タグ

2018年5月29日のブックマーク (16件)

  • 【戦場】子供を保育園に迎えに行ってから寝かし付けるまでの「リアル育児」を知って欲しい

    親が自分の子供を育てる──。あたり前のことである。「子供は勝手に育つ」なんて言葉もあるが、1人娘を持つ私、P.K.サンジュンから言わせれば「子供は勝手に育たない」し、なんなら「メチャメチャ手間のかかる存在」だ。 これは決してネガティブな意味で言っているわけではなく、ただ当に淡々と実際問題として──そうなのである。例えば「保育園に娘を迎えに行ってから寝かし付けるまで」は “戦場” といっても差し支えない。 ・週に1度だけお迎えを担当 待機児童になりかけた時期はあったものの、現在は地元の保育園に通う我が愛娘、レイちゃん(1歳9カ月)。私ももフルタイムで働いているため、平日週5回は朝9時から18時まで保育園で過ごしている。 基的には私が「朝の送り」担当で、が「お迎え」担当なのだが、最近になりから「週に1度はちゃんと働かせてくれ」との要望があった。そのため私が週に1度だけ「お迎えから寝か

    【戦場】子供を保育園に迎えに行ってから寝かし付けるまでの「リアル育児」を知って欲しい
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 愛情を知る上で、ラブレターは最大のアウトプットなのかもしれない - 投資女子は孤独死が怖い

    今週のお題「あの人へラブレター」 今週のお題がラブレターという事で、ふと思い出した事を書こうと思う。 ラブレターって皆さん書いた事がありますか? 私はあります。 そのラブレターは相手に渡す事は無かったけども、先生に提出しました。 何故なら、高校の時の授業でラブレターを書くという 一風変わった課題があったからです。 私が行っていた高校は公立の普通科なのですが 少し変わっていて「単位制」を導入していました。 必修授業はあるけども、必修以外は自身で選択して卒業単位を取るという。 なんちゃって大学的なシステムが導入されていたわけです。 完璧に遊び呆けていたので、卒業間近に単位が足りない事が発覚し 先生方が怒涛の追試の救済処置をしてくれて ギリギリのところで無事に3年間で卒業できたのは悲しい思い出。 そんな高校生活で 3年次に名前の感じ的にラクそうという理由で取った「国語表現」という授業。 必修では

    愛情を知る上で、ラブレターは最大のアウトプットなのかもしれない - 投資女子は孤独死が怖い
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • t.jsを使ってタイピング風のアニメーションを再現する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうもですよ、はやちですよ:D 今回は、ページ上でタイピングをしているようなアニメーションが再現できるツール「t.js」をご紹介します。 導入方法 githubのほうでダウンロードしてから読み込んでください。 <script src="t.min.js"></script> 実装方法 基的な設定方法ご紹介します:D 動かしたいhtmlのマークアップに対して <div id="js-target" class="box">Hello, World. This time I tried using t.js.</div> 指定をするだけで実装が完了になります! 簡単! $('#js-target').t(); 設定されたものは下のような動きになります。

    t.jsを使ってタイピング風のアニメーションを再現する | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • Webデザインシンキングセミナー in 東京:YATのblog

    2018年5月27日(日)に開催された「Webデザインシンキングセミナー in 東京:YATのblog」のツイートまとめです。

    Webデザインシンキングセミナー in 東京:YATのblog
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • ばくちゃん@泥のように眠る on Twitter: "陣痛っぽいからどうすればいいか聞かれたらとりあえず病院来てと言うんだけど 「旦那が仕事」知らんがな。 「車がない」知らんがな。 「タクシーは断られる」知らんがな。 「救急車呼ぼうと思う」なんでやねん。 高齢者の救急車不正利用と同じくらい陣痛妊婦の救急車不正利用は問題やと思う。"

    陣痛っぽいからどうすればいいか聞かれたらとりあえず病院来てと言うんだけど 「旦那が仕事」知らんがな。 「車がない」知らんがな。 「タクシーは断られる」知らんがな。 「救急車呼ぼうと思う」なんでやねん。 高齢者の救急車不正利用と同じくらい陣痛妊婦の救急車不正利用は問題やと思う。

    ばくちゃん@泥のように眠る on Twitter: "陣痛っぽいからどうすればいいか聞かれたらとりあえず病院来てと言うんだけど 「旦那が仕事」知らんがな。 「車がない」知らんがな。 「タクシーは断られる」知らんがな。 「救急車呼ぼうと思う」なんでやねん。 高齢者の救急車不正利用と同じくらい陣痛妊婦の救急車不正利用は問題やと思う。"
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
    つまりこの医者は役に立たないってことだな。担当医じゃなくてよかった
  • 休日に働いてられるか!羽毛布団の洗濯は宅配クリーニングで楽をしよう - 教えて!ホルスタインおじさん!

    以前、羽毛布団を個人でコインランドリー洗濯する方法を紹介しましたが、正直なところ結構大変でした。 だって、せっかくの休日なのに半日潰れちゃうのよね。 『結構仕事も子育も頑張ってるんだから、金払うから家事くらい休ませてよ〜』ってのが音です。 そして今年もコインランドリーを自分でやろうかと思った時にふと思いました。 何で平日も働いて、休日も働いてるんだろ・・・ なんか、考えるだけで辛くなったのですが、世の中には宅配クリーニングという便利なサービスが有るので調べてみました。 【元記事】 www.holstein-ojisan.com 宅配クリーニングの選び方 リネットの特徴 カジタクの特徴 リナビスの特徴 カンブリア宮殿で紹介されました! 3社を比較 宅配クリーニングの選び方 宅配クリーニングとはお宅への布団の受け渡し込みのクリーニングです。 共通項として、宅配、抗菌防臭がありますが、枚数によ

    休日に働いてられるか!羽毛布団の洗濯は宅配クリーニングで楽をしよう - 教えて!ホルスタインおじさん!
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • kosodate-p.com - kosodate p リソースおよび情報

    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 経営的にしんどい障害児保育園を、練馬区に新規開設できる理由

    11月に練馬区に「障害児保育園ヘレン中村橋」をオープンします!! この障害児保育園ヘレン、障害児の通所施設の仕組みと保育の制度という、普通誰も掛け合わせない制度を掛け合わせ、何とか成り立たせている事業なんですが、期待していた障害者福祉サービスの報酬改定が芳しくなく、懐事情は極寒のままです。 しかし行き場がなくて困っている医ケア児家庭はたくさんいるわけです。一部の意識の高い自治体さんは、その辺り分かっていて、「何とか重心児や医ケア児を預かれる保育園を作らなきゃ」と考えているのです。 練馬区さんもそうした区の一つ。ただ、作らなきゃと言って放っておいても勝手に障害児保育園はできません。 そこで練馬区さんは区の福祉センターの一角を無償で貸し出し、そこを医ケア児・重心児達の保育園のために使ってもらおう、と考えたのです。 事業者としては、家賃が掛からないので、採算の取りづらい障害児保育園も何とか運営可

    経営的にしんどい障害児保育園を、練馬区に新規開設できる理由
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
    熱意だなーすごい。
  • UIのデザインはちょっとしたことで印象が大きく変わる、背景に適した色の選び方

    背景の色に悩んだり、なんとなく決めてしまうことはありませんか? Webサイトやスマホアプリの背景に適した色の選び方、明度と彩度を最適化するデザインのテクニックを紹介します。 Why You Shouldn’t Use Bright, Saturated Colors for Backgrounds 下記はUX Movementの記事を意訳したものです。UX Movementでは他にもUXデザインに関する記事が掲載されています。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 背景に明るく彩度の高い色を使用してはいけない理由 1. 明度と彩度 2. 注目と喚起に対する色の効果 3. ボタンのために明るく鮮やかな色を予約しておく 4. 背景に濃くて不鮮明な色を使用する 5. 背景に適した色の選び方 6. 見にくい背景と見やすい背景の例 7. 美しさとユーザビリティ 背景

    UIのデザインはちょっとしたことで印象が大きく変わる、背景に適した色の選び方
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 申し訳ないけど子育て漫画が嫌い

    会社の先輩から育児漫画を紹介された。かわいいほのぼの系の漫画や、シュールなやつ、ハック系に近いやつ、よくわからんけど、色々。 口では『どれも癒されますね〜!』とか適当に言っといたけど、そういう類の漫画がマジでマジで嫌い。youtubeの宣伝にでてくる『テポドンのなんちゃらかんちゃら発射〜』って逝っちゃってる歌を歌ってる歌手と同じくらい嫌い。 これを言うと、同性として信じられないて顔されたりするから絶対言えないけど。嫌いなんだわ。 子供は好き。他人の子供も可愛いと思うし自分に子供が生まれてもきっと可愛いと思う。 どっちかというとそれをひけらかす親の顕示欲が気持ち悪く感じてしまうのだ。 一生懸命子育てやってます!夫婦でてんてこ舞いです!でも幸せです!うちの子が世界一!ドヤァッ ってさ。 そもそも他人の子供のエピソードに全く興味がない。自分の子供のエピソードを面白く興味深いかたちに編集して漫画

    申し訳ないけど子育て漫画が嫌い
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
    それはペット漫画でも同じ気が。子育て漫画でやっぱりさすがだなと思うのはサイバラ先生。自分を切り売りして上ってきただけある
  • Webサイトはユーザーの疑問を解決するためにある | UX MILK

    いつからか私たちは、Webをほかのマーケティングチャネルと同じように扱い始めました。私たちが持つチャネルにはテレビ広告、ラジオ広告、印刷物、そしてWebがありました。しかし、ほかのチャネルとWebは異なるものであり、それをきちんと認識しなければ、潜在顧客を遠ざけてしまうでしょう。 なぜWebは異なるのか Webサイトとほかのマーケティングチャネルとの間には大きな違いがあります。それは、サイトの訪問者があなたのオファーに対して既に関心を持っているということです。 少し想像してみてください。新聞広告を出す場合、その広告を見る人々は製品やブランドに何も関心がないかもしれません。広告の目的は、注目を集めて興味を刺激することです。同じことが、テレビやラジオなどの伝統的なマーケティングチャネルにも言えます。 しかしオンラインでは違います。Webサイトを選んで訪れているのです。人々は面白そうなリンクをク

    Webサイトはユーザーの疑問を解決するためにある | UX MILK
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • なぜ日本ではデザイナーの地位が上がらないのか?

    最近は海外を中心にエンジニアと共にデザイナーの需要が高まっている。理由はシンプルで、プロダクトに加え企業経営にとってデザイン思考やサービスデザインなど、「デザイン」の言葉で表現されるマインドセットやスキルが求められているからである。 実際に、O’Reilly Mediaが2017年に世界のデザイナー324人を対象に行ったリサーチによるデザイナーの給与調査レポートでもそれは顕著になっている。 このレポートでは世界中のデザイナーにアンケートを取り、デザイナーの待遇や地位に関するデータをまとめた。この膨大なデータの中でも特筆する点としては下記があげられる。 世界のデザイナーの待遇調査結果 (中間値による算出):世界のデザイナー平均年収額は$91,000アメリカのデザイナー平均年収額は$99,000カリフォルニア州のデザイナー平均年収額は$128,000アメリカ国内デザイナーの1週間の平均労働時間

    なぜ日本ではデザイナーの地位が上がらないのか?
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 第二言語習得の研究者に聞いた、効果的な英語学習法|津田塾大学オフィシャルウェブマガジン『plumgarden』

    英語が上手になりたい。きっとたくさんの人が、そう思っていることでしょう。しかし、英語の勉強は大変で、なかなか思うように話したり書いたりできるようにはなりません。どうやって英語を勉強したらよいのだろう、どうすれば上達するのだろう?そんな風に考えたことはありませんか? そんな疑問を科学的に研究しているのが、学英文学科の稲垣善律先生です。今回私たちは、稲垣先生の専門分野である「英語学習法」についてのお話を伺いました。稲垣先生はやる気を維持しながら効率よく英語を学ぶコツを教えてくださいました。このインタビューでは、英語をマスターしたい!と考えている全ての人に、とても有益な情報をお届けします。 主要担当科目 セミナー(コミュニケーションコース) 第二言語習得のメカニズム、それに基づいた第二言語の教育法や学習法について研究。 略歴 三重県津市出身。 東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。 専門は

    第二言語習得の研究者に聞いた、効果的な英語学習法|津田塾大学オフィシャルウェブマガジン『plumgarden』
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 犬の散歩中の女性が生き埋めにされた赤ちゃんを発見。それから20年後の再会物語(アメリカ)|カラパイア

    マシュー・ウィタカーが今生きているのはとんでもない幸運に恵まれたとしか言いようがない。すべてアジータ・ミラニアンさんのおかげだ。 彼女は20年前、生まれて20時間後にカリフォルニア州アルタデナの林の中に生き埋めにされたマシューを発見した。 そしてつい最近、マシューとアジータさんはその運命の日以来となる感動の再会を果たした。「あなたを20年待っていたのよ」とアジータさんはマシューさんに話しかける。 「想像通りの人ね。大きくなったかしらとか、色々想像してきたの。私の人生に現れてくれてありがとう。あなたは私の人生を変えてくれた。きっとまた会えるって信じていたわ」 A Baby is Found by Azita: Children of One Planet 20年前、犬の散歩中穴に埋められた赤ちゃんを発見 1998年、アジータさんがマシューさんを発見したのは、カリフォルニア州アルタデナのハイキ

    犬の散歩中の女性が生き埋めにされた赤ちゃんを発見。それから20年後の再会物語(アメリカ)|カラパイア
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
    ここ掘れわんわんもナイス。幸せになれたみたいでよかった
  • 親が直すべき口癖3つ! 子供の性格にも影響が出るリスクも|ウーマンエキサイト

    新年度は環境が変わり、新しい場所や人と新しい関係を築いていく季節ですよね。子どもにとっても刺激がたっぷりで、気持ちが不安定になりやすい時期といわれています。 親としては、子どもの心を落ち着かせる言葉がけをしたいところ。でも、ついついいつもの調子で、子どもの不安な気持ちに追い打ちをかけるような言葉をかけてしまっていませんか? 今回は、子どもを不安にさせる「NGワード」3つを厳選し、フォローや改善点も含めてお話していこうと思います。 ■新しい環境で子どもが抱えがちな「不安」とは?入園・入学・進級を迎えると、子どもは知らない人、慣れない場所という環境に身を置くケースが多いですよね。そんな時、子どもたちは「ここに入っていけるだろうか?」「受け入れてもらえるだろうか?」という不安を意識的、あるいは無意識に感じています。 環境が変わったばかりの頃は目新しさが先に立ち、わくわく感でいっぱいだった子どもた

    親が直すべき口癖3つ! 子供の性格にも影響が出るリスクも|ウーマンエキサイト
    hachi09
    hachi09 2018/05/29
  • 子どもを産んでから感じる不全感と、そこからわかった自分のこと。 - 明日も暮らす。

    おはようございます。 梅つま子です。 今日は、自分語りです。 子どもを産んで育てることができることが、 とんでもなく幸せなことだとわかってはいるけれど、 子どもを持って私が感じてきたモヤモヤは、 ある種の「不全感」なんじゃないか、と気づいたときに、 うわっといろんなことが言葉をまとってきたので、 自分の思考のログとして、残しておきたいと思います。 1.母親になったことが仕事でプラスにならない不全感 私の母親としての生活は、 「育児休業中のワーキングマザー」のアイデンティティとともにスタートしました。 育児休業を切り上げて復帰してからは、 「これからはバリバリ働けます!」ということをアピールしていましたが、 ふたを開けてみると現実は、バリバリどころか、ヘナヘナになって、周囲に謝りどおしの毎日でした。 子育ては、子どもが新生児のころが一番大変で、後はだんだん手が離れていく、と信じていたのが、私

    子どもを産んでから感じる不全感と、そこからわかった自分のこと。 - 明日も暮らす。
    hachi09
    hachi09 2018/05/29