タグ

2016年4月12日のブックマーク (5件)

  • 【お知らせ】LINEブログをはじめます - きんどうメシ

    こんばんはKindleまとめサイト『きんどう』チラシの裏です。去年の8月にスタートした当ブログですが『電子書籍のスペシャリスト』という枠でLINE BLOGに合格しましてブログを移行することになりました。 ブログメディアのオフィシャルブログというどうしたもんかなぁと未だに方向に悩んでるのですが今回はそのお知らせと、振り返りをば。 はてなとわたし=まなめはうすがあればそれでいいと思ってた はてなブログはじめて半年でLINEに移っちゃうわけですが、わたしはてな大好きなんですよ。積極的に利用し始めたのは2012年からですが、ROM専歴は長め。 というのも、たぶん2003年くらいからかなぁ、個人ニュースサイトのカリスマレジェンド、メガネ界のスーパースター『まなめはうす』さんをを中心にネットを巡回するのが基スタイルというか。お気に入りの最初に置いてたので10年くらいネット起動したら最初に見てました

    【お知らせ】LINEブログをはじめます - きんどうメシ
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 次世代Kindleの画像リーク。物理ボタン復活? 加速度センサー?

    次世代Kindleの画像リーク。物理ボタン復活? 加速度センサー?2016.04.12 10:10 そうこ えー…これなの…。 アマゾンの次世代電子リーダー、近々発表間近と言われる噂の「Amazon Oasis」のリーク画像とその情報が報じられています。リークソースは中国のサイトで、こちらはすでに削除済。 リーク情報によると、新端末の目玉となるのは物理ボタンと加速度センサー。画像をみるとわかりますが、スクリーンの片っぽにボタンが2つあります。これ、どうやらページをめくるための物理ボタンなんだそう。物理ボタンはKindle第4世代以来の復活。…好き嫌いは分かれるでしょうけど。 スクリーンが片側によっているのは、持ちやすいグリップを意識しているようす。背面もちょっと段差?があるようなデザインに。…好き嫌いは分かれるでしょうけど。 また、加速度センサーが搭載されることによって、端末を逆さますると

    次世代Kindleの画像リーク。物理ボタン復活? 加速度センサー?
    hageatama-
    hageatama- 2016/04/12
    なんかわからんけど買ってから考えるか。
  • LinuxでFFmpegをほぼ全自動でビルドする(CentOS、Ubuntu等に対応) | 自分に負けないラボラトリー

    LinuxFFmpegをほぼ全自動でビルドする方法をまとめました。開発環境のパッケージをインストールして、後はスクリプトを実行するだけでビルド&インストールまで行うことができます。 ビルドするFFmpegは、libavcodecでサポートされている標準エンコーダの他に以下のエンコーダを追加します。 ビデオエンコーダ(Video Encoder) H.264 H.265 VP8 Theora オーディオエンコーダ(Audio Encoder) AAC MP3 Ogg Vorbis Opus その他(etc) libass(字幕:Script) 申し訳ありませんが、CentOS 6.xは記事では非対応とします。gccなどのバージョンが古く、最新のソースコードのビルドが通らなくなったためです。古いディストリビューションに関しては、「古いLinuxFFmpegをほぼ全自動でビルドする」の記事

    LinuxでFFmpegをほぼ全自動でビルドする(CentOS、Ubuntu等に対応) | 自分に負けないラボラトリー
  • Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita

    はじめに "Excel C#" や "Excel VB.NET" でググった新人プログラマが、古い情報や間違った情報で茨の道を選ばずに済むようにと思って書きました。 この記事は、Windows で Visual Studio を使用したデスクトップアプリケーション開発を想定しています。 VB.NET でも作成可能ですが、サンプルコードでは C# 6.0 を使用しています。どちらでもいいなら C# を使いましょう。 C# または VB.NETExcelファイルを読み込むには Google検索の罠 2016/4/11現在、日Googleで 「Excel C#」で検索 または「Excel VB.NET」で検索 すると、1ページ目に出てくるのはすべてMicrosoft.Office.Interop.Excelを使ったCOM参照による方法です。 これはどういう方法かと言うと、Microsof

    Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法 - Qiita
    hageatama-
    hageatama- 2016/04/12
    メモメモメモメモメモメモメモ