タグ

2022年10月24日のブックマーク (4件)

  • 梅毒が「急増している」本当の理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    梅毒の誤解を解く【2】 梅毒が増えていることを伝える報道が目立ちますが、私の実感は少し違います。世界中で増加の報告があり「増えている」ことは事実だと思いますが、私が院長をつとめる太融寺町谷口医院(以下「谷口医院」)では梅毒の新規感染は過去10年間でほとんど変わっていません。結論から言えば、最近になって急増しているのではなく以前から少なくなかった、というのが今回のポイントです。 これを説明するために興味深い症例を紹介したいと思います。2000年代後半の話です。 【症例1】20代男性~大学病院でも診断がつかなかった 上肢(腕)と下肢(脚)を中心に皮疹が出現。痛くもかゆくもないが次第に目立つようになってきたため近隣の医療機関を受診。そこでは診断がつかず、紹介状をもらって大学病院の皮膚科を受診したが、やはり視診では診断がつかず、皮膚の細胞の一部を取って顕微鏡で調べる生検が実施されました。しかしそれ

    梅毒が「急増している」本当の理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 犬をベッドにあげてはいけない二つの理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」

    知っていますか? 意外に多い動物からうつる病気【5】 カンピロバクターの感染を避けるために、飼い犬に顔をなめられてはいけないという米疾病対策センター(CDC)の助言を前回紹介しました。犬は能からなのか、飼い主に強い愛着を持てば持つほど顔をなめようとします。私が小学生の頃、学校から帰ると当時実家の庭で飼っていた「ポチ」はうれしそうにしっぽをふり、早くこちらに来て、と言わんばかりにかわいい声を出して私を見つめます。駆け寄って腰をおろし、頭をなでてあげると愛らしく私の顔をなめようとします。ペットを飼ったことのある人には、この瞬間の「至高の喜び」を分かってもらえると思います。 それからおよそ20年後、医学を学びだした私は、こういった行為がとても危険であることを知るようになりました。おそらく、きちんと医学を学ばなければこの危険性は認識できないと思います。いえ、きちんと学んだとしても、認識できないか

    犬をベッドにあげてはいけない二つの理由 | 実践!感染症講義 -命を救う5分の知識- | 谷口恭 | 毎日新聞「医療プレミア」
  • 助けたリスは男性と共に生きることを選んだ。野生に戻らず永遠の家族に

    野生のリスは、助けてもらった人間と深い絆を結ぶことがある。あまりにも懐きすぎて自然に戻るのを拒む個体が存在するのだが、またしても同様の事案が発生したいたようだ。 アメリカで、母親に置き去りにされてしまった赤ちゃんリスを保護した男性は、いずれ野生に戻す予定で世話をしていた。 ところがどっこい、リスがすっかり懐いてしまい男性の元を離れようとしないのだ。自分を慕う小さな生き物を放り出すことなんて無理な相談だ。 男性はリスが「自分を選んでくれた」と思い、不思議な友情で結ばれた。現在大きく成長したリスは男性とユニークで楽しい毎日を過ごしているようだ。 Eccentric man rescues baby squirrel and gets friend for life 母親に置き去りにされてしまった赤ちゃんリスを保護 2019年6月、ニューヨーク州に住むポールさんは車を運転中、玄関の上の小さな屋根

    助けたリスは男性と共に生きることを選んだ。野生に戻らず永遠の家族に
  • アスペルガーやADHDなどの発達障害の大学生が増加中 : カラパイア

    アスペルガーやADHDなど、発達障害がある学生が増えているという。日学生支援機構が全国の大学などを対象に実施した実態調査によると、2011年5月1日現在、発達障害の診断書がある学生は、298校に1179人が在籍していた。診断書がなくても、発達障害と推察されて教育的配慮が行われている学生も、2035人おり、診断書のある学生の約1.7倍に上ったそうだ。

    アスペルガーやADHDなどの発達障害の大学生が増加中 : カラパイア