タグ

ブックマーク / www.afpbb.com (345)

  • 宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた部分日の画像(2012年2月21日公開)。(c)AFP/NASA/Solar Dynamics Observatory 【2月25日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は21日、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた宇宙空間での部分日のイメージ画像を公開した。 太陽観測プロジェクトを担当するディーン・ペスネル(Dean Pesnell)氏のブログによると、SDOは、太陽とSDOの間を月が横切り、太陽の活動領域を観測するSDOの視界がさえぎられるわずかな時間をとらえた。 日にあわせて、極紫外線変動測定器(EVE)が記録する太陽エネルギーが下がったことから、これを利用して該当する太陽活動領域の放出エネルギーを計測できる

    宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA
    hadukino
    hadukino 2012/02/25
    読んでる:宇宙空間の部分日食、太陽観測衛星「SDO」が撮影 NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 宇宙で固体の「バッキーボール」初検出、NASA

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、スピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)がとらえた固体状の「バッキーボール」のイメージ画像(2012年2月22日提供)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH 【2月23日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は22日、スピッツァー宇宙望遠鏡(Spitzer Space Telescope)がとらえた固体状の「バッキーボール」のイメージ画像を公開した。宇宙では2010年に気体状のバッキーボールが検出されているが、固体状では初めて。 バッキーボールとは、炭素原子60個の球状の集合体フラーレンの別名。固体を形成するためにはバッキーボール同士が密着していなければならないが、NASAのイメージ画像は、その初期段階を描いたものだ。 バッキーボールの分子は、地球から6500光年の距離にある高温の小さな2組の星「へびつかい座XX(X

    宇宙で固体の「バッキーボール」初検出、NASA
    hadukino
    hadukino 2012/02/23
    読んでる:宇宙で固体の「バッキーボール」初検出、NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 最古の超新星残骸「RCW 86」、新たな画像を公開 NASA

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、超新星残骸「RCW 86」の合成画像(2012年2月15日公開)。(c)AFP/NASA 【2月20日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は15日、チャンドラX線観測衛星(Chandra X-ray Observatory)など4台の宇宙望遠鏡が撮影した、記録上最古の超新星残骸「RCW 86」の多波長合成画像を公開した。 RCW 86は地球から約8000光年の距離にあり、直径は85光年。南天のコンパス座(Circinus)一帯の満月よりもやや大きい空間を占めている。西暦185年に中国の天文学者が、謎の「客星」が8か月にわたって夜空に留まっていたとの記録を残しており、これが人類史上初めて記録に残されたRCW 86の超新星爆発だとされる。 チャンドラX線観測衛星と欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)のX線観測衛星XMMニュートン(

    最古の超新星残骸「RCW 86」、新たな画像を公開 NASA
    hadukino
    hadukino 2012/02/20
    読んでる:最古の超新星残骸「RCW 86」、新たな画像を公開 NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 世界初「宇宙ごみ掃除衛星」開発へ、スイス

    宇宙ごみを追う清掃用衛星「CleanSpace One」の想像図(2012年2月15日提供)。(c)AFP/EPFL/Swiss Space Center 【2月16日 AFP】大気圏外に漂う廃棄衛星やロケットの残骸といった無数の「宇宙ごみ」を回収する「掃除機」衛星の開発計画を、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(Ecole Polytechnique Federale de Lausanne、EPFL)宇宙センター(Swiss Space Centre)が15日、発表した。 宇宙の清掃を目的とした衛星が実用化されれば、世界初という。「クリーンスペース(CleanSpace)」と銘打たれた衛星について、同センターは2通りの選択肢を検討中だという。回収した宇宙ごみを衛星ごと大気圏内で燃やす方法と、ごみだけを大気圏内に吐き出し衛星体は宇宙にとどまる方法だ。 EPFLによると、大気圏外には現在、直

    世界初「宇宙ごみ掃除衛星」開発へ、スイス
    hadukino
    hadukino 2012/02/16
    読んでる:世界初「宇宙ごみ掃除衛星」開発へ、スイス 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
  • 天の川銀河の中心部に不可思議な霧を発見、欧州宇宙機関 国際ニュース : AFPBB News

    フランス・カンヌ(Cannes)のアルカテル・アレニア・スペース社(Alcatel Alenia Space)の施設に置かれる科学衛星プランク(Planck)の模型(2007年2月1日撮影)。(c)AFP/ERIC ESTRADE 【2月15日 AFP】欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)は13日、「ビッグバン」の名残を観測してきた科学衛星プランク(Planck)が天の川銀河の中心部にマイクロ波放射の不可思議な「かすみ」を発見したと発表した。 これは、超新星爆発で加速された電子が磁場の中を移動するときに発生した、シンクロトロン放射と呼ばれる現象の可能性がある。しかし、天の川銀河で発見されているほかのシンクロトロン放射よりもはるかに長く残存していることから、謎は深まるばかりだ。 そのため、天の川銀河の中心部で発生する超新星の数はこれまで考えられてきたよりも多いと

    天の川銀河の中心部に不可思議な霧を発見、欧州宇宙機関 国際ニュース : AFPBB News
    hadukino
    hadukino 2012/02/15
    読んでる:天の川銀河の中心部に不可思議な霧を発見、欧州宇宙機関 国際ニュース : AFPBB News
  • 大型化する2つの黒点、NASA

    米航空宇宙局(NASA)の太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」が撮影した太陽の2つの黒点(2012年2月12日提供)。(c)AFP/NASA Solar Dynamics Observatory 【2月15日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は12日、太陽観測衛星「SDO(Solar Dynamics Observatory)」がとらえた太陽の2つの黒点の画像を公開した。 2つの黒点は過去数日で2倍ほどに大きくなっており、地球の方向に向けて大規模な爆発を起こす可能性が出てきている。(c)AFP

    大型化する2つの黒点、NASA
    hadukino
    hadukino 2012/02/15
    読んでる:大型化する2つの黒点、NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 地球を覆う緑のかがやき、「北極光」の美

    米航空宇宙局(NASA)が国際宇宙ステーション(ISS)から撮影した幻想的なオーロラ「北極光(Aurora Borealis)」の画像 (2012年1月25日撮影、2月8日公開)。(c)AFP/NASA 【2月10日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は8日、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)から1月25日に撮影した幻想的な「北極光」(オーロラ)の画像を公開した。撮影ポイントは、カナダ・ブリティッシュコロンビア(British Columbia)州と米ワシントン(Washington)州の国境近く(バンクーバー島付近)から、カナダ・アルバータ(Alberta)州南部カルガリー(Calgary)付近までという。(c)AFP

    地球を覆う緑のかがやき、「北極光」の美
    hadukino
    hadukino 2012/02/10
    読んでる:地球を覆う緑のかがやき、「北極光」の美 国際ニュース : AFPBB News
  • 最大級の太陽フレア、日本の観測衛星「ひので」が撮影 NASA

    の太陽観測用衛星「ひので(Hinode)」が撮影し、米航空宇宙局(NASA)が公開したXクラスの太陽フレア(2012年1月27日撮影、同年2月7日公開)。(c)AFP/NASA 【2月8日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は7日、太陽フレアの規模としては最大の分類となる「Xクラス」の太陽フレアの写真を公開した。日の太陽観測用衛星「ひので(Hinode)」が前月27日、X線望遠鏡で撮影したもので、800万度を超える高温のプラズマが放出される様子が映っている。(c)AFP

    最大級の太陽フレア、日本の観測衛星「ひので」が撮影 NASA
    hadukino
    hadukino 2012/02/08
    読んでる:最大級の太陽フレア、日本の観測衛星「ひので」が撮影 NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 火星の砂丘と砂紋、NASAが公開

    米航空宇宙局(NASA)が公開した、火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO)」の高解像度カメラ「HiRISE」がとらえた火星の砂丘や砂紋(2012年2月1日入手)。(c)AFP/NASA/JPL-CALTECH/UNIVERSITY OF ARIZONA 【2月6日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は1日、火星のノアキス大陸(Noachis Terra)にある衝突クレーターの中の砂丘や砂紋をとらえた画像を公開した。 南緯42度東経42度の地点で火星探査機「マーズ・リコネサンス・オービター(Mars Reconnaissance Orbiter、MRO)」の高解像度カメラ「HiRISE」で2011年11月29日に撮影したもの。画像に写っている範囲はおよそ1キロ四方で、色彩は強調されている。 自然に作り出されたさまざまな形や

    火星の砂丘と砂紋、NASAが公開
    hadukino
    hadukino 2012/02/06
    読んでる:火星の砂丘と砂紋、NASAが公開 国際ニュース : AFPBB News
  • 最強レーザーで200万度超高温プラズマ達成、「星の内部」知る手がかりに

    ドイツ北部ブレーメン(Bremen)の「宇宙科学センター(Universum Science Center)」で開催されたレーザー光線ショー(2011年11月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/ INGO WAGNER 【1月27日 AFP】世界で最も強力なX線レーザーを用いて固体を摂氏200万度の超高温にまで熱する実験に、米機関の国際研究チームが成功し、25日の米科学誌「ネイチャー(Nature)」に成果を発表した。 米カリフォルニア(California)州にあるSLAC国立加速器研究所(SLAC National Accelerator Laboratory)の研究チームは、通常のX線レーザーの10億倍の光線力を持つ速射レーザーで、極小のアルミ箔(はく)片を瞬間加熱。わずか1兆分の1秒の加熱時間で、摂氏200万度を超える「高温・高密度物質」と呼ばれるプラズマ状の物質を

    最強レーザーで200万度超高温プラズマ達成、「星の内部」知る手がかりに
    hadukino
    hadukino 2012/01/28
    読んでる:最強レーザーで200万度超高温プラズマ達成、「星の内部」知る手がかりに 国際ニュース : AFPBB News
  • 「20年までに月基地を」、ギングリッチ氏の主張に失笑

    米フロリダ(Florida)州ジャクソンビル(Jacksonville)で、退役軍人の団体「Veterans For A Strong America」(強いアメリカのための退役軍人)や支持者を前に演説する、2012年米大統領選の共和党候補指名を争うニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長(2012年1月26日撮影)。(c)AFP/Paul J. Richards 【1月27日 AFP】2012年米大統領選で共和党候補指名を争うニュート・ギングリッチ(Newt Gingrich)元下院議長が「2020年までに月に基地をつくる」と宣言し、専門家たちから「彼は別の星に住んでいるのでは」と失笑を買っている。 ギングリッチ氏は25日、フロリダ(Florida)州で行われた集会で、自分が大統領になれば「2期目の終わりまでに月に人類最初の恒久基地ができる。それはアメリカの基地であ

    「20年までに月基地を」、ギングリッチ氏の主張に失笑
    hadukino
    hadukino 2012/01/27
    読んでる:「20年までに月基地を」、ギングリッチ氏の主張に失笑 国際ニュース : AFPBB News
  • 「オポチュニティー」が撮影した火星の地表、NASA

    米航空宇宙局(NASA)の無人火星探査車「オポチュニティー(Opportunity)」が、「グリーリー・ヘイブン(Greeley Haven)」と呼ばれる露出岩石から撮影したパノラマ画像(2012年1月25日公開)。(c)AFP/NASA/JPL/CALTECH/CORNELL/ARIZONA STATE UNIVERSITY 【1月26日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は25日、火星で5回目の冬を迎えた無人探査車「オポチュニティー(Opportunity)」が今月中旬、「グリーリー・ヘイブン(Greeley Haven)」と呼ばれる露出岩石から撮影したパノラマ画像を公開した。 画像中心や前方には、砂丘の風紋など、風による地表の造形が見られる。画像中部を弧を描くように横切るのが、「エンデバー・クレーター(Endeavour Cater)」の端にある「ケープヨーク(Cape York)」の

    「オポチュニティー」が撮影した火星の地表、NASA
    hadukino
    hadukino 2012/01/26
    読んでる:「オポチュニティー」が撮影した火星の地表、NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 星の一生を物語る「わし星雲」、NASA

    【1月24日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が20日に公開した、わし星雲の合成画像。ハーシェル(Herschel)宇宙望遠鏡の遠赤外線データとX線観測衛星XMMニュートン(XMM-Newton)のデータを基に作成した。 X線観測衛星で検出された高温の若い星が、周囲の超低温のガスやちりをどのように形作り、相互作用しているかが示されている。絶対零度より数度高い程度のこれらのガスやちりは、星を形成する上で不可欠な物質だ。 電磁スペクトルのほぼ両極に位置する遠赤外線とX線は、星の一生の理解には欠かせないデータだ。(c)AFP

    星の一生を物語る「わし星雲」、NASA
    hadukino
    hadukino 2012/01/24
    読んでる:星の一生を物語る「わし星雲」、NASA 国際ニュース : AFPBB News
  • 70歳のホーキング博士、誕生パーティーを欠席

    英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究室で座る英宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士(2012年1月5日提供、2011年12月14日撮影)。(c)AFP/LONDON SCIENCE MUSEUM/SARAH LEE 【1月23日 AFP】70歳を迎えた英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士が、今月初旬のディベートイベントに続き、19日の誕生パーティーも体調不良で欠席した。パーティー主催者が同日発表した。 ホーキング博士は、博士の業績と誕生日を祝福してロンドン(London)の科学博物館(Science Museum)で開かれるパーティーに出席する予定だった。だがパーティーに出席できるほど体調が良くならず、8日に英ケンブリッジ大学(Cambridge University)で

    70歳のホーキング博士、誕生パーティーを欠席
    hadukino
    hadukino 2012/01/24
    読んでる:70歳のホーキング博士、誕生パーティーを欠席 国際ニュース : AFPBB News
  • 衛星写真にくっきり、座礁したコスタ・コンコルディア号

    米衛星画像大手デジタルグローブ(DigitalGlobe)が撮影した、イタリア中部ジリオ(Giglio)島沖で座礁したクルーズ船「コスタ・コンコルディア(Costa Concordia)号」の衛星写真(2012年1月17日撮影)。(c)AFP/DigitalGlobe 【1月20日 AFP】イタリア中部ジリオ(Giglio)島沖で座礁し、横倒しになったクルーズ船「コスタ・コンコルディア(Costa Concordia)号」の衛星写真。米衛星画像大手デジタルグローブ(DigitalGlobe)が17日撮影し、19日までに公開した。  行方不明の乗客の捜索に当たる救助関係者は、船体が浅瀬から滑り落ちて完全に沈没する恐れを懸念している。(c)AFP

    衛星写真にくっきり、座礁したコスタ・コンコルディア号
    hadukino
    hadukino 2012/01/20
    読んでる:衛星写真にくっきり、座礁したコスタ・コンコルディア号 国際ニュース : AFPBB News
  • 宇宙における「国際行動規範」、米国も参加表明

    欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)が発表した、地球を周回する宇宙ごみのコンピューター・グラフィックス(CG)画像(2011年9月1日公開)。(c)AFP/ESA 【1月19日 AFP】米国は17日、欧州連合(EU)が主導する宇宙における「行動規範」作りに参加すると発表した。この「宇宙活動の国際行動規範(International Code of Conduct for Outer Space Activities)」は、衛星の軌道投入時の規則を設定し、深刻化する宇宙ごみ問題の軽減も目指している。 ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)米国務長官は声明で、「宇宙環境は、宇宙ごみや無責任な者の行為によって重大な危険にさらされている」と指摘。「責任ある宇宙利用に向けた指針を策定することで、宇宙の長期的な持続可能性、安全、安定、安全保障が維持できる」

    宇宙における「国際行動規範」、米国も参加表明
    hadukino
    hadukino 2012/01/19
    読んでる:宇宙における「国際行動規範」、米国も参加表明 国際ニュース : AFPBB News
  • 尾を引いて地平線近くに見える「ラブジョイ彗星」、NASA

    【1月17日 AFP】米航空宇宙局(NASA)が公開した地球の地平線近くに見える「ラブジョイ彗星(Comet Lovejoy)」の写真。国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)から見ることができた。(c)AFP

    尾を引いて地平線近くに見える「ラブジョイ彗星」、NASA
    hadukino
    hadukino 2012/01/17
    読んでる:尾を引いて大気圏に突入する「ラブジョイ彗星」、NASA 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News
  • 氷河に覆われた北極圏の島々、フランツヨーゼフランド

    北極圏のフランツヨーゼフランド(Franz Josef Land)諸島の氷河(2011年8月撮影)。(c)AFP 【1月11日 AFP】米航空宇宙局(NASA)は7日、北極圏のフランツヨーゼフランド(Franz Josef Land)諸島の画像を公開した。地球観測衛星テラ(Terra)に搭載されたセンサー「アスター(Advanced Spaceborne Thermal Emission and Reflection Radiometer、ASTER)」が昨年8月16日と19日に撮影したもので、白色と薄い水色の部分が氷の部分。可視光線と近赤外線の画像を合成した。 氷が溶ける夏季に撮影された画像のため、海氷の量は少ない。フランツヨーゼフランドは北極点からわずか970キロの距離にあり、1年を通じて氷で覆われている。島々の地表の約85%が氷河で覆われており、夏季でも島と島の間を海氷が通過する。(

    氷河に覆われた北極圏の島々、フランツヨーゼフランド
    hadukino
    hadukino 2012/01/11
    読んでる:氷河に覆われた北極圏の島々、フランツヨーゼフランド 国際ニュース : AFPBB News
  • 暗黒物質の史上最大の地図を作製、国際研究チーム

    暗黒物質の重力の影響で曲がる、中央の銀河から発せられた光(2011年4月12日提供)。(c)AFP/NASA/ESA/HUBBLE 【1月10日 AFP】地球から1000万光年離れた銀河をスキャンすることができる地上望遠鏡のデータを用いて、暗黒物質(ダークマター)の史上最大の地図を作製したと、国際天文学チームが9日、米テキサス(Texas)州オースティン(Austin)で開催中の米国天文学会(American Astronomical Society、AAS)年次総会で発表した。 暗黒物質は宇宙の約4分の1を占める物質と考えられているが、(暗黒物質の)重力による可視物質の歪みを観測するという間接的な手法でしか検出できないため、性質は謎のままだ。 「カナダ・フランス・ハワイ望遠鏡レンジング・サーベイ(CFHTLenS)」プロジェクトのチームは、まず、銀河から発せられた光が暗黒物質の集合体のそ

    暗黒物質の史上最大の地図を作製、国際研究チーム
    hadukino
    hadukino 2012/01/10
    読んでる:暗黒物質の史上最大の地図を作製、国際研究チーム 国際ニュース : AFPBB News
  • 体調不良のホーキング博士、70歳誕生会にメッセージ

    英ケンブリッジ大学(University of Cambridge)の研究室で座る英宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士(2012年1月5日提供、2011年12月14日撮影)。(c)AFP/LONDON SCIENCE MUSEUM/SARAH LEE 【1月9日 AFP】英国の宇宙物理学者スティーブン・ホーキング(Stephen Hawking)博士の70歳の誕生日を記念して8日、英ケンブリッジ大学(Cambridge University)で科学ディベートのイベントが開かれたが、ホーキング博士は体調不良で欠席した。博士はイベント会場に向けて、自分は「素晴らしい時代」に生きてきたと、前向きなメッセージを届けた。 ホーキング博士の誕生日記念シンポジウムの開かれたケンブリッジ大学には、科学者やメディア関係者が集まった。同大のLeszek Borysiew

    体調不良のホーキング博士、70歳誕生会にメッセージ
    hadukino
    hadukino 2012/01/09
    読んでる:体調不良のホーキング博士、70歳誕生会にメッセージ 写真2枚 国際ニュース : AFPBB News