タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

育児に関するhaamoのブックマーク (6)

  • 長女(5才)が「きょうだいはもういらないの・・・」といった - リンゴ日和。

    2015 - 12 - 17 長女(5才)が「きょうだいはもういらないの・・・」といった わが家は、もう下にきょうだいが生まれる予定は今のところありませんが、欲しいなと妄想することはあります。 それで長女にも「もうひとり赤ちゃんが生まれたら、うれしい?」と聞いてみたくなり質問してみました。 すると長女は「きょうだいはもういらないの・・・。だって、ふーちゃんのかわいさで十分なの」と答えました。 そして「当にとってもかわいいから、ふーちゃんだけでいいの」と、たたみかけられました。きっと「欲しい! 妹や弟が欲しい!」と興奮していうかしら・・・と想像していた私には意外な答えでした。 私が「当に?」と聞き返すと長女は「もう、その話いや・・・もうその話しないで。ほんと聞きたくない」とちょっと怒っていいました。 そして、ボソッと「おかあさんのとなりでねれなくなっちゃうとイヤだもん・・・」といいまし

    長女(5才)が「きょうだいはもういらないの・・・」といった - リンゴ日和。
    haamo
    haamo 2015/12/18
    わかります。本当に寝るときはサンドイッチになるからなぁ。
  • 長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。

    いつも、夜寝るときは、下の子をかまいがちで、長女にあまりかまうことができません。 先日、長女(5才)が、寝る前にこういいました。 「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 「ちょっとでも、いっぱいでもいいからあとでだっこして」 なんだか、ねちゃっててもいいからだっこして、っていうところにちょっとぐっときてしまった私です。 実際ねちゃってたら、だっこしたかどうかなんてわからないでしょうが、だっこして欲しかったんでしょうね。。。 *PR* 2016年5月8日に発売しました! あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして

    長女(5才)「あのね、わたしがねちゃってても、あとででいいからだっこして」 - リンゴ日和。
    haamo
    haamo 2015/11/07
    うちと一緒です。かまってないことを今思い出しました>_<
  • 2歳の女の子に贈りたい!先輩ママ20人が選んだ優しさを育てる絵本12選

    もし、絵にあまり興味を示さないとしたら、好きな絵に出会っていないのかもしれません。 女の子を育てているママにアンケートを取り、どんな絵が人気なのか、まとめてみました。 1.やさいのおなか 見慣れたやさいでも、「おなか」の形は、ちょっと不思議。 子どもたちは、わくわくしながら、発見することの楽しさを味わうでしょう。 先輩ママの体験談 ご飯の時に見る野菜の姿と、この絵で見る野菜の姿は全然違います。「いつもべているお野菜は、こんな形なんだよ」と、野菜に興味を持つきっかけにオススメです。 「これはどんな野菜のおなかかな?」と読み、子どもが答えるクイズ形式で楽しみました。知っている形の野菜がでると、「知ってるよ!」と、物知り博士気分で喜んでいました。 (はみんぐ・33歳・6歳娘・東京都在住)

    2歳の女の子に贈りたい!先輩ママ20人が選んだ優しさを育てる絵本12選
    haamo
    haamo 2015/09/23
    うちの子はあまり絵本に興味がないと思っていました。でも好きな絵本に出会っていないだけなのかもですね。
  • 「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話

    なんとなくそれっぽい画像をチョイス。 僕は結婚をして、授かった子供も今春小学生になったわけなんですが、この頃ちょっと実感している事が一つあります。 それは「男は家庭を持って初めて一人前」と言う前時代的な、老害的な考えです。 誰だったか、チンピラなおっさんに「悪いけど、やっぱり子供を育ててもいない男は、どうしても子供を育てた男に比べると…まだ半人前だなぁと思ってしまう」と言われた事があります。 当時は「そんなもんすかw」と流しつつ内心「何を言ってやがる」と思ったものですが、今は過去の自分を振り返るとちょびっとだけその気持ちがわかる気がします。 それはやっぱり自分が子持ちになって様々な事を学んだからだと思う。今回はそんな老害的な意見を書いておきたい(笑) 【追記】「家庭を持ってない男は半人前」ってのはあくまで僕の事、僕が言われた事です。 スポンサードリンク 誰にでも親がいる事に気付いた僕は昔

    「家庭を持ってない男は半人前」って言われた理由が結婚してちょっとわかってきたって話
    haamo
    haamo 2015/05/09
    育児をして得るものは他にかえがたいです。
  • 子育てありきのエンジニア業 - HDE BLOG

    日の出とともに起きるエンジニア この春で意図的に自分のライフスタイルをそれまでの「渋谷で月曜から飲んじゃうぜ!」パターンから完全に変えてから2年半が経ちます。現在自分は朝8時半に出勤、午後3時半〜4時くらいに退勤、あとは午後7時〜8時頃にまたオンラインになり家から必要な事を行う…という基スケジュールをとっています。ステレオタイプなエンジニア象では夜中遅く暗い部屋でハックしているイメージがありますが、現在の自分は日の出とともに起き午後11時すぎには寝てしまう生活をしているエンジニアなのです。 幸いな事にプログラマーエンジニアという仕事は周りの理解さえあれば伝統的なサラリーマンのステレオタイプから見たら明らかに異常なスケジュールでも特に生産性を落とさずに仕事を続けることができると仕事ですので、これを最大限利用させてもらっています。 自分は子育てのために意図的にこのような形を取っており、転職

    子育てありきのエンジニア業 - HDE BLOG
    haamo
    haamo 2015/03/30
    子育てありきが普通の世の中になってほしいです。
  • https://www.gerge0725.work/entry/worry

    https://www.gerge0725.work/entry/worry
    haamo
    haamo 2014/11/11
    我が家も同じです。手を抜きまくりですが。
  • 1