タグ

2014年5月16日のブックマーク (3件)

  • ssig33.com - Docker 運用しまくって得られたしょぼい知識

    よく知られているように Docker ではコンテナ自体は使い捨てで、アプリケーションが保持すべきデータはコンテナの外に格納する必要があります。 RDBMS 多くのアプリケーションが RDBMS を使用しています。 RDBMS の運用は実際のところかなり厄介ですが、まあ Amazon RDS を使っちゃいましょう。それが一番楽です。 EC2 じゃないところにサーバー置いてて RDS との通信量課金を払いたくないという場合は適宜頑張ってください。 Redis と memcached 現代の多くのアプリケーションが Redis や memcached を使っています。これも Amazon Web Services に ElastiCache があるので EC2 にサーバー置いてる場合はこれを使います。置いてない場合は適宜頑張ります。 その他 ここまでのことは特に何ということもないのですが、ここか

  • 探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか → 磯野家へのネットワーク提案をまとめてください

    非公式のRTX810ボット( @rtxbot )による「探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか」というつぶやきを切っ掛けに磯野家(昭和中期の古い民家)にヤマハネットワーク機器を設置する提案に至る「ネットワーク屋向け」のまとめです。ネットワーク屋以外の方は、温かく見守って頂けるようお願いします。 https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/649040.html 構築テーマ:昭和文化と最新IT環境のスマートな融合? 通信方式:電話線、ISDN回線、ひかり回線、モバイル回線、IP電話(VoIP)、有線LAN、無線LAN、PLC ヤマハのネットワーク機器:RTA50i、RTX1200、RTX810、NVR500、SRT100、FWX120、SWX2200-8G、SWX2200-8PoE、WLX302、プロジェクトフォン/

    探せば磯野家にもヤマハルーターの一台くらいあるんじゃないか → 磯野家へのネットワーク提案をまとめてください
    hagane
    hagane 2014/05/16
    自分も実家のネットワークも改善したいものだけどどうしようもなくて涙
  • 帯2:日本語テキストの難易度推定

    難易度の規準には、小中高大の教科書127冊から抽出した1478サンプル、約100万字のコーパス(教科書コーパス)を用いています。 プログラムは、まず、それぞれの難易度に対する尤度を、連続する2文字の生起確率(文字bigram)に基づいて計算します。 得られた尤度のうち、最大の尤度をとる難易度が、求める難易度となります。 実際の難易度の計算は、もう少し複雑です。 あるテキストに対して、文字の生起確率から計算された13個の尤度を難易度順にプロットしたのが、下のグラフの点線です。 理想的には、なめらかな曲線を描くはずですが、実際には、そうはなりません。 そこで、これら13個の値に対して、スムージングを適用します。 スムージングによって得られた結果を、青線(4次多項式)および赤線(2次多項式)で示しています。 スムージングを適用した結果に対しても、最大の尤度をとる難易度を求めます。 こうして、難易

    帯2:日本語テキストの難易度推定