タグ

文字コードに関するhaganeのブックマーク (8)

  • 「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Webサービスのフォームに住所を入力するとき、丁目や番地などを入れる欄について、数字やハイフンを全角で書かなければいけない「全角縛り」をやっているフォームをよく見ます。半角文字を入力してしまってエラーになったり、咄嗟に変換方法を思い出せなかったり、全角と半角の見分けが付きづらかったり、「全角縛り」であることが明示されていなかったり、「ハイフン」としてどの文字を使うべきかわからなかったり……と、陶しさを感じることが多くあります。 「住所は全角のみ」(数字やハイフンも絶対に半角を受け付けない)という仕様がどういう経緯で生まれて、どう広まっ

    「住所は英数字もすべて全角で入力してください」はなぜそうなったのか - Qiita
    hagane
    hagane 2024/08/08
    役所のシステムなら、情報公開請求でなぜそう言う仕様になったのか引き出すことってできるのかな。
  • 文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる

    1992年三重生まれ、会社員。ゆるくまじめに過ごしています。ものすごく暇なときにへんな曲とへんなゲームを作ります。 前の記事:無糖の飲みものに砂糖を入れる > 個人サイト >ほりげー >ライターwiki インターネットは文字化けと共にある インターネットが普及して20年をゆうに超える。メール、添付ファイル、Webブラウザなど、様々な場面で我々は文字化けに苦しめられてきたし、今でもたまに苦しめられる。「文字が化ける」と書いて文字化け。そこにはお化けみたいで悪いイメージがあるが、それも仕方がない。読めないのだから。必要な情報が読めないのはシンプルに悪いことだ。 DPZの記事を無理やり文字化けさせてみると、こうなる。 でも、一方的に文字化けを避けていては、文字化けと仲良くなれない。文字が化けた先にあるのは文字だ。化ける前の文字ばかり愛していては、化けた後の文字がかわいそうではないか。我々は、化け

    文字化けでよく出てくる漢字の意味を調べて愛でる
    hagane
    hagane 2020/03/26
    こういうネタ大好きだ。小〜中学くらいのときは、一日中漢字字典読んでても飽きなかったなぁ…
  • Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity

    理由 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能 全文 vim-jp.slack.com の #random から。 heavenshell [10:08 AM] TouchBar MBP にしたら強制的に C-[ になるので、オススメです!ようやく矯正できた。 mattn [10:09 AM] 人間の方が最適化されている yoshitia [10:12 AM] Escが物理的にない状況用にデフォルトでCtrl-[ 用意してるのすごい mattn [10:14 AM] いや、用意した訳ではないです。 SHIFT キーはキーコードを -0x20、CTRL キーはキーコードを -0x40 する機能なのです。 なので `[` つまり 0x5b は 0x1b になる。 0x1b = ESC 同様に CTRL-H は H が 0x48 なので 0x

    Ctrl-[ が Esc になる理由 - Humanity
    hagane
    hagane 2018/10/04
    な、なるほど!!
  • Shift_JIS「もしかして・・・・・・」 UTF-8「私たち……」:キニ速

  • なんで愛が生まれるのか - Qiita

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?

    なんで愛が生まれるのか - Qiita
  • 「ユニコードは犯罪だからやめてください」の衝撃 - yanok.net

    新年早々、大笑いしてしまったこと。 下らないといえば下らないので書くまでもないかと思ったのですが、後で忘れた頃に読み返すと面白いかもしれないので書きとめておくことにします。 何があったのかは下記のページに詳しく書かれてあります。こちらを読んでいただければ、ぶっちゃけそれ以上のことはないです。 「LINEウイルス」の正体とは―LINE内で流行する「ウイルス攻撃」の現状について 簡単にまとめていうと、 LINE上で「ウイルス」なるものを送りつけることができるという噂があって、実際にそれを送りつけられるとLINEのアプリが誤動作(重くなる)らしい 実際のところ、ここで「ウイルス」と呼ばれているものはある特定の文字列である (プログラムではない。であるからしてウイルスでもない) 特定の文字列を受け取ると動作が極端に重くなる不具合のあるアプリがある、というのが真相らしい 問題を引き起こす文字列は、U

    hagane
    hagane 2014/01/11
    “「ユニコードは犯罪だからやめてください」「ユニコードは犯罪だからやめてください」「ユニコードは犯罪だからやめてください」”
  • 技術志向 | Python 文字コードの判定と変換

    以外と知られていない? Python で文字コードを自動変換するロジックです。特別なモジュールはいりません。 適当な文字コードで str から unicode オブジェクトを生成(decode)します。 try して exception なら次の文字コードで変換を試みるという手順です。最後に unicode オブジェクトから指定の文字コードに変換(encode)した str を return します。unicode オブジェクトの生成に全て失敗したら そのまま return します。 import codecs def conv_encoding(data, to_enc="utf_8"): """ stringのエンコーディングを変換する @param ``data'' str object. @param ``to_enc'' specified convert encoding. @

  • 文字コードに起因する脆弱性とその対策

    PHPカンファレンス2010テックデイでの講演資料 PDFダウンロードは http://www.hash-c.co.jp/archive/phpconf2010.html

    文字コードに起因する脆弱性とその対策
  • 1