タグ

2011年1月17日のブックマーク (5件)

  • 小国からも領土を分捕る中国の膨張主義

    中央アジアのタジキスタンが隣接する領土の一部を中国に引き渡すことで合意した。ワシントン・ポスト紙は以下のように伝えている。 タジキスタン議会は12日、ほとんど住民が暮らしていないパミール高原の土地約1000平方キロを放棄すると議決した。この土地に何人が暮らしているか、現時点で情報はない。 野党・イスラム復興党のムヒッディーン・カビリ党首は、領土の放棄は違憲でタジキスタン外交的敗北を意味していると非難した。しかしハムラーファン・ザリフィ外相に言わせれば、今回の決定はタジキスタン側の勝利だ。なぜなら中国が当初は2万8000平方キロ以上の領有権を主張していたからだ。 この領土問題は、タジキスタンが帝政ロシアの一部だった19世紀にまでさかのぼる。 広大な国土の中国が、67分の1の大きさのタジキスタンと領土争いをするのは了見が小さいように思えるが、小さな土地でもその意味は大きい。パミール高原はアフガ

  • 公務員の給料&年収トップ-年収ラボ

    公務員 年収&給料 公務員の平均年収コンテンツ 公務員年収と給料コンテンツです。 国家公務員、地方公務員の平均年収、給料情報はもちろん、一般行政職から警察官、都道府県知事から内閣総理大臣まで各職種別公務員給料も掲載しています。 詳しい公務員年収を知りたい方におすすめのコンテンツです。 データは平成19年及び18年度です。 公務員データ統計元:「特別職の職員の給与に関する法律」、人事院「平成19年国家公務員給与等の実態調査の結果」、総務省「平成18年地方公務員給与の実態」、独立行政法人:総務省「独立行政法人の役職員の給与等の水準(概要)」、総務省「期末・勤勉手当 昭和40年以降の支給月数の変化」、国税庁「平成18年 民間給与実態統計調査」 注1:民間平均年収にはパート、アルバイト、非正規等の給与所得者も含まれます。 独立行政法人の職員は正確には公務員と非公務員に分かれます。独立行政法人は

    hagakuress
    hagakuress 2011/01/17
    非正規アルバイトを 含 ま な い 上場企業の社員の平均年収さえまったく歯が立たない 公 務 員 給 与 って事か?
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市長に西平氏当選確実に 3選目指した竹原氏落選 - 政治

    鹿児島県阿久根市長選で竹原信一前市長の落選が確実に。午後7時投票終了。

    hagakuress
    hagakuress 2011/01/17
    http://bit.ly/rR0jC 上場企業社員の 平 均 年 収 と地方公務員の平均年収でコレだけ差があるようなデータが出てれば,結局対話路線の市長の公約も『人件費抑制と議員定数削減』という改革路線になるわけか。
  • 阿久根市: 平成19年度職員給与・定員

    TOP>市政情報(職員給与・定員)>平成19年度 職員給与・定員 職員給与・定員 平成19年度 職員給与・定員 阿久根市の給与・定員管理について 1 総括 (1)人件費の状況 (普通会計決算) 区分 住民基台帳人口 (平成18年度末) 歳出額 A 実質収支 人件費 B 人件費率 B/A (参考) 平成17年度の人件費率

  • 『日本人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回 “外交敗戦”孤立への道』を見て | 君のてのひらから

    「坂の上の雲」の時代に一気に世界の表舞台に躍り出た日。それからわずか30年あまりで戦争への道を突き進んでいくことになる。日はなぜかくも短期間のうちに世界の趨勢から脱落することになったのか。太平洋戦争70年の年に問いかける大型4回シリーズ。 戦後、軍関係者や研究者が、国策決定に関わった旧軍人や外交官を対象に膨大なヒアリング調査を実施した。その「幻の肉声」の山を手がかりに、第1回は、なぜ日が孤立していったのかを探る。 NHKスペシャル|日人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回“外交敗戦”孤立への道 番組のサイトはこちら↓ NHKスペシャル|日人はなぜ戦争へと向かったのか 第1回“外交敗戦”孤立への道 http://www.nhk.or.jp/special/onair/110109.html 以前内容をまとめました、『日海軍 400時間の証言』と同様に、現場証言ともいえる音声記録