タグ

2010年1月28日のブックマーク (11件)

  • シェリルの宇宙兄弟船

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    ほいっ つ
  • 「新・宇宙兄弟」?

    @ohnuki_tsuyoshi MoonlightMileよりリアルなはずだったのに・・・ RT @sctracker: 宇宙兄弟がどんどん並行世界化していくな…どうせならそのまま外挿して突き抜けて欲しいような 2010-01-28 21:00:09 @sctracker ある意味、未来の宇宙開発史家からは、当時はこういう計画だったということで貴重な資料とされそうですよね… RT @ohnuki_tsuyoshi: MoonlightMileよりリアルなはずだったのに・・・ RT 宇宙兄弟がどんどん並行世界化していくな 2010-01-28 21:31:49 @sctracker 個人的にはSFでないリアルな宇宙開発物がどんどん出て欲しいです。宇宙開発というとSFの世界のように思ってそこで思考停止する人が多い気がする RT @kyanagawa: 結局、リアルな宇宙開発というのは漫画にす

    「新・宇宙兄弟」?
    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    さすが的を外さない素早い仕事w そして最初の @sctracker さんのツイートでこの並行世界は予言されていたのかw RT: @nyossi: 「さらば宇宙兄弟 愛の戦士たち」「宇宙兄弟 新たなる旅立..
  • 柿崎速雄 (@kakizaki_hayao) | Twitter

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    かっ・・・柿崎ぃぃぃ!
  • 宇宙旅行ポータルサイトSF/J Entertainment

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    あー、これはここから眺めてみたいよなぁ 読んでる:宇宙の天窓キューポラ 宇宙旅行ポータルサイトSF/J Entertainment
  • No.531: 4次元デジタル宇宙プロジェクトのウェブサイトに新コンテンツ登場 | 国立天文台 アストロ・トピックス

    アストロ・トピックス No.531: 4次元デジタル宇宙プロジェクトのウェブサイトに新コンテンツ登場 2010年1月27日 国立天文台4次元デジタル宇宙 (4D2U、注1) プロジェクトでは、ウェブサイ トに新しいコンテンツを追加し、公開を開始しました。今回の更新では、新し いムービー (注2) として『月面全体の地形図』『銀河衝突』『月の誕生』『 微惑星から地球型惑星へ』の4を追加したほか、すでに公開していたムービ ーに音声付きのバージョン (注3) が加わりました。 音声付きムービーは、これまで公開していたムービーに解説とBGMを加えた もので、ストリーミング配信でごらんいただくことが可能となりました。解説 は声優の浅倉杏美 (あさくらあずみ) さん、BGM音楽家の宮木朝子 (みやき あさこ) さんです。音楽を担当した宮木朝子さんは、次のようにコメントして います。 「今回のムービ

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    おお、見てみなくちゃ 読んでる:4次元デジタル宇宙プロジェクトのウェブサイトに新コンテンツ登場 国立天文台 アストロ・トピックス (531)
  • 人民网--404页面

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    月有人やらないってオバーマ言ったばかりなのに火星探査にも適用できる宇宙福開発なんてニュース今日出しますか(^^; 読んでる:NASA的下一代宇航服 统筹月球与火星探测--科技--人民网
  • 人民网--404页面

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    2011年天宮二号の旅 読んでる:我国明年将用新型火箭发射“天宫二号”--科技--人民网
  • http://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/0002670914.shtml

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    理系女子どころか天文女子 読んでる:神戸新聞|阪神・北摂|天文同好会が誕生 三田祥雲館高
  • 東北初の実証実験始まる 衛星利用の遠隔病理診断

    岩手医大医学部病理学講座の沢井高志教授(61)ら研究グループは27日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、超高速インターネット通信衛星「きずな」(WINDS)を利用した遠隔病理診断の実証実験を始めた。東北では初めて。矢巾キャンパスから盛岡市内丸の同大に病理画像を伝送し、操作や画像の鮮明さなどを確認した。 実験は、摘出した組織や細胞から病気診断などを行う病理専門医が全国的に不足していることから、地理的な制約が少ない衛星を活用した新たな遠隔病理診断の手段として実用化するのが狙い。 両キャンパスをWINDSでつなぎ、矢巾キャンパスから送信した肺がんや大腸がん、胃カメラで撮影したピロリ菌などの画像を内丸で受信。離れた場所から現地の顕微鏡の倍率やピントを合わせるなどの操作を行った。 沢井教授は「予想以上に画像が鮮明だ。衛星のためタイムラグは若干あるが、診断するのに問題はない」と説明。「今後は実

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    きずなも活用されつつあるのかな 読んでる:東北初の実証実験始まる 衛星利用の遠隔病理診断
  • asahi.com(朝日新聞社):月有人探査計画、オバマ政権打ち切る方針 米紙報道 - 宇宙探査

    【ワシントン=勝田敏彦】米紙オーランド・センチネル(電子版)は27日、オバマ政権がアポロ計画以来の月有人探査計画を打ち切る方針、と報じた。国際宇宙ステーション(ISS)の運用は5年間延長して2020年までとする。オバマ大統領が2月1日に発表する11年度予算教書の骨格に盛り込まれる見通しだ。  月有人探査計画は「コンステレーション計画」と呼ばれ、04年にブッシュ前大統領が発表した新宇宙戦略に基づき、航空宇宙局(NASA)が進めている。  しかし報道によると、予算教書には計画の主力となる有人ロケット「アレス1」や月着陸船、月面基地などに対する予算は含まれず、オバマ政権は、NASAの軸足を温室効果ガス測定など気候変動観測などに移す方針だ。  ISSの運用延長は、実験棟「きぼう」を昨年完成させたばかりの日にとっては望ましいことだが、米国が月有人探査を断念すると、宇宙基計画で月探査を柱に据えた日

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    これで日本の計画も見直し必至だが、さて。読んでる:asahi.com(朝日新聞社):月有人探査計画、オバマ政権打ち切る方針 米紙報道 - 宇宙探査
  • http://www.planetary.or.jp/magazine/100127.txt

    hadukino
    hadukino 2010/01/28
    読んでる:☆☆ YMコラム ☆☆ (NO.498)