗って色素沈着した部位のターンオーバーを促進する

    正中線はいつからいつまで?消す方法と消えるタイミングについての体験談
    haamo
    haamo 2015/11/19
    正中線ってほんとうに不思議です。私も妊娠中しっかりできていました。出産後いそがしくしているうちにいつの間にか消えたようです。
  • 【日本語教師必見!】教える仕事で「これは使える!」と思ったモノ4点!

    こんにちは。 FLAT 23の住人Ayaka(@LadyBBA2014)です。 ホント、ご無沙汰しています。 もう忘れ去られているのでは・・・っていうくらい放置しておりました。 最後の更新はいつだっけかな・・・約1か月半ぶりでございます!!なんてこと!! ブログを放置していたのには理由はいろいろとあるのですが、なんと言っても、プレッシャーに押しつぶされそうな毎日でした。 毎週来る授業日にいつもドキドキしながら、必死で準備をする・・・これをずーーっと繰り返していたら、あっという間にこの仕事を請け負った9月から3か月経っていました。 (知らない方のために・・・私は日語教師です。) おかげで、人前で話すことには抵抗がなくなり、少し余裕がでてきたように思います。 さて、前置きが長くなりましたが、教える仕事であったら便利だなー!と思ったものを紹介してみようと思います。 スポンサードリンク デジタル

    【日本語教師必見!】教える仕事で「これは使える!」と思ったモノ4点!
    haamo
    haamo 2015/11/17
    ノートとシール。どちらも家にありますが、活用できていませんでした。うちの子もやはりシールが大好きです。
  • https://happy-ikuji.info/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%A7%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%81%97%E3%81%9F%EF%BC%93%E6%AD%B3%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AB%E4%BD%93%E9%A8%93%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%93/

    haamo
    haamo 2015/11/17
    お裁縫!幼稚園入園時に本当に苦労しました。既製品をほぼ流用したにもかかわらず。
  • 「小1の壁」を取り巻く、企業・地域・家庭・PTAに変わってほしいなと思うこと - リクナビNEXTジャーナル

    前回の記事(記事末のリンク参照)では、ワーキングマザー界隈でよく言われる「小1の壁」って一体何なんだ? という話を書きました。 世間では、子供が小学生になると子育てがひと段落すると思われていますが、実はそうではないこと。会社側の期待とは裏腹に、保育園というサポートを失ってワーキングマザーへの負荷はむしろ増えてしまう実態。それに対して、私と夫がどのように切り抜けてきたか、といった内容でした。 前回も述べましたが、「小1の壁」がワーキングマザー界隈でしか知られていない内輪用語のままなのは、あまり好ましくないと思っています。当事者である母親がひとり頑張って解決できる問題ではないからです。 そこで今回は、母親を「取り巻く周囲」である企業、地域、家庭(主に夫)、そしてPTAが、それぞれどう変わってくれたら嬉しいのか? という観点で書いてみようと思います。 <企業> 勤務時間や休暇について柔軟な制度を

    「小1の壁」を取り巻く、企業・地域・家庭・PTAに変わってほしいなと思うこと - リクナビNEXTジャーナル
    haamo
    haamo 2015/11/16
    小1の壁って内輪用語の範疇でしたか。うちの子達が小1になったらどうなるか想像つきません。
  • 『子どもの育ちに必要なのは、ボーっとする時間』その理由とは?

    最近では、小学校に上がる前から水泳や、英語、ピアノなどのお稽古ごとや、塾などに行き始める子どもも、たくさんいるのではないでしょうか。そう考えると今の子どもたちって、かなり多忙な気がします。 忙しい上に、遊び場がなかったり少子化の影響もあるのでしょうか。 実際、子どもが遊んでいる姿を街ではあまり見ない気がします。 そこで、京都大学教授で臨床心理学の先生でもある河合隼雄さんの著書『「子どもと学校」(1992)岩波新書』に面白いことが書いてありましたので、引用させてもらいます。

    haamo
    haamo 2015/11/16
    習い事増やす風潮がありますが、公園で遊ぶ方が良いのかもですね。
  • お父さんは嫌われ者?『娘に好かれる父親の条件10こ』 - 描かずにはいられない日記

    ほっぺたがかゆいと思ってかいたら オブラートのようにペリッと、ほっぺたの皮膚が丸くはがれて 「うわぁ~っ!」ってなって あわてて薬を塗ったら・・・目が覚めました。 ハイッ。夢でした。 いつも夢オチですみません。(笑) でもココに書くネタのために見てるんじゃないか? っていうくらい、最近夢の内容が多彩です。 この前は味覚を感じたけど、今回はかゆみを感じました。 こんにちは。ひなたあおいです。 お越しいただきありがとうございます。 先日ふと、『父親』という単語を検索窓に入力してみたら そこに続く候補ワードが「嫌い」「うざい」「クズ」・・・etc. とにかく恐ろしい言葉ばかりxxx (ホントはもっと恐ろしいワードが出てきた・・・(怖)) そして、『父親が』と入力すると、最初に「嫌い」が出てきて、 「好き」という言葉は候補にすら上がりませんでした。 特に、父親と娘の関係って難しいものなんじゃないで

    お父さんは嫌われ者?『娘に好かれる父親の条件10こ』 - 描かずにはいられない日記
    haamo
    haamo 2015/11/05
    当たり前な気もしますが、これを守っているお父さんは少なさそうです。うちの父は全然でした…
  • https://happy-ikuji.info/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%9F%A5%E8%82%B2%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/

    https://happy-ikuji.info/%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5%E3%81%AB%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E7%9F%A5%E8%82%B2%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%92%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84/
    haamo
    haamo 2015/11/02
    かわいいですね。妊娠中に作りながら出産を待つとかしてみたいです。
  • 生後2カ月~9カ月の赤ちゃんとの引っ越しで必要なもの・なくて困ったもの

    ママやパパにとって、生後2~9か月の赤ちゃんを連れての引越しは大変です。 しかし赤ちゃんにとっても引っ越しは一大事。 日頃、1日をのんびりと過ごしている赤ちゃん。引越しの慌ただしさにご機嫌斜めになることもあるでしょうね。 生後2~9か月の赤ちゃんを連れた引越しで準備して良かったもの7選 ここで赤ちゃん連れの引越しをするママやパパに、引越しにあると便利な物や必要な物を先輩ママから体験談とともに寄せてもらいました。 1.寝かせたり持ち運べたり便利、クーファン まだ歩けない赤ちゃんを連れての移動にとても便利なのがクーファンです。 持ち運ぶことができる小さなベッドのような使い方ができます。 そのため、いつでもママの目の届く所へ移動することができて安心です。

    生後2カ月~9カ月の赤ちゃんとの引っ越しで必要なもの・なくて困ったもの
    haamo
    haamo 2015/11/02
    私がいつも持ち歩いていたのはバスタオルでした。大きくなった今でもジュースこぼしたりするので役立っています。
  • 3月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったこと・良かったこと

    3月生まれの子どもと聞くと 4月、5月生まれの子どもと比べると小さい? 4月、5月生まれの子どもと比べるとできることが少ない? 春に向かって生まれるので育てやすい などと言われますね。でも、実際どうなのでしょうか。 実際に出産してみて困ったことや想像と違ったこと、思いのほか良かったことなどを知りたいですね。 3月生まれは何が大変なの?良いことってどんなこと? 「なるほど、そうなのか」とためになる情報がいっぱいでしたよ。 3月出産、意外と困ったこと 1.早生まれで成長の差が気になる 3月生まれであれば、前年の4月に生まれたお友達と同じ学年になりますね。幼い時の1年の差はどうしても大きくなります。体の成長もできることも違うでしょう。 親としては、結構気になりますし、心配になりますよね。

    3月出産予定のママが知らなくて失敗したこと・産後大変だったこと・良かったこと
    haamo
    haamo 2015/10/26
    私は3月生まれってすぐに幼稚園に入れるからうらやましかったですね。
  • 親から子供への冗談が大嫌い

    例えば年端もいかない子供の定番「どうやって生まれたの?」の質問に「お前は橋の下で拾った」って答える親。何なのコイツ。今でも傷ついた記憶は残ってるぞ? 例えば法事なんかで親戚一同が集まった際、幼少の頃言った(であろう)一言を揶揄して「お前はいつ矢口真里と結婚するんだ?」とか毎回毎回、いつまでもいつまでも思春期過ぎても言い続ける。面白いと思って?なのか? しまいには「お前は(避妊に)失敗して出来た子だからな。ははは」とか。冗談のつもり?? 今では信じられないかもしれないけど昭和の親にはこういう奴が結構いたんだよ。それともウチが特別だったのかな。当に嫌だった。体罰も当たり前だったしね。 大人が子供をからかう冗談が当に嫌い。

    親から子供への冗談が大嫌い
    haamo
    haamo 2015/10/26
    うちの両親まさにこれです。こういう冗談ってなんなんでしょうね。
  • 息子に手を焼く人に伝えたい「男の子の本質」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    息子に手を焼く人に伝えたい「男の子の本質」
    haamo
    haamo 2015/10/24
    うちの子供たちのことが書いてありました。
  • http://lifefrom45.net/%EF%BD%8Cifelog/experience/post-10115/

    http://lifefrom45.net/%EF%BD%8Cifelog/experience/post-10115/
    haamo
    haamo 2015/10/18
    うちの子の幼稚園では喫煙者ってみませんでしたが。屋外とはいえ配慮はほしいところです。
  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    haamo
    haamo 2015/10/15
    うちの子にも教えたいけど、私にもたびたび言い聞かせたいです。
  • ハッピー育児ネット|頑張るママをもっと笑顔に♪後悔したくないママのための子育て充実サイト

    2019.12.20 Fri つわりの吐き気から助けて!べられるものと100人のママにきいた落ち着く方法

    ハッピー育児ネット|頑張るママをもっと笑顔に♪後悔したくないママのための子育て充実サイト
    haamo
    haamo 2015/10/06
    クラフトチャックバッグという便利なものがあるのですね。バッグの中の仕分けに良さそうです。
  • 子供をヒーローにしたら素直になった

    5歳男子。親の言うことを聞かない真っ盛りな長男。 仕事から疲れて家に帰ると、大抵の場合は嫁と喧嘩をしています。 いつもなら「ママのいうことを聞きなさい!」と叱りつけて、それでも収まらない時は尻を叩くなどの軽い体罰を加えていました。 最近ではそれでも収まらずこちら側からの体罰も強くなりつつあり、このままでは良くないなと思い始めていました。 体罰というと言葉が過激かもしれませんが、あまりのストレスに当に体罰へとエスカレートしてしまいそうな危機感があったのも事実です。 そこで一緒にお風呂に入っている時に話を聞いてみると、どうやら自分はヒーローであり、ヒーローは強くてかっこいいから他人の命令では動かないという信条のもとに生活していることがわかりました。 ”自分はヒーローだから正しい。だから、自分を間違っていると言ってくる親は敵である。” 長男の反発が少しずつ暴力的になってきている背景にはこんな考

    子供をヒーローにしたら素直になった
    haamo
    haamo 2015/09/30
    5才の子がヒーローになりきってるなんて。想像したらかわいすぎます。
  • 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット

    2015-09-17 子どもが欲しいとは思っていなかった 子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなようにを読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものをべて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれる

    子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット
    haamo
    haamo 2015/09/23
    自由を差し出す代わりにもっと大きなものを手に入れるって、全くその通りです。
  • これで大丈夫!タテ細切り&油通しでピーマン嫌いを克服しよう - macaroni

    haamo
    haamo 2015/09/22
    私はピーマンの苦味が好きなんですが。子どもにはタテ切りね。