タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

日本語に関するhaamoのブックマーク (3)

  • 日本語の活字はどうして全角なのか – ものかの

    デジタルフォントの風説 “仮想ボディ” の続きです。むしろこっちが題。 先の記事で私は、デジタルフォントのボディは現実にはたらきかける「実態」として機能していることを説明しました。さらに、それにもかかわらず、ボディだけをことさら「人間が頭の中だけで考える架空のもの」としている奇妙さを指摘しました。 ここでは問い掛けをこう言い換えてみます。「ボディだけを実体がないとすることに、どのような意図があるのか。実体がないとする言説そのものではなく、その言説でなにを得ようとしているのか」 結論を先に示しておきます。そこには、日語の活字 (1 が全角であることの縛りを超克したい動機が背景にあります。 つまり、日語の活字のボディが全角であることを乗り越えたいから、ボディを存在しない架空のものにしたい。「仮想ボディ」は現実に基づいた帰結ではなく、目的を達したいがための方便です。しかもその方便はかなり筋

    日本語の活字はどうして全角なのか – ものかの
    haamo
    haamo 2015/09/30
    呪詛!わかる気が。時間があれば1文字ずつ調整したくなってきます。
  • きれいは「ことば」に表れる。美しい大和言葉を話してみませんか | キナリノ

    きれいは「ことば」に表れる。美しい大和言葉を話してみませんか大和言葉とは、わたしたちの先祖が作りだした生粋の和の言葉。最近、その響きの良さと知的な表現に、あらためて注目が集まっています。話し言葉には人柄がにじみ出るもの。美しい大和言葉をさらりと使いこなして、ワンランク上のコミュニケーションを楽しみましょう。2017年03月07日更新

    きれいは「ことば」に表れる。美しい大和言葉を話してみませんか | キナリノ
    haamo
    haamo 2015/09/06
    私に最も足りないものです。勉強しなくては。
  • 「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い

    こんにちは。 他にも既に多くの方が述べられていますが、世間の一部にある「どんぶり勘定」の勘違いイメージを正します。 昨日覚えたばかりのことを、さも前から知っていたかのように語る試みです。 要約「どんぶり勘定」の「どんぶり」とは (not)×間違い ではなく、 (but)○正確 のことです。 ※元画像は、pixabay.com、kaneiwa.netより 序・どんぶり勘定「丼(どんぶり)勘定」という言葉があります。 「広辞苑」には 予算を立てたり決算をしたりせず、手もとにある金にまかせて支払いをすること。また、それに似た大まかな会計。 とあります。 「どんぶり勘定」に器をイメージしていそうな例一部に、「どんぶり勘定」の「どんぶり」を器的な何かにイメージしている向きが見られます。 例えばこんな感じです。 こんなアプリも。 わりかんどんぶり勘定(play.google.com) どんぶり勘定

    「どんぶり勘定」と聞いて食器的な何かイメージしてるヤツちょっと来い
    haamo
    haamo 2014/12/01
    そうでしたか。
  • 1