2019年1月14日のブックマーク (6件)

  • 「けものフレンズ3」セガから電撃発表 スマホ&アーケードゲームで2種類リリース

    セガは1月12日、「けものフレンズ」の新しいケーム化プロジェクトとして、スマホアプリ版「けものフレンズ3」とアーケード版「けものフレンズ3 プラネットツアーズ」の2タイトルを発表しました。 同日に開催されたイベント「テレビアニメ『けものフレンズ2』前前夜祭」で発表され、合わせて「けものフレンズ3」の公式Twitterアカウント(@kemono_friends3)が開設。現在公式サイトにて2タイトル共通の事前登録を受付中で、1万人達成で同タイトルのオリジナルショートアニメが制作されます。 ちなみにスマホアプリ版は課金有りの無料ゲームで、アーケード版はジャンル名が「フレンズたちが“ちからくらべ”するカードゲーム」となっています。どちらも2019年に配信・稼働予定。また1月26日からの「ジャパン アミューズメント エキスポ2019(JAEPO2019)」にて体験可能なアーケード版の実機が初披露

    「けものフレンズ3」セガから電撃発表 スマホ&アーケードゲームで2種類リリース
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    マジでどこを目指してるんだ
  • スルメとスイカで“スルメスイカ” 同人誌『キ生物図鑑』に描かれた動物と植物の融合が奇妙でぞわぞわ

    年明けから穏やかな日差しが続いていた私設図書館のまわりでも、ここ最近急に冷え込んできました。年末年始、皆さまがお過ごしになったところはどんな風景だったでしょうか。こちらでも、ある日はぽかぽかお部屋の中で窓から差し込む冬晴れの陽射しに日向ぼっこをし、またある日は小雪舞い始めた寒風が窓ガラスを鳴らすのを聞いて、と、がらりと様相の違う冬景色が繰り広げられています。一つの季節のなかでくるくる変わる「冬らしさ」を体感していると、なんだかふわふわと別世界に連れて行かれるような……。今回は、ふしぎなふしぎなイラスト同人誌です。 今回紹介する同人誌 『キ生物図鑑』 B5 24ページ 表紙・文カラー 作者:まりも 「キ」に込められた意味を探りたくなるタイトルです キクラゲは菊クラゲ? 言葉遊びから生まれた奇妙ないきものたち こちらの同人誌は、いきもののイラスト集です。ただし、描かれるのはどこかで聞いたこ

    スルメとスイカで“スルメスイカ” 同人誌『キ生物図鑑』に描かれた動物と植物の融合が奇妙でぞわぞわ
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    えっこういうの超好き。買わねば。
  • 大人の隠れ家で特別な時間を。離れに宿泊する「おこもり宿」おすすめ10選【2022・全国】 |じゃらんニュース

    いつものような旅行ではなく、ちょっと特別な旅がしたい…。そんな時におすすめしたいのが「離れに宿泊できる宿」。 独立している客室はどこか別荘のようで、絶景露天風呂付き客室や、特別室、料理自慢の宿など、日常を忘れておこもりしたいときにぴったりの宿ばかり。温泉旅館やホテルでの過ごし方とは一味違った楽しみ方で、大切な人との特別な時間にゆったりと浸ることができる。 周辺の観光を楽しんで、宿に入ったらそこはもうプライベートな空間。日常の喧騒から離れ、ゆったりと湯あみを楽しんだり、二人だけ・家族だけの景色を心に刻んだり…。素敵な時間を過ごしてくださいね。 ※この記事は2022年9月22日時点での情報です。休業日や営業時間など掲載情報は変更の可能性があります。 記事配信:じゃらんニュース 客室風呂で憩う宿 月のうさぎ【静岡県・伊東市】 伊豆大島に最も近い場所にあり、目の前には遮るものがなく、大海原と大島を

    大人の隠れ家で特別な時間を。離れに宿泊する「おこもり宿」おすすめ10選【2022・全国】 |じゃらんニュース
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    こういうのもいいよね。ふらっと
  • 本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース

    「登校しても教室には入らない」「教室にはいるが、授業に参加していない」――。学校に通ってはいるものの、居心地が悪い、授業がつまらないなどの理由で苦痛を感じている「不登校傾向」の子どもたちの実態が、日財団の調査で明らかになった。こうした傾向を持つ中学生の数は、文部科学省が定義する「不登校」の生徒の約3倍に上るという。このデータは何を意味するのか。調査を行った日財団職員の枡方瑞恵さんが解説する。 「学校の授業に興味が持てない。毎日つまらない。学校に行くことが苦痛でたまらない」――。小学3年生のときから遅刻・早退が多かったある男児は、学校に行っても教室には入らず、保健室などで過ごしていた。 知的にはとても優秀だが、書くことが苦手だった。「学校にタブレットPCを持ち込んで授業を受けたい」と教育委員会に要望したが、受け入れられなかった。 中学校に入っても同じ状況だったが、家にいる間に勉強は続けた

    本当は学校に行きたくない…“隠れ不登校”の実態(読売新聞(ヨミウリオンライン)) - Yahoo!ニュース
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    本当に学校に行きたいっていう方がある意味不健全な気がするけどなぁ。友達に会いたいだけで学校じゃなくていいもんな。
  • 軍事アナリストが断言。レーダー照射事件は「韓国の全面降伏」 - ライブドアニュース

    2019年1月14日 4時45分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと レーダー照射問題をめぐり、韓国海軍トップが当該部隊に訓示をしたとの報道 軍事アナリストは、これは「全面降伏」と受け止めていいだろうと分析する 日への謝罪はなくとも、「事実確認」で収めるべきだとした 昨年末に発生した韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊哨戒機への火器管制レーダー照射事件について、韓国海軍参謀総長が問題を起こした駆逐艦の所属部隊を訪れ訓示を行なったと伝えられました。この内容について、メルマガ『NEWSを疑え!』の著者で軍事アナリストの小川和久さんは、韓国の「全面降伏」と分析し、この問題については、日への謝罪なしでも「事実確認」で収めるべきとしています。 レーダー照射、韓国は沈静化を急ぐ韓国の駆逐艦が海上自衛隊のP-1哨戒機に対して火器管制レーダーを照射した事件で、韓国側では表面的な強気の姿勢とは裏腹

    軍事アナリストが断言。レーダー照射事件は「韓国の全面降伏」 - ライブドアニュース
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    隣国との軍事がらみのトラブルを闇雲にして欲しいってことはそれなりの誠意が居るんですがね
  • 泊まったホテルがヤバい件 2019年版

    図書室のyasu🐈31日東ノ-46b @Library_Yasu しかし宿のフロントのおっちゃんがクレカの決済機の使い方を覚えておらず、クレカ決済するGARAニキ自ら操作する羽目に 2019-01-13 20:51:51

    泊まったホテルがヤバい件 2019年版
    hackapellmanda
    hackapellmanda 2019/01/14
    こういうのなんかいいよね。旅に出たい