2022年2月6日のブックマーク (4件)

  • テレワークしている人の割合 “宣言”解除後 最低に 民間調査 | NHKニュース

    新型コロナ対策としてテレワークの積極的な活用が求められる中、テレワークをしている人の割合が、緊急事態宣言の解除のあと低下し、感染拡大以来、最も低くなったとする民間の調査結果がまとまりました。 日生産性部は、企業や団体に勤める人たちのコロナ禍での働き方をほぼ3か月ごとにアンケート形式で調べていて、今回の調査は、20歳以上の1100人を対象に先月中旬、インターネットで行いました。 それによりますと、週に1日以上、自宅などでテレワークをしている人の割合は18.5%で、前回・去年10月の調査から4.2ポイント低下し、おととし5月の調査開始以来、最も低くなりました。 低下の度合いを企業の規模ごとに見ると、従業員の数が1000人を超える企業と100人を超え1000人以下の企業では、7ポイント余りとなった一方、100人以下の企業は3ポイントほどで、比較的導入が進む大企業や中堅企業での低下幅が大きくな

    テレワークしている人の割合 “宣言”解除後 最低に 民間調査 | NHKニュース
    haccian
    haccian 2022/02/06
    もういい加減、そういう会社はほっとけ。
  • TikTokユーザーの間で「Amazon配達員をカメラの前で踊らせる」ことが流行

    月間アクティブユーザー数が10億人を超えたショートムービーSNSアプリ・TikTok上で、「Amazonで注文した商品を配達するドライバーに、監視カメラの前でダンスを踊らせる」ことが流行っているとテクノロジーメディアのVICEが報じています。 Dystopic TikTok Trend Demands Amazon Workers Dance for Surveillance Cameras https://www.vice.com/en/article/z3nqn4/dystopic-tiktok-trend-demands-amazon-workers-dance-for-surveillacameras 「Amazonで注文された商品を配達する」という配達ドライバーの業務が過酷なことはよく知られており、2021年には「Amazonドライバーはノルマを達成するのに忙しすぎてペットボトル

    TikTokユーザーの間で「Amazon配達員をカメラの前で踊らせる」ことが流行
    haccian
    haccian 2022/02/06
    Tiktokユーザーとまともに取り合わないほうがよさそう。
  • どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記

    このあいだ編集者の人と原稿の打ち合わせをしていたのだけど、いいアイデアが全く出てこなかった。 若い頃は人生の中で面白いことやワクワクすることがたくさんあったから、感じたことをそのまま書いていけばよかった。だけど、40代に入ったくらいから、心が動くことがあまりなくなってしまった。そうすると何を書けばいいかわからなくなった。若さの終わりを感じる。もう、自分に書けることはなくなってしまったんじゃないだろうか。 そんなことを思ったままに話すと、編集のTさんは「では、そういう気持ちをそのまま書くのはどうでしょうか」と言った。 「過ぎ去った若さについて書くとしても、50代になってから書くと、もう完全に枯れきった感じの遠い目線になってしまうと思うんですよ。でも、40代初めの今ならまだみずみずしい喪失感を書けるんじゃないでしょうか」 確かに、それはそうかもしれない。それは今しか書けないことな気がする。 4

    どうせ俺らは早く死ぬ - phaの日記
    haccian
    haccian 2022/02/06
    20代半ばだけど、もう心が動かなくなってる。むしろ40までそういられたことが凄い。
  • 「日本の犯罪が2002年から五分の一に。他の先進国は?」・・・経済発展でなく、近代文学の広まりと暴力・殺人の減少数が比例する!?

    浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2 日の犯罪が2002年から五分の一となったそうで、他の先進国はどうかなと法務省資料を見たら、件数は人口差があるにしても率がひでえ。アメリカにいたっては、日の百倍も強盗が発生。なおそのアメリカでも世界治安度ランキングだと真ん中より上という。人類っ! pic.twitter.com/0QiRD3l31G 2022-02-04 08:48:29

    「日本の犯罪が2002年から五分の一に。他の先進国は?」・・・経済発展でなく、近代文学の広まりと暴力・殺人の減少数が比例する!?
    haccian
    haccian 2022/02/06
    SNSの台頭もあるかもな。「不良だっせ」みたいな価値観になってきたからな