ブックマーク / www.nikkei.com (12,772)

  • タレント 小倉智昭さん(1) - 日本経済新聞

    老後は思い通りにはならないものだと痛感している。フジテレビで朝の情報番組「とくダネ!」のキャスターをしていた2016年5月に膀胱(ぼうこう)がんが見つかった。当時は68歳。その年の7月には同じ司会者による全国ネットの情報番組として最多放送回数(4452回)を達成した。そんな中、医師が勧める全摘をせずにいたら、18年11月に番直前に大量の血尿が出た。その日の仕事を終えた後、緊急入院して全摘した

    タレント 小倉智昭さん(1) - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/04/01
    「医師が勧める全摘をせずにいたら、18年11月に本番直前に大量の血尿が出た」
  • 鳥山明さん死去 - 日本経済新聞

    「ドラゴンボール」「Dr.スランプ」などの作品で知られる漫画家の鳥山明(とりやま・あきら)さんが3月1日、急性硬膜下血腫のため死去した。68歳だった。告別式は近親者で行った。集英社が8日明らかにした。愛知県出身。「週刊少年ジャンプ」への投稿を重ね、1978年に「ワンダーアイランド」でデビューした。その後に週刊連載を始めた「Dr.

    鳥山明さん死去 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/04/01
    68…早過ぎる
  • 中小融資の不良債権分類、コロナ緊急措置終了へ - 日本経済新聞

    金融庁は新型コロナウイルス禍で導入した中小企業向け資金繰り支援の緊急措置を終える。苦境に陥った中小企業を支えるため、事業の先行きが不透明でも融資を受けられるよう不良債権の分類ルールを事実上緩和していたが、2024年度から正常化するよう全金融機関に通達した。緊急の資金繰りから事業再生支援に軸足を移すよう促す。8日、経済産業省、財務省と共同で「再生支援の総合対策」をまとめて業界団体に通達を出し、全

    中小融資の不良債権分類、コロナ緊急措置終了へ - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/04/01
    1年やそこらで改善されんだろ…
  • 「フォートナイト」のアプリストア、アップルが阻止 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが人気ゲーム「フォートナイト」を手がける米エピックゲームズの開発者登録を停止したことが明らかになった。エピックが欧州連合(EU)域内で計画していた独自のアプリストアの開設やアプリ提供を事実上阻止した形だ。アップルの手数料をエピックが批判したことが原因の一つとみられ、両社の対立が激しさを増している。エピックが6日、アップルの弁護士から送られてきた書簡やアップル

    「フォートナイト」のアプリストア、アップルが阻止 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/04/01
    うへえ
  • ビッグモーター、全工場の8割超不正 - 日本経済新聞

    中古車販売大手ビッグモーターの保険金不正請求問題で、自動車修理や車検業務で法令違反が確認されたとして国土交通省が2023年12月以降、新たに80以上の工場に事業停止などの行政処分を科していたことが6日、同省などへの取材で分かった。最も重い民間車検場の指定取り消しも25工場あった。不正が確認された工場は8割を超え、法令順守意識の欠如が改めて浮き彫りになった。(総合1面参照)国交省は23年7月以降

    ビッグモーター、全工場の8割超不正 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/30
    うへえ
  • 埼玉、因縁の相手に完勝 - 日本経済新聞

    埼玉にとって、静岡は昨季開幕からの連勝を14で止められた因縁の相手。「みんな気合が入っていた」。SO松田の言葉が端的に示すように、80分間通してチームの士気は高かった。前回の敗因だったセットプレーが、この日は相手を崩す起点となった。「絶対にプレッシャーをかけようと準備してきた」と今季初先発したフッカー堀江はいう。普段は途中出場で試合の流れを変えることが多いが、「最初からインパクトを最大限与え

    埼玉、因縁の相手に完勝 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/27
    強え
  • 大川原社長側「立件の悪質性、認定なし」 - 日本経済新聞

    生物兵器製造に転用可能な装置を無許可輸出したとする外為法違反罪などに問われ、後に起訴を取り消された横浜市都筑区の「大川原化工機」の大川原正明社長(74)らが東京都と国に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁判決を不服として控訴した社長側が1日までに、東京高裁に控訴理由書を提出した。判決は逮捕や起訴を違法と判断したが、社長側は「意図的に事実をゆがめて立件に及んだ悪質性を認定していない」と主張している。

    大川原社長側「立件の悪質性、認定なし」 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/27
    これが現実の方の「公安」クオリティ
  • ガザ、支援物資待つ住民112人死亡 休戦交渉に影響も - 日本経済新聞

    【エルサレム=久門武史】パレスチナ自治区ガザの保健当局は2月29日、北部ガザ市で支援物資を待つ住民にイスラエル軍が発砲し112人が死亡したと発表した。イスラエル軍の説明とはい違うが、国際社会から批判が上がっている。ガザの休戦に向けた交渉に影響する可能性が高い。バイデン米大統領は29日、この問題で休戦交渉が複雑になるかと記者団に問われ「そうなるだろう」と答えた。期待していた3月4日までに実現す

    ガザ、支援物資待つ住民112人死亡 休戦交渉に影響も - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/27
    なんなの
  • モルドバ情勢、再び緊迫 - 日本経済新聞

    【ウィーン=田中孝幸】旧ソ連圏の東欧・モルドバ情勢が再び緊迫している。同国東部の一部を実効支配している親ロシア派勢力の議会は2月28日、モルドバ中央政府の圧迫からの保護をロシア側に要請し、同国外務省は「注意深く検討する」と応じた。フランス外務省は29日、数日以内にパリで開く欧州の外相・国防相協議でモルドバを支援する方策を検討すると発表した。欧米各国はロシアウクライナと接するモルドバの親欧州政

    モルドバ情勢、再び緊迫 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/27
    うへえ
  • 最強の父、今も心に - 日本経済新聞

    57歳となり、こう年を重ねていくと、自分ではそうでないと思ってはいても、いつの間にかそういう存在になっていることがある。例えば父親について、まねたくはないと思う部分があったとしても、知らず知らずに似てくる。僕もそう。いいところだけでなく、嫌だなと思うところも併せ持っているのが親というものなんだろう。とりわけうちのおやじは豪放で、絶対にマネできないと思うところも多々あった。余命が2カ月ほどに迫っ

    最強の父、今も心に - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/26
    「余命が2カ月ほどに迫っても、息子の僕に金もうけの話を持ちかけてきたときには「まだそんなことを考えているの」と驚くしかなかった」
  • 勾留死、元警部を略式起訴 - 日本経済新聞

    愛知県警岡崎署の留置場で2022年12月、勾留中の男性(当時43)に適切な医療を受けさせるなどの注意義務を怠り死亡させたとして、名古屋区検は28日、留置担当だった元警部(46)を業務上過失致死の罪で略式起訴した。一方、同容疑や特別公務員暴行陵虐容疑などで書類送検されていた元警部以外の8人について、名古屋地検は不起訴処分とした。県警は昨年12月、書類送検した9

    勾留死、元警部を略式起訴 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/25
    うへえ
  • イズミ、今期決算発表を5月以降に延期 システム障害で - 日本経済新聞

    イズミはサイバー攻撃によるシステム障害の影響で、2024年2月期の通期の決算発表を延期する。システムの完全復旧を目指す5月1日以降になる見通しで、具体的な時期は未定。当初は4月9日の発表を予定していたが、システム障害により店舗の売り上げ

    イズミ、今期決算発表を5月以降に延期 システム障害で - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/22
    ヒエー
  • EV変調、世界に広がる 販売環境が悪化 - 日本経済新聞

    米アップルが電気自動車(EV)の開発計画を中止する。生成AI人工知能)の登場による競争環境の激変に加え、EVとセットで進めていた自動運転技術の開発も滞っているため、経営資源の投入先を見直す。独メルセデス・ベンツグループも販売の鈍化でEV化の計画が遅れている。次世代車のけん引役であるEV見直しの動きが世界に広がっている。米ブルームバーグ通信などによると、アップルのジェフ・ウィリアムズ最高執行責

    EV変調、世界に広がる 販売環境が悪化 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/22
    ふーん
  • 子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(4) - 日本経済新聞

    男女共同参画社会基法の施行とともに、ジェンダー平等という言葉がよく聞かれるようになった2000年代、ダイバーシティ(多様化)への道が開かれたと同時に、その反動(バックラッシュ)も起こっていた。その幕開けを象徴するように、今年で20年目を迎える「プリキュア」シリーズ(東映アニメーションのオリジナル作品)の第1作「ふたりはプリキュア」(04年)が始まった。中学2年生で体育会系のなぎさと理系のほ

    子供向けアニメの少女像 須川亜紀子(4) - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/22
    少年のプリキュアもいたのか
  • 人気アプリに追加手数料 アップルに批判相次ぐ - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが欧州連合(EU)域内で、人気のアプリ開発企業からは新たな手数料を徴収すると決めたことについて、テクノロジー業界のトップが相次ぎ批判を表明している。アップルはEUの規制に対応して外部のアプリストア開設を認めるが、さらなる圧力を求める声も上がる。「茶番だ。まともな開発者なら新しい条件を選べない」。スウェーデンの音楽配信大手、スポティファイ・テクノロジーのダニエ

    人気アプリに追加手数料 アップルに批判相次ぐ - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/21
    どんどんしょうもない企業に成り下がっていく印象
  • ソニーGのゲーム事業会社、世界で900人削減 - 日本経済新聞

    ソニーグループ傘下のゲーム事業会社、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は27日、SIEの社員数の8%にあたる約900人を削減すると発表した。欧米や日、その他のアジア太平洋地域など世界全地域を対象に、ゲーム開発や間接部門で働く従業員などを減らす。米国では対象者全員へ27日に通知する。日ではSIE以外の企業への再就職に向けた支援プログラムを提供する。英国では社員代表との労使

    ソニーGのゲーム事業会社、世界で900人削減 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/21
    ムー
  • 「通訳」と「通訳者」 立教大学名誉教授 鳥飼玖美子 - 日本経済新聞

    大谷翔平選手のメジャーリーグでの活躍に伴い、常にそばで通訳を務める水原一平さんについての話題も増えている。そこで気になるのが彼の肩書。どのメディアも「専属通訳」としている。「通訳する」行為を表す英単語には「解釈する」という意味もある。通訳をする人間は「インタープリター」で、日語では「通訳者」となるはずである。ちなみに翻訳する人は英語で「トランスレーター」、日語では「翻訳者」「翻訳家」。通

    「通訳」と「通訳者」 立教大学名誉教授 鳥飼玖美子 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/21
    こちらが遅れて読んでるだけだけど、またタイムリーな…
  • 早稲田の法科大学院改革 学部と直結、力ある法曹に - 日本経済新聞

    早稲田大学が創設20周年を迎える法科大学院の改革に乗り出す。当初の理念を堅持しつつ学生ニーズにも合わせて法曹教育を再編する。古谷修一・法務研究科長に寄稿してもらった。早稲田大学法科大学院は2025年4月に大きな改革を予定している。法科大学院制度は「プロセスとしての法曹養成」をめざし04年に創設された。以前は司法試験受験のために図書館に閉じこもり孤独に勉強する、予備校がつくる解答パターンをひたす

    早稲田の法科大学院改革 学部と直結、力ある法曹に - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/21
    ふーん
  • 苦闘ウクライナ1 国がまるで2つの世界に - 日本経済新聞

    「我々に明日の予定はない。今日生き残れるかわからないからね」。ウクライナ南部ヘルソン州の激戦地で攻撃ドローン(無人機)の小隊を率いるフィリップ・ホフロフ(46)は語った。2022年春のロシアの侵攻開始以来、ホフロフはロシア軍の砲撃にさらされる最前線に立ち続けてきた。最近は同州を流れるドニエプル川の東岸の奪回作戦に参加。ロシアの戦車や歩兵戦闘車の大半をドローンで撃退した。するとロシア側は兵員の

    苦闘ウクライナ1 国がまるで2つの世界に - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/18
    ムー
  • (352)追悼 福地茂雄氏 - 日本経済新聞

    アサヒビール(現アサヒグループホールディングス)の社長やNHK会長などを歴任した福地茂雄氏が先月亡くなりました。89歳でした。これを受けて2月6日の紙朝刊に氏を悼む「評伝」が掲載されました。福地氏がNHK会長を辞めてから、知人の紹介でお会いしたことがあります。揺れるNHKを見事に立て直した人として現在では評価が高いのですが、当時、アサヒビール時代のことを知る職員はあまりいませんでしたし、私も

    (352)追悼 福地茂雄氏 - 日本経済新聞
    hagane765
    hagane765 2024/03/18
    「NHKの会長は常に政治との距離感が問われます。福地氏にじかにお会いして話を聞いたのですが、政治の世界から陰に陽に圧力がかかったことを率直に認めていました」