2021年4月20日のブックマーク (2件)

  • “厚労省クラスター” 新たに10人感染確認 計27人に | NHKニュース

    3月に、厚生労働省の職員20人余りが送別会に参加し、その後、同じ部局で新型コロナウイルスの感染が広がっている問題で、厚生労働省は、新たに10人の感染を確認したと発表しました。これまでに感染が確認された職員は合わせて27人で、国立感染症研究所はクラスターが発生したと見ています。 3月下旬に、厚生労働省の老人保健課の職員23人が、都内の飲店で送別会を開き、その後、同じ部局で新型コロナウイルスへの感染が相次いで確認されています。 厚生労働省によりますと、3月まで部局にいた職員に自主的に検査を受けるよう呼びかけなどを行った結果、20日までに、新たに10人の感染が確認されたということです。 これまでに感染が判明した職員は合わせて27人で、このうち12人は3月の送別会に参加していました。 ほかにも発熱などを訴えている職員がいるということで、国立感染症研究所はクラスターが発生したと見て、感染経路などを

    “厚労省クラスター” 新たに10人感染確認 計27人に | NHKニュース
    habu
    habu 2021/04/20
    いいかげん自費で休日に検査なんかやめて今すぐさっさと検査させろや
  • 二階氏発言「当たり前」 丸川担当相、五輪中止めぐり(時事通信) - Yahoo!ニュース

    丸川珠代五輪担当相は20日の閣議後の記者会見で、今夏の東京五輪・パラリンピック開催をめぐり「誰が見ても無理だと判断する状況になれば、やめるのが当然」とした二階俊博自民党幹事長の発言について、「ある意味当たり前のことだ」との見解を示した。 【図解】5カ国世論調査 東京五輪・パラリンピック開催 丸川氏は、ウイルスのまん延により誰も外に出られない状況や、新たな変異株が次々に発生して誰が感染しているか検査で判別できない状況に「ならないとも限らない」と指摘。それを前提にすれば大会の中止もあり得るとの立場を示した。

    二階氏発言「当たり前」 丸川担当相、五輪中止めぐり(時事通信) - Yahoo!ニュース
    habu
    habu 2021/04/20
    ジャブ打ち始めたか