タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (451)

  • 離れていても心はひとつ。二人を結ぶコミュニケーション・リング

    手をつないでいる時のように、気持ちを伝え合える指輪 遠く離れた相手とコミュニケーションできる世界初の指輪が開発されました。リングを握りしめると相手のリングが発光。握り方によってMini-Hug(短い間握られる感覚)、Intense Hug(長い間握られている感覚)、Urgent Hug(立て続けに刺激が送られる)と使い分けることができ、離れた相手へ今の気持ちを伝えることができるリングです。 指輪はBluetoothでスマートフォンに接続されており、データ通信を経由して遠く離れた相手の指輪へ想いを伝達する仕組み。専用アプリも用意されているので、そこからSNSに投稿したりカスタマイズすることもできるんだって。 このプロジェクトRing Uは現在CAMPFIREで資金調達中です。一緒に応援してみませんか? [CAMPFIRE] (KITAHAMA Shinya)

    離れていても心はひとつ。二人を結ぶコミュニケーション・リング
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/26
    面白いな(^^)
  • 手書きメモが取れるiPhone5ケースから不思議な懐かしさを感じる。

    手書きメモが取れるiPhone5ケースから不思議な懐かしさを感じる。2013.03.19 13:00 小暮ひさのり 遊んだよね!? これ! 手書きってやっぱり便利で、iPhoneでも手書きアプリを入れてメモってる人も多いと思います。一方、アプリを使わず物理的かつ力技にてアプローチしたのがこちらの製品。iPhone5用お絵かきメモケース 「memotty for iPhone5」。何度も描けて、消せるあの子供のおえかきボードでよく見るあのギミックが搭載されています。 アプリを起動せずともメモが取れる。という発想は評価したい! この「memotty for iPhone5」、カラーバリエーションは計4色でそれぞれ1280円。sirobako.comにて販売中です。 memotty for iPhone5[sirobako.com] (小暮ひさのり)

    手書きメモが取れるiPhone5ケースから不思議な懐かしさを感じる。
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/19
    ジワジワ来る(^^) ケースつけたままじゃ書いたやつを撮影出来ないよなこれw
  • 電子センサーをタトゥーとして皮膚に直接はりつけます

    技術は進むねぇ。 電子タトゥーと伸縮可能のバッテリーによって、人間の皮膚に直接電子センサーを貼り付けるという未来の医療の形が見えてきました。 現在は、もちろん医療面での使用を目指して開発されており、肌の乾燥や温度、筋肉や脳の動きの信号をモニタリングを目指します。電子センサータトゥーは、洗って簡単に落ちてしまうポリマーを使いません。それどころか、素材うんぬんの話はすっ飛ばして、直接肌にプリントしてしまうのです。その名の通りタトゥーなのです。 しかし、タトゥーと言っても永遠に消えないわけではありません。特殊なスプレーをかけることで2週間ほどは保ちますが、その後ははがれ落ちて消えてしまいます。なんともいいとこ取りのタトゥーなのです。 開発しているのは、イリノイ大学のRogers研究チーム。電子センサータトゥーは、電子メッシュを直接肌に入れこみますが、サーペンティン型(蛇のように曲がりくねった形)

    電子センサーをタトゥーとして皮膚に直接はりつけます
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/18
    どんどんSFチックになってくるな。
  • 日本人にジャストサイズ! 6インチAndroidタブレット「ポケタブ6」

    人にジャストサイズ! 6インチAndroidタブレット「ポケタブ6」2013.03.15 22:00 三浦一紀 6インチ。 シルバーウィンから、6インチのAndroidタブレット「ポケタブ6」が発売されました。お値段はなんと、7980円。8000円でお釣りがきます。 体サイズは160×95mm。重さは238g。厚さは11mm。日人の手のひらにちょうどいいサイズですね。これまで5インチや7インチのタブレットPCはありましたけど、6インチというのはなかったような。ニッチ! CPUはARM-A8 1.2GHz、512MBメモリ、4GBの内蔵フラッシュメモリーが搭載されています。OSはAndroid 4.0。液晶側に30万画素のカメラが配置されています。 液晶の解像度は480×800ドット。5ポイントマルチタッチに対応しています。もちろんWi-Fi対応。microSDカードスロットを搭載し

    日本人にジャストサイズ! 6インチAndroidタブレット「ポケタブ6」
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/15
    ちょっと興味ある。
  • これってアリ? ランボルギーニのリモ(動画)

    イギリスにある高級車レンタル会社Car For Starsは、ランボルギーニのスーパーカーAventador(アヴェンタドール)をベースにストレッチリムジンをつくる予定だそうです。今のところコンセプト段階ですが、裕福なスポンサーと共に現実のものにするぞ! とやる気マンマンなので、きっとCar For Starsでレンタル開始される日も、そう遠くないのでは? リムジンといえば、高校生たちが卒業のプロムの日にレンタルするイメージがあるけど、お金持ちのボンボンはこれをレンタルしたりするのかなぁ...。レンタル料は予測もつかないけど、贅沢すぎ! っていうか、ランボルギーニ好きさんに質問です。この40万ドル(約3400万円)のスーパーカーAventadorをグ~ンと伸ばしたリモって、デザイン的にアリなんですか? 無しなんですか? [Cars For Stars via Damn Geeky] -An

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/15
    何このデンライナーw
  • 偉大な建築家ガウディの志を継いだ「未完の大聖堂」、あるソフトのおかげでまもなく完成。(動画あり)

    偉大な建築家ガウディの志を継いだ「未完の大聖堂」、あるソフトのおかげでまもなく完成。(動画あり)2013.03.15 13:00 優秀な建築家や施工業者たちが3世代にわたって取り組んできた、アントニ・ガウディ代表作「サグラダ・ファミリア」。1882年の着工当初は、300年後の2200年ごろ完成と言われていました。ところが21世紀に入った今では、あと10年か20年で完成するとみられています。 いったい何がこの変革をもたらしたのでしょうか? ガウディがこの世を去ったのは1926年。100年近く前を生きた彼の大聖堂計画は、時代をはるかに先取りした構想でした。天国まで突き抜けるようあの大聖堂を作るためには、航空宇宙工学の設計に使われる複雑なモデリングソフトが必要とされていたのです。 米CBSのドキュメンタリー番組「60 Minites」では、工期短縮に貢献したコンピュータ・モデリングの現場をはじめ

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/15
    あと20年で完成したらリニアモーターカーの実用化より感動するかもなぁ。
  • 農業用フィルムを使った透過スクリーンが開発される

    1mあたり60円という破格値です。 背景を透過させつつ、映像を投影できる「ディラッドスクリーン」という透過スクリーンがあります。しかしこれはそこそこお値段の貼るものなので、大型スクリーンの作成はコストとの戦いでもありました。もっと低コストで投影したい! 具体的には部屋の中にミクさんを召喚したい! という情熱により、安価な投影スクリーン素材「アミッドスクリーン」(要するに網戸)が開発されました。 これから紹介するのは、もうひとつの可能性。 注目されたのは農業用フィルム。ビニールシートとしてさまざまなシーンで活用されている農業用ポリオレフ​ィンフィルムなどがそれです。まずはこのフィルムに実際に投影されている様子をどうぞ。 農業用、侮るなかれ。アミッドスクリーンと比較すると解像度は高めで、家ディラッドスクリーン決して負けていません。透過率も非常に高いため、この動画のように多重投影も盛んに研究さ

    農業用フィルムを使った透過スクリーンが開発される
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/10
    割とマジで破壊的イノベーションの例になるんじゃないか?
  • 無線LANの電波が弱いとお嘆きの貴兄に贈る無線LAN中継器

    安定したネット環境が欲しい。 ロジテックは、無線LANの利用範囲を広げる無線LAN中継機「LAN-RPT01BK」を3月中旬より発売します。 無線LANの電波が届きにくいというときに、この中継機を設置すると、電波が届くようになります。コンセントに直付できるのがいいですね。 電波の繋がりが悪い、お風呂や台所で無線LANを使いたい、離れや2階でも無線LANを使えるようにしたいという場合に有効な機器です。 一般住宅での無線通信測定結果では、約13倍の通信速度になったそうです。WPS対応無線LANルーターを使っている場合には、体のWPSボタンを押すだけで設定完了という簡単さも魅力的です。 お値段は6405円。現在予約受付中です。 LAN-RPT01BK[ロジテック] (三浦一紀)

    無線LANの電波が弱いとお嘆きの貴兄に贈る無線LAN中継器
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/10
    ほうほう。
  • 口はあるのに肛門がない謎の生物「ちんうずむし」の幼生を発見!(追記あり)

    口はあるのに肛門がない謎の生物「ちんうずむし」の幼生を発見!(追記あり)2013.03.03 15:009,151 珍渦虫と書いてチンウズムシと読みます。 この珍妙な生き物は北ヨーロッパ海底に生息する動物で、頭も手足も、眼や触角といった感覚器官もありません。脳や中枢神経も生殖器もないです。それどころか、口はついてるくせに肛門がついていません。どうなってるんだ。 生態についてもかなり謎...。だったんですが、このたび筑波大などの国際研究チームが、チンウズムシが卵から成長する過程を世界ではじめて明らかにしたというニュースがありました。 スウェーデンで採取した個体を実験室で飼っていたところ、卵と、ふ化したばかりの赤ちゃんを9匹発見。残念ながらこの9匹は8日程度で死んでしまったため、成体になるタイミングなどは測れなかったそうですが...。とは言っても、今回の成果は、原生生物が単純な成長過程を持つ祖

    口はあるのに肛門がない謎の生物「ちんうずむし」の幼生を発見!(追記あり)
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/03
    世界は未知に溢れてる。
  • 小さいねー。手のひらサイズのプロジェクタ「PP-D1」

    プロジェクタってこんな小さかったっけ? オンキヨーから、小型のLEDプロジェクタ「PP-D1」が発売されます。小型も小型、手のひらサイズです。このサイズで12V〜70V型の画面サイズに対応。最大輝度80ルーメンのLED光源を搭載し、毎日使っても10年以上は大丈夫という高寿命です。 しかも、280gという軽量な上、約60分の連続使用ができる内蔵バッテリーも搭載。ついでにいうと、メディアプレーヤー機能を搭載していて、SDカードや外部ストレージの動画や静止画、音声の再生もできます。スピーカーも内蔵されているので、これ1個あればどこでもプレゼンができるんです。ミニ三脚やキャリングケースなどが付属します。 発売は3月8日、保証期間1年の「PP-D1」は法人向けで3万6800円、保証期間90日の「PP-D1S」は3万4800円となっています。オフィスに1台あれば便利かも? PP-D1[オンキヨー] (

    小さいねー。手のひらサイズのプロジェクタ「PP-D1」
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/03/01
    いいなこれ。
  • セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」

    グーグル共同創設者セルゲイ・ブリンが日TED壇上で、スマホ持ってるのは「emasculating(去勢された奴、男らしくない奴、女々しい奴)」だと発言し、年がら年中スマホが手放せないギークに小さな波紋を呼んでいます。 CNETの報道によりますと... 日カリフォルニア州ロングビーチのTEDカンファレンスの講演でブリンは聴衆を前に、スマートフォンもってると「emasculating(男らしくない奴、女々しい奴、去勢された奴)」に見える、だって「ただ立って、特徴らしい特徴もないガラス板たださすってるだけなんだもんね」と発言した。 よもやこのスマートフォンで男らしさが減退していようとは...元々男らしくないせいか、いつもおっぱいタップしてるせいかわからないけど思ったことなかったです。僕にとってはれっきとした男ガジェット。マッチョなガイの持ち物。なのだけど、セルゲイはそうは思ってなくて、スマー

    セルゲイ・ブリン「スマホは男らしくない奴の持ち物」
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/28
    うんうん、男らしい奴は片手で21インチのタブレットを耳に押し当てて通話するもんだ。俺は男らしくないのでスマホで十分です。
  • 宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...

    宇宙最大の構造物発見、その幅40億光年。もう何がなんだか...2013.02.10 20:0013,582 satomi スローン・グレートウォール(Sloan Great Wall、全長13.7億光年)を一気超え... 137億歳の宇宙に幅40億光年の超デカい構造物があることがわかり、「アインシュタインの言ってたことはなんだったのだ!」といろんな方面で言われてます。 国際チームが先月発表したもので、幅40億光年は人類観測史上最大。 見つかったのは「大クエーサー群(Large quasar group:LQG)」と呼ばれる、超大質量ブラックホールが集まってひとつの巨大な構造物を成したものです。 どれだけ巨大かと申しますと、クエーサーが楽勝で73個あるんです。幅は一番長いところで40億光年超...これは我々の住む天の川銀河と最寄りのアンドロメダ銀河の間の距離の1600倍に相当するんでございま

    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/10
    壮大だなぁ〜。
  • 「電子書籍の古本」はじまるかも。データの中古売買の特許とりました by アマゾン

    電子書籍の古」はじまるかも。データの中古売買の特許とりました by アマゾン2013.02.09 09:007,044 実物のがないのに、古とはこれいかに? アメリカにて、アマゾンが「データの中古品の売り買い」に関する特許を取得しました。この特許は、かんたんに言うと、「読みおわった電子書籍(や映画音楽ゲーム)をほかの人に売れる」というものです。 たまに「電子書籍は古に出せないから紙ののほうがコスパいい」というお話を聞きますが、アマゾンは電子書籍すら古にする計画なんでしょうか。なお、データは無限に売り買いできるわけではなく、「この映画を中古に出せるのは3回まで」というように売買の回数に制限があるもよう。 特許をとったからといって、必ず実現するとは限りませんが、もし実際のサービスになればすごいことです。 でも、日にこのサービスが上陸するのは...20年くらいかかりそう。 U

    「電子書籍の古本」はじまるかも。データの中古売買の特許とりました by アマゾン
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/09
    特許をとったからってそのままダイレクトにビジネス化するわけでもないんだろうけど、こういう不自然なものは定着しない気がするなぁ。どうなんだろ?
  • 飛行機が他の天体の周りを飛んだら、どうなるの?

    地球に生まれてよかったー! (©織田裕二)飛行機が飛ぶためには、地球の大気と重力のバランスが丁度いいそうなんです。 では、通常の飛行機が月とか他の惑星の周りを飛ぼうとしたら、どうなるんでしょうか? ランドール・マンロー(Randall Munroe)さんが、サイトWhat If に投稿した所によると、ほとんどの天体には大気がないため、飛行機は真っ逆さまに落ちてしまいます。そして大気があるいくつかの天体、火星、金星、4つの木星型惑星(木星・土星・天王星・海王星)、土星の衛星 タイタン、そして太陽では一概には言えません。 そこで、Munroeさんはフライトシミュレーションゲーム X-Planeを用いる事にしました。X-Planeでは物理データを微調整することができるので、他の惑星と同じ条件に揃えることができます。そこで、各惑星についてシミュレーションをしてみたところ、こんな結果になりました。

    飛行機が他の天体の周りを飛んだら、どうなるの?
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/05
    ちょっと面白い。
  • 美しすぎる...。40億年後に銀河と衝突するアンドロメダ星雲の最新フォト

    美しすぎる...。40億年後に銀河と衝突するアンドロメダ星雲の最新フォト2013.02.04 20:00 すごい。この宇宙にオパールみたいな宝石が浮かんでいるんですね。 昨年、アンドロメダ星雲が40億年後に銀河と衝突するという衝撃的なニュースがに飛び込んできました。私たちが生きている間に確認することはできませんが、その頃には地上から見える空模様もだいぶ様変わりしているようです。 でも、今のところははるか彼方から望むのがやっとの距離。そんなアンドロメダ星雲の現在を欧州宇宙機関(ESA)のハーシェル宇宙望遠鏡がとらえました。 まぶしく輝いている部分は、250ミクロンから500ミクロンの光波長によって得られた画。ハーシェル宇宙望遠鏡は絶対零度をほんの数十度ほど上回る程度のダスト雲も確認できる能力があるそうですよ。 アンドロメダ星雲の住人たちは、今ごろ銀河系をどのような思いで見てるんでしょうね?

    美しすぎる...。40億年後に銀河と衝突するアンドロメダ星雲の最新フォト
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/02/04
    イデオンはアンドロメダ星雲のほうが舞台なんだよな〜。移民してもアカンやんw みんな星になってしまえ。
  • 音楽をより身近に、スマートに。ライティングソケットに設置できる無線スピーカー

    音楽をより身近に、スマートに。ライティングソケットに設置できる無線スピーカー2013.01.30 21:00 ちょっと、これはナイスアイディアなスピーカーシステムですよ! 電球のソケットに設置できる、ライティング兼Wi-Fiスピーカー、その名も「AudioBulb」。 見た目のフォルムもさることながら、やっぱりライトバルブさながらの手軽さが魅力。シーリングライトのソケットにだって入りますから、壁にスピーカーを設置するための大工仕事も不要。 オシャレなサウンドシステムもいいですが、この言われるまでスピーカーだとはわからないようなデザインもグー。家の音楽思潮環境がグッとスマートになりそうですね。 どのような仕組みで動くかは下記ネタ元のリンクをチェック! ライティングソケットに設置できる無線スピーカー[roomie] (ギズモード編集部)

    音楽をより身近に、スマートに。ライティングソケットに設置できる無線スピーカー
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/31
    これはいいかもしれない。
  • 鍵の仕組みがわかるパーフェクトなアニメGIF

    鍵ってどうやってロックを解除するの? 謎に包まれた鍵穴の世界が明らかになりました。これがパーフェクトじゃないというなら、一体どのアニメGIFがパーフェクトだというのか...。鍵を最後まで差し込むときれいに目が揃う感じが、見ていて気持ちいいですよね。モヤモヤすっきり、大満足です! [soup--Thanks Karl!] Rumi(Jesus Diaz 米版)

    鍵の仕組みがわかるパーフェクトなアニメGIF
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/30
    ほぉほぉ!
  • 【本日のアメリカンジョーク】IEと殺人事件発生率の関係性について

    HAHAHAHAHA!!! 米国内の殺人の数とIE(インターネットエクスプローラー)の市場シェアを表したグラフがこれ。作者のTwitterユーザーaltonncfさんのコメントが全て物語ってますね。 「必ずしも、相関関係=因果関係ではないが、しかしこれは...。」 んもう、アメリカンジョークったら。 A HAHAHA...。 [Twitter] そうこ(Jesus Diaz 米版)

    【本日のアメリカンジョーク】IEと殺人事件発生率の関係性について
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/29
    これはひどいw
  • 1万円チョイで買えるワンセグチューナー内蔵の7インチAndroidタブレット「EB-XS701AD」

    1万円チョイで買えるワンセグチューナー内蔵の7インチAndroidタブレット「EB-XS701AD」2013.01.17 20:00 三浦一紀 テレビAndroidも楽しみたいという人に。 イーバランスは、「X-STYLE」ブランドのAndroid 4.0搭載の7インチタブレットPC「EB-XS701AD」を発売しました。主なスペックは、CPUにCotexA8 1GHz、512MBのRAM、4GBの内蔵メモリを搭載。microSDカードスロットも搭載しています。 まー、それだけなら普通のタブレットPCですが、この製品はワンセグチューナーを内蔵しているのがポイントなんです。 アンテナも搭載されています。これで、いつでもどこでも見たい番組が見られますね。 予想実勢価格は1万2800円です。 EB-XS701AD[イーバランス] (三浦一紀)

    1万円チョイで買えるワンセグチューナー内蔵の7インチAndroidタブレット「EB-XS701AD」
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/17
    台所用って感じでいいかも?
  • [ #CES2013 ]トイレトレーニングはiPadつきおまるでもっと楽しくするですー!

    [ #CES2013 ]トイレトレーニングはiPadつきおまるでもっと楽しくするですー!2013.01.10 17:30 そうこ 現代の子供は、当にガジェット祭りですね。 見ての通り、おまるにiPadがついています。こちら、「iPotty」はトイレトレーニング用のプラスティック製おまる。子供のトイレトレーニングを従来よりもほんのちょっと楽しくするために、iPadを設置するフレームがおまるについているのです。このフレーム部分は、縦にも横にも回して動かすことができます。万が一のために、スクリーンカバーもついてます。これで楽しくトレーニング! ...でもさ、もしパブロフの犬みたいに、iPadみたらおしっこするようになったらどうすんの...。 来月、40ドル(約3523円)で発売です。

    [ #CES2013 ]トイレトレーニングはiPadつきおまるでもっと楽しくするですー!
    habuakihiro
    habuakihiro 2013/01/10
    いやこれは別の方向で躾が大変になるようなw