タグ

2019年10月15日のブックマーク (6件)

  • 貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐

    年度のノーベル経済学賞が14日夜(日時間の18時45分頃)に公表され、 ・Abhijit Banerjee(MIT) ・Esther Duflo(MIT) ・Michael Kremer(Harvard) の3名が選ばれました! 受賞理由は “their experimental approach to alleviating global poverty” 「世界の貧困を軽減するための実験的なアプローチ」 に対して。デュフロ教授は経済学賞で最年少の受賞者(なんと46歳!)で、女性としては2009年のエリノア・オストロム教授に続いて二人目。いずれも素晴らしい快挙ですね!ご人も電話インタビューの中で、早すぎる(?)受賞に少し驚かれているようでした。 【関連書籍】 『貧乏人の経済学―もういちど貧困問題を根っこから考える』はバナジー&デュフロ両教授による名著。未読の方はこの機にぜひ!経済学

    貧困を減らす実験アプローチ|安田 洋祐
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
  • ボタンやアイコンやナビゲーションなど、クリック・タップ可能な領域のサイズを広くする実装方法のまとめ

    ボタンやアイコン、ナビゲーション、サイドバーなど、さまざまなUI要素に適したクリック・タップ可能な領域のサイズを拡張する実装方法を紹介します。 Enhancing The Clickable Area Size by Ahmad Shadeed 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに ユーザーエクスペリエンスの観点 ボタンのクリック可能な領域を拡張する リンクのクリック可能な領域を拡張する アイコンのクリック可能な領域を拡張する チェックボックスとラジオボタンのクリック可能な領域を拡張する サイドバーのクリック可能な領域を拡張する セクションヘッダのクリック可能な領域を拡張する 疑似要素を使用してクリック可能な領域を拡張する 終わりに はじめに 例えば、ボタンやリンクなどの要素をクリック・タップしようとした時に

    ボタンやアイコンやナビゲーションなど、クリック・タップ可能な領域のサイズを広くする実装方法のまとめ
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
  • UIデザイン力を鍛えるリデザインの勧めとコツ|坪田 朋

    Twitterでクラシルのリデザインの題材として使って良いとつぶやいたら数名からリデザイン案をもらえました。ありがとうございます! リデザインは、デザインの基礎スキルを身につけられると思うので、どんどんやったら良い派ですが、リデザインする際は何かにフォーカスすると振り返りしやすく技術を積み上げやすいです。 今回は、僕もクラシルのリデザイン案を作りつつそのコツを書いてみたので参考になればと思います。 デザイン力を鍛えるリデザインのコツ インターン採用でリデザイン課題を出すとだいたいの場合、グラフィック、UI設計、カラー変更など全部盛りの案を持ってきてくれる事が多いのですが、変更箇所が多すぎると狙いが分散した結果、フィードバックしにくい事がよくあります。 ポイントを絞り、リデザインの意図を伝えて、その案を叩きに対話できるとディスカッションのスキルもアップする上に『おおちゃんと深く考えてるじゃん

    UIデザイン力を鍛えるリデザインの勧めとコツ|坪田 朋
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
  • 能力が低いひとほど、セルフアウェアネス(自己認識)が狂ってしまうのはなぜか?:ダニング=クルーガー効果について考える | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

    能力が低いひとほど、セルフアウェアネス(自己認識)が狂ってしまうのはなぜか?:ダニング=クルーガー効果について考える 能力の低いひとは、自己認識がうまくできない 能力が低いひとほど、自分の能力を高めに見積もるバイアスがかかる ・ ・ ・ これは「ダニング=クルーガー効果」としてよく知られているものだそうです。ミシガン大学のダニングと、イリノイ大学のクルーガーは、「ある論文」の著者の名前です。それが下記の論文。 Dunning, D. And Kruger, J.(2000) Unskilled and Unaware of It: How Difficulties in Recognizing One’s Own Incompetence Lead to Inflated Self-Assessments. Journal of Personality and Social Psychol

    能力が低いひとほど、セルフアウェアネス(自己認識)が狂ってしまうのはなぜか?:ダニング=クルーガー効果について考える | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
  • イオン、ここへきて「大復活」が始まったワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    セブン&アイ・ホールディングスと並ぶ国内流通の2強を占めるイオン。長らくスーパー不況で苦境を強いられてきたが、じつはここへきて「大復活」の兆しが見えてきたことをご存じだろうか。 役所があえて教えない、申請すれば「もらえるお金・戻ってくるお金」 数字が如実に物語る。 「イオンは10月9日に2020年2月期の中間決算を発表しました。その内容は純利益が前期比でマイナス67億円と一見するとよくなかったのですが、じつはここから子会社イオンディライトで発生した不適切会計の関連費用を除くと、前期比12%の営業増益と意外な好決算であることが明らかになったのです」 実質ベースでイオンの決算を見ると、今回発表した中間決算では増収増益を達成。そのうえ、営業利益、経常利益ともに過去最高を更新しているのだからまさに「絶好調」といえる。 「さっそく株式市場ではこれを好感視して、『イオン買い』が巻き起こっている。8月に

    イオン、ここへきて「大復活」が始まったワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
  • 15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:コーヒーを炭酸で割って飲んでます > 個人サイト webやぎの目 誰も名前を知らない女王 この女性を見たことないだろうか。 広告やサイトの埋め草写真に使われている女性である。10年ぐらい前から見かけるたびにキャプチャしていた。アノニマスな女王。 インターネットだけではなく、屋外看板でも使われている。 裸眼サイコー!といったと思ったらパチンコ店で笑っている 同じ顔で違うことを言うので「へえ、こんなことも言うんだ」と思ったりもする。 井の頭線 下北沢駅ホームには最近まで彼女の写真を使った求人の看板があった。 再開発で好きだった景色が失われてゆく。 彼女の活躍についてはNAVER

    15年前のフリー素材CD-ROMを愉しむ
    hachi09
    hachi09 2019/10/15
    弊社まだ現役女王です…