自分用のWordPressメモになります。 タクソノミーの記事一覧を表示させるためには、以下のファイルを作成する方法があります。 taxonomy-[slug].phptaxonomy.php これらのファイルの中に書くコードの補足説明になります。 例えば、あるカスタム投稿を作って、その中にターム(カスタムタクソノミー)を作ったとします。 そのターム(カスタムタクソノミー)に属するカスタム投稿記事一覧を表示させ、さらにその投稿の数を制御したいという場合の対処法です。 <?php $term_object = get_queried_object(); // タームオブジェクトを取得 $term_slug = $term_object->slug; // タームスラッグ $args = array( 'post_type' => 'カスタム投稿タイプ名', 'taxonomy' => 'カス
