タグ

2015年11月10日のブックマーク (5件)

  • 「マクロス」「ダンバイン」メカニックデザイナー宮武一貴原画展 “戦艦三笠”艦内で開催中 | アニメ!アニメ!

    「マクロス」「ダンバイン」メカニックデザイナー宮武一貴原画展 “戦艦三笠”艦内で開催中 | アニメ!アニメ!
    habuakihiro
    habuakihiro 2015/11/10
    行きたいけど日程的に無理(T_T)
  • 狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火

    狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火2015.11.10 17:5510,756 satomi 巨大磁石に世界中から蓋とネジと管が飛んできたみたいな異形マシン。だいたい「ステラレータ」っていう名前からしてカッコいい。 ドイツのマックス・プランク研究所が保有する世界最大のステラレータ(ヘリカル)型核融合炉「ウェンデルシュタイン7-X (W7-X)」が、ついにスイッチオン秒読み体制に入りました。 未来のエネルギーというよりは、イカれた巨人の手になるアートのよう。特に左右対称のドーナッツ型の兄弟・トカマク型とは大違いですが、原理は両方とも似ており、磁場コイルをねじって強力な磁力線のかご(ケージ)を作り、それでもって超高温の気体(水素原子の融合にはこの世のものならぬ超高温が必要)を封じ込めるんです。 ステラレータ型の炉は恐ろしく設計困難です。W7-Xを見れば想像がつきますよね。幅1

    狂ったマシンの目覚め。世界最大の核融合炉まもなく点火
    habuakihiro
    habuakihiro 2015/11/10
    核融合に対する誤った印象を与えようとしてるかのような記事タイトルが真面目に不快で不愉快。
  • 世界中を安価で旅行できる「コンテナ船旅行」とは?

    By GrahamAndDairne 日用雑貨から工業製品まであらゆるものが隠れた革命的アイデアである「コンテナ」を輸送する貨物船によって運ばれていますが、世界中を運航するコンテナ船で、貨物と共に格安で旅行できるプランが存在します。豪華客船のような設備は一切ないものの、ひと味違った船旅を体験できるコンテナ船の旅行記がつづられています。 The Container Ship Tourism Industry | Atlas Obscura http://www.atlasobscura.com/articles/the-container-ship-tourism-industry Robert Rieffel氏はアメリカ・ジョージア州のサバンナの港に停泊する巨大な貨物船を見て以来、貨物船に魅了されました。帰宅して貨物船に乗船する方法を調べたところ、乗組員に加えて数人の乗客を乗せるプランが存

    世界中を安価で旅行できる「コンテナ船旅行」とは?
    habuakihiro
    habuakihiro 2015/11/10
    コンテナ船というか貨物船なのね。面白いな。
  • 「ファイブスター物語」連載再開時期が決定! | WebNewtype

    日11月10日(火)発売の月刊ニュータイプ12月号で、永野護さんが執筆する「ファイブスター物語」の連載再開時期が明らかに! 現在永野さんは、100点以上の初公開デザインイラストが収録される「F.S.S DESIGNS 5 リッターピクト」の制作中。その発売と同時にニュータイプ誌での連載も再開されるということです。 気になる「F.S.S. DESIGNS 5 リッターピクト」の発売日は2016年2月10日(水)。すなわち、ニュータイプ2016年3月号から「ファイブスター物語」の連載も再開されるということです。それまでの3か月、「F.S.S.」ファンは楽しみにお待ちください! なおWebNewtypeでは、ニュータイプ2016年4月号の「ファイブスター物語」30周年大特集に向けて、史上最大のアンケートを実施中。「ファイブスター物語」との出会いや魅力、好きな・泣ける・燃えるエピソードから、永

    「ファイブスター物語」連載再開時期が決定! | WebNewtype
    habuakihiro
    habuakihiro 2015/11/10
    いつから我々の地球とジョーカーの時間の流れが一緒だと錯覚していた? 半年以内に再開したら御の字くらいの気持ちで。
  • トミケットに行って将来に悩んだ - 玖足手帖-アニメブログ-

    昨日11月8日にトミケットというイベントに行ってきた。 http://tomiket.blog.fc2.com/blog-entry-17.html 開催内容 富野由悠季 同人誌即売会 富野監督関連作品全般の同人誌即売会です (当日企画として、模型コンテスト等) 募集SP  直接参加30SP 開催場所 林野会館「森の広場・プラザフォレスト」5F 僕はインターネットの富野ファンとしては日最高峰のランクにいると自負している。 なにしろ事実上日でGのレコンギスタの各話解説をリアルタイムかつ大長文で書いたブロガーは僕とおはぎさんくらいなのだ。 しかも、今回のイベントに際して「グダちんさんに会いたい富野ファンの方は沢山いると思いますので、交通費を払いますので行ってきてください」という申し出をいただいてありがたく行ってきた。(普通に代理買い物のファンネルもした。ていうか、まあ、今回は御金を貰わなく

    トミケットに行って将来に悩んだ - 玖足手帖-アニメブログ-
    habuakihiro
    habuakihiro 2015/11/10
    常々、普通にkindleで出せば食っていける人なんじゃないかと思ってるんだがなぁ。