2014年5月7日のブックマーク (8件)

  • YUKI、3年ぶり新作アルバム&2年ぶり全国ツアー決定

    × 4539 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1954 1473 1934 シェア 2011年にリリースされた「megaphonic」以来、およそ3年ぶりのオリジナルアルバムとなる今作。タイトルや収録内容などの詳細は今のところ未定だが、ツアーに向けてどんな新作を用意するのか続報に期待が高まるところだ。 またYUKIが全国ツアーを開催するのは2012年の「YUKI TOUR "BEATS OF TEN"」以来およそ2年ぶり。彼女は10月12日の埼玉・戸田市文化会館を皮切りに、2015年1月22日の東京・NHKホールまで全国14会場にて26公演を実施する。 YUKI concert tour'14~'15 2014年10月12日(日)埼玉県 戸田市文化会館 2014年10月13日(月・祝)埼玉県 戸田市文化会館 2014年10月

    YUKI、3年ぶり新作アルバム&2年ぶり全国ツアー決定
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • Implicit Flow では Covert Redirect で Token 漏れるね - OAuth.jp

    この記事は、先ほど書いたこちらの記事の訂正版です。 記事に入る前に、まずは全シンガポールにお詫び申し上げますm m さて、Covert Redirect についての説明は…超絶取り消し線はいりまくってる前の記事を読んでください、でいいでしょうか? で、訂正分だけ以下に。 Fragment Handling in Redirect 宮川さんが記事にしてますね。 英語だけど。 で、まぁ要するに、(Modern Browser は) 30x リダイレクト時にリダイレクト元に付いてた URL fragment をリダイレクト先にも引っ付ける、と。 fragment は server-side には送られないけど、クライアントサイドではリダイレクト先に引き継がれる、と。 試しに http://www.idcon.org/#foobar にアクセスすると、http://idcon.org/#fooba

    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も

    OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」に続き、人気のオープンソースセキュリティソフトウェアでまた1つ大きな脆弱性が見つかった。今回、脆弱性が見つかったのはログインツールの「OAuth」と「OpenID」で、これらのツールは多数のウェブサイトと、Google、Facebook、Microsoft、LinkedInといったテクノロジ大手に使われている。 シンガポールにあるNanyang Technological University(南洋理工大学)で学ぶ博士課程の学生Wang Jing氏は、「Covert Redirect」という深刻な脆弱性によって、影響を受けるサイトのドメイン上でログイン用ポップアップ画面を偽装できることを発見した。Covert Redirectは、既知のエクスプロイトパラメータに基づいている。 たとえば、悪意あるフィッシングリンクをクリックすると、Faceboo

    OAuthとOpenIDに深刻な脆弱性か--Facebookなど大手サイトに影響も
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • 「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE

    By FutUndBeidl PCを危険な攻撃や不正な侵入から保護することを目的とした「ノートンセキュリティソフト」などのセキュリティソフトを販売するSymantecの幹部が「アンチウイルスソフトはもう死んだ」と語り、今後のセキュリティのあり方について語りました。 Symantec Develops New Attack on Cyberhacking - WSJ.com http://online.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303417104579542140235850578 Antivirus software is dead, says security expert at Symantec | Technology | theguardian.com http://www.theguardian.com/technology/20

    「アンチウイルスソフトは死んだ」とノートンで有名なシマンテック幹部が告白、半分以上の攻撃を検知できず - GIGAZINE
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • 読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし

    読書記録をとるのなら、京大式カードを使いなさい。まじで使いなさい。 - マトリョーシカ的日常 ふーむ。 昔から手帳に憧れつつも結局続かず、数ページ書いては終わり、を繰り返してきた。 読書にしろ、昔はルーズリーフに読んだのタイトルを並べてニマニマしてたくらいで、そのときにも中身が~知的に~なんてものはなくて単なる娯楽ですね、はい。 で今となっても日々読書をしてるわけですが、これを「紙に書きだしなさい」「知的に繋がる」と言われてもぐぬぬと感じる。 だってこれをやっても自分は、多分見返さない。 こういうやり方が合ってる人には、いいと思うのだけれど。 読書記録ならブログをやればいいと思うのですよ、それが一番。 読書記録としてのブログ 「ブックレビュー」だの「批評」だのお手軽に言いますが、通常の読書量であれば「感想文」がせいぜい。 ただそんな「感想文」ですら書けないひとが、山のようにいる。 ブロ

    読書記録をとるのなら、ブログを始めなさい。まじで始めなさい。 - あざなえるなわのごとし
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
    this is itの時と同じだ
  • 知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた

    テレビショッピングでよく知られる「ジャパネットたかた」の業績が、マズイことになっている。 2010年のピークを境に、2012年は2007年と同水準、今年の決算がマズければ、社長は引退すると宣言している。 なぜ、ジャパネットたかたの業績が伸び悩んでいる、というより下降しているのか。記事によれば、主たる原因は家電の売上の落ち込みだ。 現在、家電が売れなくなっているという。2010年には月間で200億円以上の売上を出していたテレビが、今では5~10億円程度になった。 また好調だったパソコンもスマートフォンにわれ、今年になってからはタブレット端末が大変な勢いで売れている。さらにはカメラ機能を搭載したスマートフォンによってデジタルカメラが、今年に入ってからはカーナビが売れなくなってきているという。 Amazonなどのインターネット通販に押されている、という話もあるが、それは的はずれだろう。それは、

    知らないうちに、「ジャパネットたかた」がマズイことになっていた
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07
  • 一般ユーザーのための“Heartbleed処方箋”

    2014年4月7日頃に顕在化した、OpenSSLの脆弱性「Heartbleed」によって、三菱UFJニコスは利用者のアカウント情報を盗まれ、個人情報を第三者に閲覧される被害に遭った(関連記事:国内でもOpenSSL「心臓出血」が悪用、三菱UFJニコスから894人の情報流出か)。 トレンドマイクロが提供するパスワード管理ソフトでは、一部の製品でOpenSSLを利用したWebサーバーを使っていた。そのため、ユーザーに対してソフト上で管理していたすべてのWebサイトのIDとパスワードを変更するよう、呼びかけることを強いられた(関連記事:トレンドマイクロのパスワード管理ソフトでOpenSSL脆弱性による漏えいか)。 このような被害は、OpenSSLを利用していたすべてWebサイトで発生する恐れがある。OpenSSLは主にWebサーバー側で利用しているケースが多いため、サーバー設置者が対処するべきと

    一般ユーザーのための“Heartbleed処方箋”
    habarhaba
    habarhaba 2014/05/07