タグ

2011年11月5日のブックマーク (8件)

  • イー・モバイルが2012年3月にもLTEのサービス提供を開始へ。まずは下り最大75Mbps(屋内/屋外とも)、将来的には100Mbpsへ

    イー・モバイルが2012年3月にもLTEのサービス提供を開始へ。まずは下り最大75Mbps(屋内/屋外とも)、将来的には100Mbpsへ イー・アクセス(「イー・モバイル」ブランドで通信事業を展開)は以前より次世代通信規格「LTE」のサービス提供準備に取り組んでいることを公にしていたが、いよいよ具体的な動きが見えてきた。日経済新聞は4日、イー・アクセスが2012年3月にもLTEの商用サービスを提供開始すると報じた。 LTEの商用サービスはNTTドコモが昨年12月に開始しており、ソフトバンクモバイルとKDDI(au)も参入を予定している。 サービス開始当初は国内の主要都市での展開となる予定とされ、当面は利用できるエリアは限られる。とはいえ、2012年度末までに人口カバー率約70%を目指すようだ。単純比較した場合、NTTドコモの計画よりも早い。NTTドコモは2011年度末に人口カバー率約25

    イー・モバイルが2012年3月にもLTEのサービス提供を開始へ。まずは下り最大75Mbps(屋内/屋外とも)、将来的には100Mbpsへ
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    期待したい。
  • アンプや扇風機のツマミもワンオフで作れる「iModela」、海洋堂ワンフェスカフェでお披露目会

    アンプや扇風機のツマミもワンオフで作れる「iModela」、海洋堂ワンフェスカフェでお披露目会2011.11.04 13:00 スイッチパネルも削りだしてみたいわあ。あとデスクトップ用ケーブルオーガナイザとか。 100台限定の先行予約受付が3時間で終了(!)するなど、その人気っぷりがハンパない個人用3D切削加工機「iModela」。明日と明後日、秋葉原の海洋堂ワンフェスカフェでお披露目会を行うそうです。 イベント名称: iModela やってマス! 日時: ・11月5日(土) 19:00~22:00 前夜祭 ・11月6日(日) 11:00~17:00 主祭 場所: 「WFカフェ(ワンフェスカフェ)」(AKIBAカルチャーズZONE 地下1階) http://wfcafe.net/ 地図: http://g.co/maps/9pv5t ※元LAOXの場所です 展示機: iModela iM-

    アンプや扇風機のツマミもワンオフで作れる「iModela」、海洋堂ワンフェスカフェでお披露目会
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    時代は3D!
  • 富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ メモ起こし

    富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ 11/5(土)14:45-16:45 於早稲田大学早稲田キャンパス の、メモ起こし。聞き間違い、勘違いあり得ます。 ーー 監督入場で大拍手。5-600人以上?の人。 今日はガンダムの話はするスペースがない。 先日世界人口70億を超えた。 ガンダムのプロローグ、人口が増えすぎた、という下りがリアルになってしまった。 3.11以後の大人たちの考え方、言い方、インテリジェンスのあり方が、言ってしまえばそのアニメ以下じゃないか。 先月の中央公論でもリアリズムを忘れてごめんなさい、というリアリズムを考えない発言の自覚が出ていた。 我々の世代がそれができなかった、申し訳ないことにこれから50年100年かけて皆さんが分析しなきゃならない。 事故と災害がおきて幸か不幸かそれを考える契機になった。 リアリズムで考えるというのは現場を考えるというこ

    富野由悠季監督説教大会 ~3.11以降を生きる学生に向けて~ メモ起こし
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    参加できなかったのでありがたい。感謝! これは同感>学生運動あがりの政治家がいる。運動が目的で、革命が成功したときにどう統治、運営をするか、という発想を持っていない。
  • 11・11“巨大地震”発生説を追う!首都圏直下型は起きるのか - 政治・社会 - ZAKZAK

    文化の日の3日夜、茨城県取手市と、つくば市で震度4を観測した地震は、久々の強い揺れで首都圏の住民に衝撃を与えた。東日大震災から、もうすぐ8カ月。専門家によると、3・11の大地震に誘発された首都圏直下型地震のリスクは高まっているという。問題は、その大地震がいつやってくるのか予測できないこと。ただ、3・11以降、揺れの大きな地震は毎月11日前後に必ず発生している。この“法則”に従えば、次は「11・11」。その日、何が起きるのか。   武蔵野学院大特任教授(地震学)の島村英紀氏は「震源地がだんだん海域から内陸へと移っている。内陸部のひずみが解放されて一連の地震が発生しているが、内陸部の地震は首都直下型地震を誘発する恐れがある。3日のような地震が続くようだと、直下型地震の発生リスクはさらに高まる」と警告する。  東京の直下型地震といえば、1855年11月11日に発生した安政江戸地震が代表例だ。東

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    11月11日はデスブログ様のお誕生日ですねw
  • せつめいツクール iPhoneで手軽に説明画像を作成する - 情報考学 Passion For The Future

    写真を撮影して、矢印をいれて、ここです!やこの人です!というマークをつける作業が簡単になるツール。最近Facebookに凝っているのだけれど、Facebookは一枚の写真にモノを言わせないとコメントがつかない。フレンドに反応してもらうには、複数の写真を一枚にまとめたり、フキダシをつけてみたりと、説明画像化が重要だと思う。 矢印や箱などの部品がたくさんそろっている。これを写真の上に配置して、指先で拡大縮小、角度変更を行い、説明をつくる。同種のアプリは結構ある。このアプリの場合、写真の中だけでなく、外の部分(黒背景)に注釈をおくことができるのがポイントだ。 作成した説明写真はアプリ内からメール、ツイッター、フェイスブックへと送信することができる。 説明画像で一発ネタ、なにかつくれないかな。エイプリルフールまでに考えよう。

  • https://jp.techcrunch.com/2011/11/04/20111102facebook-cofounders-productivity-startup-asana-launches-to-the-public/

    https://jp.techcrunch.com/2011/11/04/20111102facebook-cofounders-productivity-startup-asana-launches-to-the-public/
    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    プロジェクト管理系なんだな。興味深い。日本語は使えた。
  • ホンダ60年代の名車 N360 復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! : 2ewsちゃんねる

    11月4 ホンダ60年代の名車 N360 復活キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! カテゴリ:自動車・バイク 1:名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/11/04(金) 17:59:08.88 ID:2J/CAa1y0 ホンダが、1960年代に一世を風靡(ふうび)した同社初の軽自動車「N360」の 復刻版を来年3月に発売することが、3日わかった。 同社は今後、エンジンや車台を一新した新型の軽自動車を「N」シリーズとして 展開することを決めている。 N360を復活させ、軽自動車巻き返しのシンボルに位置づける。 N360復刻版は、2009年の東京モーターショーで電気自動車「EV-N」として 出展したが、今回新たにガソリンエンジン車としてデザインなども変更して発売する。 車名は現在検討中だが、N360の当時の愛称の「『Nコロ』も候補のひとつ」 (ホンダ幹部)という。 新たに発売するN

    habuakihiro
    habuakihiro 2011/11/05
    何もわかっちゃいねぇ。上っ面なんざ期待してない。HONDAに期待されてるものがわかっちゃいねぇ。BEATでEVやれよ。
  • jQuery 1.7の更新内容をまとめたよ。 | Ginpen.com

    jQuery 1.7が公開されたので、早速1.6.xからの更新内容をまとめてみました。 jQuery: » jQuery 1.7 Released (リリース記事) Version 1.7 – jQuery API (公式ドキュメント、1.7で変更があったもののみ) 1.7 all tickets – jQuery Core – Bug Tracker (1.7の全チケット) リリース記事の翻訳じゃないです。 主な変更点 個人的に気になったものをピックアップしてみますよ。 既存の .bind()や .live()等に置き換わる .on(), .off()を追加 .bind(), .delegate(), .live()が統合されました。(これらも引き続き使用できます。) →詳細後述します。 toggleと.stop()の連携を改善 toggle系と組み合わせた際におかしくなってしまうのが改