タグ

2012年9月6日のブックマーク (7件)

  • 韓国で親日コミュニティを作った 13才 男子学生が逮捕(韓フルタイム) - livedoor ニュース

    5日、複数のメディアは、のポータルサイトに、親日派向けのコミュニティを開設した13歳の男子学生への警察捜査がはじまったと報じた。 旭日旗を背景に「大日帝國」というバナーを揚げている同コミュニティには「竹島は日の領土」「日が朝鮮に基礎的市場経済を移植してくれた」といった主張が掲載されている。 「私は売国奴ではなく、日を心から助けたいと思っている親日家」と綴る男子学生は、8月15日に「世界大戦終戦記念日であり、日帝国敗戦日を記念する文章」として旗を燃やした写真を添付、「独立運動家たちは朝鮮の光復(独立)に何も役に立たなかった。連合軍が日に対し朝鮮を諦めさせた結果」と主張した。 聯合ニュースは、男子学生について、「警察は国旗・国章冒涜嫌疑の適応を検討している」と報じており、の「国旗・国章冒罪」は、「国家を侮辱する目的で国旗や国章を毀損した場合、5年以下の懲役、または7百万ウォン以下の

    韓国で親日コミュニティを作った 13才 男子学生が逮捕(韓フルタイム) - livedoor ニュース
    hagakuress
    hagakuress 2012/09/06
    言論、表現等の自由が残念至極な感じになってるな。
  • 中国“膨張”で米はアジア回帰 米中露「覇権の時代」再び+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ロシア語で「東を支配せよ」を意味するウラジオストク。APEC関連会議をきっかけにロシアは再びアジアをめざす(AP) 「言い方は変だけど、まさに中国のおかげだと思うんだけどね」-。最近、東南アジアを担当する外務省幹部の1人がふとこんな言葉を漏らした。 「中国が活発に動くようになったから、米国もアジアに帰ってきたし、ミャンマーの民主化も進んだ。メディアも東南アジアの記事を大きく取り上げるようになり、われわれも仕事がしやすくなった」というのだ。 中国はこの10年、急速な経済成長を背景に東南アジア諸国連合(ASEAN)地域での影響力を拡大してきた。かつてのソ連よろしく、「膨張と共存」路線を歩むが、南シナ海のスプラトリー(南沙)、パラセル(西沙)諸島を完全に手中に収めようと画策するだけでなく、インドネシア沖合まで海軍艦船を航行させるなど「膨張」姿勢ばかりがめだつ。 日政府は、こうした動きを苦々しく

  • 金融ニッポン第2部 リスクより安定… 国の発展阻む銀行 原点に返る(3) インタビュー - 日本経済新聞

    の銀行はバブル崩壊後の多額の公的資金注入や不良債権処理を経て、世界の金融機関の中で相対的な優位を確保するまでに回復した。今の邦銀に求められている役割や課題は何か。1998年の金融監督庁(現金融庁)発足に携わり2007年に金融庁長官を退任するまで、金融行政の中心で奔走し続けた五味広文・プライスウォーターハウスクーパース総合研究所理事長に聞いた。――日の銀行経営に懸念はなくなったのでしょうか

    金融ニッポン第2部 リスクより安定… 国の発展阻む銀行 原点に返る(3) インタビュー - 日本経済新聞
    hagakuress
    hagakuress 2012/09/06
    『リスクより安定』既得権業種に巣食う連中とはこういう者だという見本だな。
  • 海保、最新の巡視船4隻導入へ 尖閣警備強化 - MSN産経ニュース

    香港の活動家らによる沖縄県・尖閣諸島上陸事件などを受け、海上保安庁が不審船などの監視能力を高めた最新鋭の大型巡視船4隻と、中型ヘリコプター3機を新たに導入することが6日、同庁関係者への取材で分かった。 また、第10管区海上保安部(鹿児島)の人員や装備を増強し、尖閣周辺海域への応援態勢を整える。いずれも、関連の費用を来年度予算の概算要求に盛り込む。 関係者によると、1970年代半ばに集中的に配備された巡視船や航空機の多くが老朽化。速力など性能面でも不安視されているため、新型への切り替えを進める。 尖閣諸島の警備をめぐり、海上保安庁は既に「那覇海上保安部」を那覇市に新設することを決めている。

  • 「河野談話」見直し、早期提案と国家公安委員長 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    松原国家公安委員長は3日の参院決算委員会で、いわゆる従軍慰安婦問題に関する1993年の河野洋平官房長官談話について、近く政府内で見直しを提起する考えを示した。 新党「国民の生活が第一」の外山斎氏の質問に対し、「我が国の誇りがかかった重要な問題にかかわるもので、早期にかつ適切に提案する方向で考えている」と述べた。 ただ、提案時期については「様々に熟慮している」と述べるにとどめた。 松原氏は8月27日の参院予算委員会で、河野談話に関し、「政府が発見した資料の中には、軍や官憲による強制連行を直接示す記述は見当たらなかった。閣僚間で議論すべきだ」と述べていた。

    hagakuress
    hagakuress 2012/09/06
    『我が国の誇りがかかった重要な問題』確かに当時も今も日本には、厳格な事実確認に基づく、合理、客観性を感じさせる『政治』が無いもんな。 妥協と惰性に潜り込んでばっかりじゃなぁ。。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    閉館した新潟県アンテナショップ「表参道ネスパス」、最後の駆け込み需要? 2023年度の入館者52万9796人、販売額は4億8899万円、いずれも増加

    47NEWS(よんななニュース)
  • 南シナ海領有権問題を牽制:フィリピンに米海兵隊拠点 : 海国防衛ジャーナル

    フィリピンはかつて領土を中国に奪われた過去があります。1991年、スービック海軍基地とクラーク空軍基地が返還され、米軍はフィリピンから撤退しました。これにより、フィリピンは中国の領土的野心に対抗するハード・パワーを失いました。 そして1995 年、フィリピンが領有権を主張していたミスチーフ礁(中国名:美済礁)に中国は建造物を構築します。フィリピン政府は中国大使館に抗議しますが、中国側は地方政府が独自に建築した漁民の避難施設であるとし、フィリピン側の抗議にまったく取り合おうとはしませんでした。米軍が撤退したフィリピンには日の海上保安庁のような強力な沿岸警備隊もなく、もちろん海上自衛隊のような能力をもつ組織はありませんでしたから、中国の行動を抑止することも対処する実力もなかったのです。中国は現在もミスチーフ礁において施設を拡充して軍隊を駐留させ、占領を続けています。 ご承知の通り、中国は現在

    南シナ海領有権問題を牽制:フィリピンに米海兵隊拠点 : 海国防衛ジャーナル