2011年12月21日のブックマーク (4件)

  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    hafoc
    hafoc 2011/12/21
  • 2011-12-21 - id:k-z-h

    雑記今月いっぱいを持ちまして、ドワンゴを退職いたします。次の職場は1月頭から出社予定です。ドワンゴに入社したのは「面白いことをやりたい」「独自性のある場所で働きたい」という動機からでした。そのときから3年と9ヶ月経ち、やりたいことが「システムの足下を作りたい」に変化したことが、今回の転職の動機です。それがドワンゴでできないという訳ではないですが、自分にとっては次の会社の方がより良い経験が積めると思い、転職を決意しました。 3年と9ヶ月、短いというには長い気もするし、長いというには短いという気がします。たくさんのことを経験させていただきました。とくにインターネットの先にいるユーザーの皆様を実感を持って体感できたことは他では経験できないことだと思っています。書籍では重要なタスクの舵取りも任せてもらいました。 ドワンゴはこれからも面白くて独自性のあることを続けていくと思います。今まではそうやって

  • 仕事より休み選ぶドライバー 時短で活気失う会社|物流ウィークリー・物流と運送、ロジスティクスの総合専門紙

    中小・零細企業が業界全体の9割以上を占めるトラック業界。自らハンドルを握り、会社を興してきた事業者が多いのが特徴だ。そうした事業者にとって今、労働環境の変化に戸惑いが広がっている。働くドライバーの意識の変化が大きな理由だが、とりわけ社歴の長い事業者には影響は深刻なようだ。 埼玉県の事業者は、運送会社を立ち上げて三十数年が経つ。同社も、社長自らハンドルを握り、会社を興してきた一人だ。「当時は寝る間を惜しんで働いた」と振り返るが、そこでは、働くドライバーにも活気があったという。 同社長によると、例えば、休みの日などに仕事が急きょ入った場合、「俺にやらせてくれ」と、我れ先にとドライバーが言い寄ってきた。労働時間の制約がほとんどなく自由に働けた時代のことだが、「ドライバーみんなの目がいきいきしていて、会社も勢いを感じていた」という。 しかし、時代は労働時間短縮へと向かった。行政の厳しい取り締まりも

    hafoc
    hafoc 2011/12/21
    ”贅沢をしなくても、最低限の生活ができれば、それ以上は望まない”という労働者側の意識は大いに共感するけど、単に記事中の社長さんが経営者として力不足なだけという気もする。
  • ソマリア難民に牛乳供給網構築ゼンショーの自前アフリカ支援

    inside Enterprise 日々刻々、変化を続ける企業の経営環境。変化の中で各企業が模索する経営戦略とは何か?ダイヤモンド編集部が徹底取材します。 バックナンバー一覧 牛丼の「すき家」を展開するゼンショーが前代未聞のアフリカ支援に乗り出した。ソマリアからの難民が押し寄せるケニアに牛乳供給網を自ら構築してしまったのだ。 長く紛争が続くソマリアで、2011年6月に大干ばつが発生。約240万人のソマリア国民がべ物や安全を求めて、難民となった。さらに、南部の子ども67万人のうち3分の1が重度の栄養不良に陥った。 ソマリア難民の多くが向かった先が、隣国、ケニアだった。ケニアのダダーブ難民キャンプには、すでに20万人が滞在していたが、さらに30万人が押し寄せたのだ。 キャンプでは餓死や病気が発生。しかも、ソマリアの武装集団の一員が難民に紛れたり、国境を越えケニア国内で外国人を誘拐するなど治安

    ソマリア難民に牛乳供給網構築ゼンショーの自前アフリカ支援
    hafoc
    hafoc 2011/12/21
    いや美談ではあるんだろうけど、まずすき家自体の労働環境を改善させるべきでは