タグ

2021年1月17日のブックマーク (8件)

  • 「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた

    2021年の正月、初詣の参拝者を昨年の約130倍も集めた寺院がある。四国八十八カ所の第22番札所として知られる平等寺(徳島県阿南市)だ。 同寺院は2021年1月1日にオンライン上のイベント「リモート初詣」を始めた。堂や護摩祈祷(きとう)の様子をYouTubeなどでライブ配信し、オンラインでの参拝を呼びかけた。元日には約13万人が同寺院の配信を視聴。視聴者数を参拝者数と見れば、昨年の約130倍の参拝者を集めた計算になるという。 取り組みを取材すると、リモート初詣を充実させるための住職の様々なこだわりに驚いた。 例えば動画の映像は4Kで配信、音声はステレオで配信している。オンラインでも視聴者に臨場感が伝わるように、映像と音声の質に「徹底的にこだわった」(谷口真梁住職)。動画を視聴してみると、映像は畳の目が見えそうなほど鮮明で、音声は住職の息づかいや境内の鳥の鳴き声まで聞こえるほどクリアだ。

    「リモート初詣」で参拝客が130倍に、住職のこだわりと技術力に驚いた
  • 東大生は知っている「頭の悪い人のサボり方/賢い人のサボり方」の違い | 日刊SPA!

    現役東大生の布施川天馬と申します。学生生活の傍ら、ライターとして受験に関する情報発信などをしています。 みなさんは「やらなきゃいけないこと」をサボった経験はありませんか? 大事な試験が、面接が、会議が控えていることはわかる。けれども、全然やる気が湧かない……。だから、なんとなく「やらなきゃいけないなぁ」と思いながらも布団の上でダラダラ過ごしてしまう。 僕もまったく同じことを考えながら生きてきました。先ほどのようなサボりだって、何度も経験してきています。たとえば、僕は東大入試の1週間前に、まったくやる気がわかなかったので、なんと1日中アニメを観て過ごしていたことがあります。 当時の僕の合否判定は最高でもB判定でしたから、「余裕で合格!」なんて夢のまた夢でした。むしろかなりギリギリな成績の受験生でした。 テレビ番組などから「博学」「真面目」などのイメージを持たれやすい東大生ではありますが、みん

    東大生は知っている「頭の悪い人のサボり方/賢い人のサボり方」の違い | 日刊SPA!
  • Googleから突然「ウィルス感染」警告。急増するスマホ詐欺 | 日刊SPA!

    ITジャーナリストの久原健司です。 スマホの普及により便利になった世の中ですが、同時にスマホならではのトラブルも増えています。最近は悪質なものが増えており、知識のない方が誤った対応をしてしまうことも……。そこで今回は、スマホでありがちなトラブルとその対処法をご紹介します。 スマホでサイトを閲覧していたら、突然「ウイルスに感染」警告が出たという方はいらっしゃいませんか? Googleセキュリティのページが表示されて、「あなたのシステムは4つのウイルスによってひどく損なわれています!」なんて表示されたら焦りますよね。 しかし皆さん、安心してください。このような警告は、ほぼ間違いなくウソの内容です。 ウイルス感染を理由に利用者を騙す手口は昔から存在し「フェイクエイブイ(Fake AV)」と呼ばれます。また、偽の警告メッセージで利用者の不安をあおり、騙す手口である「フェイクアラート(Fake Al

    Googleから突然「ウィルス感染」警告。急増するスマホ詐欺 | 日刊SPA!
  • スマホが突然ウイルスに感染? Googleを装った偽警告に注意

    スマートフォンやタブレットで、Webサイトの閲覧時に突然「ウイルスに感染」の警告が表示される詐欺サイトの手口について、トレンドマイクロが注意を喚起した。「偽警告」は単なるWebサイトの表示であり直接的な危険はなく、表示しているブラウザのタブを終了させることが一番の対処法となる。 2017年11月に同社が確認した「ウイルスに感染」警告では、「警告! ●●(機種名)がウイルスに感染しているので、早急の対応が必要です」や、「あなたの携帯電話は危険なウイルスに感染してしまいました」といった表示が、スマートフォンやタブレットでWebサイト閲覧中に突然現れる。VirusやScanなどウイルス検出を思わせる文字列を含んだサイト名の使用や、使っているスマートフォンの機種名の表示で、自分の情報が相手に伝わっているように錯覚させる文面だ。 警告内の「OK」を押すと、Googleを偽装した警告が表示され、Goo

    スマホが突然ウイルスに感染? Googleを装った偽警告に注意
  • Googleからのウイルス警告への対処法と今後の対策

    Googleからのウイルス警告」は偽物です。なぜそう言い切れるのかの理由と今すぐ取るべき対処、今後同様の被害に遭わないための対策を解説していきます。

    Googleからのウイルス警告への対処法と今後の対策
  • http://knitplus.blog.fc2.com/tb.php/647-b4dde06c

  • アフガンでスパイを10人拘束され大恥かいた中国、目的はウイグル族弾圧の「正当化」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    中国のスパイが拠点のひとつとしていたアフガニスタンの首都カブールPhoto: christophe_cerisier / Getty Images 日々報じられるニュースの陰で暗躍している諜報機関──彼らの動きを知ることで、世界情勢を多角的に捉えることができるだろう。 国際情勢とインテリジェンスに詳しい山田敏弘氏が「諜報機関」をキーワードに旬のニュースを読み解く連載。今回は、バイデン政権発足を目前に控えたいま、中国のスパイがどのような動きを取っているのか解説する。 世界は中国スパイだらけ世界第二の経済大国に上り詰め、共産党中国を支配してから100周年となる2049年までに世界の覇者になろうとしている中国。 外交や経済への影響力を駆使し、大国になるべく自分たちの正当性を押し付けながら、表に立つ外務省報道官などは常に自信たっぷりに自分たちの主張を喧伝している。 水面下では、中国人スパイが世

    アフガンでスパイを10人拘束され大恥かいた中国、目的はウイグル族弾圧の「正当化」(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 共働き家族にうれしい住まいのアイデア| ヘーベルハウス