タグ

2014年4月22日のブックマーク (6件)

  • (インタビュー)ジャパン・アズ・ナンバー3 エズラ・ボーゲルさん:朝日新聞デジタル

    高度成長期の日の勢いを描いた著書「ジャパン・アズ・ナンバーワン」から35年。中国の台頭で世界第3位の大国になった日は国際社会でどう振る舞うべきなのか。周辺国との「歴史問題」は米国にはどう映っているのか。オバマ米大統領の訪日を前に、米ハーバード大キャンパスに近い自宅でエズラ・ボーゲル名誉教授(8…

    (インタビュー)ジャパン・アズ・ナンバー3 エズラ・ボーゲルさん:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2014/04/22
    『加害者でもあるという意識が、外国人の目からみると決定的に足りない』非武装市民、女性、子供に対する無差別虐殺を繰り返した事を正当化して憚らない『米国人の加害意識の足りなさ』には遠く遠く及びません。
  • 「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル

    政府の産業競争力会議(議長・安倍晋三首相)は、労働時間にかかわらず賃金が一定になる働き方を一般社員に広げることを検討する。仕事の成果などで賃金が決まる一方、法律で定める労働時間より働いても「残業代ゼロ」になったり、長時間労働の温床になったりするおそれがある。 民間議員の長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事らがまとめ、22日夕に開かれる経済財政諮問会議との合同会議に提言する方向で調整している。6月に改訂する安倍政権の成長戦略に盛り込むことを検討する。 労働基準法では1日の労働時間を原則8時間として、残業や休日・深夜の労働には企業が割増賃金を払うことを義務づけている。一方、企業には人件費を抑えたり、もっと効率的な働かせ方を取り入れたりしたいという要求がある。

    「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ:朝日新聞デジタル
    hagakuress
    hagakuress 2014/04/22
    まったく。。  労働者の側、経営者の側、もっとクリエイティブな方向で協力出来ると良いんだけどね。
  • 日本の都市が空襲された理由

    レーモンドがその建築家としての日の近代建築への貢献の度合いは、戦争協力行為とは別だとする意見もあります。しかしながらここまでの日への空襲に対するその知見を得た今、むしろレーモンドにはもっと凡庸な建築家であったならば、、と思うようになりました。

    日本の都市が空襲された理由
    hagakuress
    hagakuress 2014/04/22
    『昭和天皇はルメイに対する勲章の親授も面会も拒否されたそうです。』これに尽きる。
  • 「セウォル号事故」で韓国が日本の支援を断ったのは「反日」だからではない

    窪田順生氏のプロフィール: 1974年生まれ、学習院大学文学部卒業。在学中から、テレビ情報番組の制作に携わり、『フライデー』の取材記者として3年間活動。その後、朝日新聞、漫画誌編集長、実話紙編集長などを経て、現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌でルポを発表するかたわらで、報道対策アドバイザーとしても活動している。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。近著に『死体の経済学』(小学館101新書)、『スピンドクター “モミ消しのプロ”が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)がある。 「セウォル号」沈没事故で、韓国政府が日からの支援を断ったことが、国内外で物議を醸している。事故直後の16日、海上保安庁が韓国の海洋警察庁に救助活動の支援を打診したところ、こんな回答があったらしい。 「申し出はありがたいが、現在

    「セウォル号事故」で韓国が日本の支援を断ったのは「反日」だからではない
    hagakuress
    hagakuress 2014/04/22
    『韓国にしてみれば、このあたりの海域を、旭日旗をなびかせた船にあまりかぎまわれたくないという思いがある』
  • 他国艦に武器照準、禁止…日米中などが行動規範 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    海上自衛隊や米国、中国、東南アジア諸国など21か国の海軍当局が、他国の艦艇に武器の照準を合わせるなどの危険行為を禁じる新たな行動規範の策定で合意していたことが、政府関係者への取材でわかった。 22日から各国の海軍トップらが参加し、中国・青島で開く「西太平洋海軍シンポジウム」で正式に採択する方針。尖閣諸島(沖縄県)や南シナ海の南沙諸島を巡って、中国が周辺国への圧力を強める中、海上での偶発的な衝突回避への第一歩となることが期待される。 シンポは2年に1回、参加国の持ち回りで開催され、信頼関係を築くための措置などを検討する。今年は22~24日に中国で行い、海自からは、河野克俊・海上幕僚長らが出席する。

  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    hagakuress
    hagakuress 2014/04/22
    基本、民族主義者同士の相互嫌悪、相互依存関係。これに左が正論振りかざして、したり顔で説教するんだけど、相手側のヘイトとの相互依存を批判するんじゃなくて、一方的に『日本人は!』となる何時ものパターン?