タグ

2018年1月22日のブックマーク (5件)

  • FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY EXHIBITION 『別れの物語展』 | SQUARE ENIX

    ファイナルファンタジー30年の歴史を別れで括る回顧展

    FINAL FANTASY 30th ANNIVERSARY EXHIBITION 『別れの物語展』 | SQUARE ENIX
    hageatama-
    hageatama- 2018/01/22
    特定の世代を即死させるイベントだ……
  • しましまとでんせつ : Apple iPhone X VS Xiaomi Mi Max 2

    2017年12月24日23:12 カテゴリiPhoneiPadAppleレビュー Apple iPhone X VS Xiaomi Mi Max 2 ※嘘ですVSなんか何にもするつもり無いけど、Max 2 使ってたわたくしがiPhone X買いましたっていう話なので、「iPhone XとMi Max 2で迷っている」という、脳のネジが反対側まで貫通している人ならば参考にもなるかも知れない。 また、6.4インチ級端末を一度使ってしまったモバイラーが罹患する、6.4以上の大画面でないと満足できない不治のこころの病である「ズルトラ病」の患者である自分のレビューであるので、Mi Max2のほうが良いんじゃないかみたいに感じてしまったらおそらくそれは単にあなたがズルトラ病の保菌者でありいつもの発作を起こしているだけか、あるいはズルトラ病の伝染が始まっているのですぐにブラウザを閉じてこんなレビュー

    hageatama-
    hageatama- 2018/01/22
    "「iPhone XとMi Max 2で迷っている」という、脳のネジが反対側まで貫通している人ならば参考にもなるかも知れない。"
  • 世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」

    MMD研究所が2017年12月に行った調査報告によれば、スマートフォンを使ったモバイル決済の認知度は85%と高いものの、その利用率は7.5%と1割に満たない水準だったという。また同年6月に日銀行が発表した「モバイル決済の現状と課題(※PDF)」という資料では、日の電子マネー利用率が年々減少して1割を割っている現状を報告しつつ、ケニアでの携帯電話加入者の約76.8%(2015年6月時点)がモバイル決済を利用しており、さらに中国の都市部での過去3カ月間(2016年5月時点)の都市部でのモバイル決済利用率が98.3%というデータを紹介し、一部で話題となった。 日の電子マネー対応携帯電話の台数と電子マネー総発行数で割ったシェアの推移。注意点としては、両者のグラフの交差に特に意味はないこと、シェア自体も目安の1つにすぎないことが挙げられる(出典:日銀行) 日銀のデータの趣旨は、日や米国、ド

    世界の決済事情から考える「日本でモバイル決済が普及しない理由」
    hageatama-
    hageatama- 2018/01/22
    一時期デビットカード使ってたことあるけど、数年後に通帳記帳した時ものすごい事になったのはよく覚えている。
  • 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について 序:「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか | Kaifu Lab

    投稿日: 2018年1月22日 | 2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について 序:「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか はコメントを受け付けていません 2017年末から2018年1月現在までの、シラスウナギの採捕量は前年比1%程度と、極端に低迷しています。この危機的な状況を受け、当研究室では「2018年漁期 シラスウナギ採捕量の減少について」と題し、全6回程度の連載で、課題の整理と提言を行うこととにしました。初回は序章「「歴史的不漁」をどのように捉えるべきか」として、不漁の要因の捉え方について考えます。 「シラスウナギ歴史的不漁」報道 2017年末から、ウナギ養殖に利用するシラスウナギの不漁が伝えられています。 「シラスウナギ不漁深刻 県内解禁15日、昨年比0.6%」(宮崎日日新聞 2017年12月27日) 「極度の不漁 平年の100分の1、高騰必至」(毎日新聞 2018年1月1

    hageatama-
    hageatama- 2018/01/22
    ですよねー。 "しかし、東海沖における黒潮の蛇行によって、台湾も含めた東アジア全体のシラスウナギ採捕量の激減を説明することは困難です。"
  • 「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険

    センターの英語かなんかで出てきたんですかね、「摩天楼」を意味する「Skyscraper」についてのツイートが伸びていました。 skyscraper すなわち「空をこするもの」を「摩天楼」と訳した人は当にセンスある。skyを空ではなく天にしたり、scrapeに擦でも掻でも磨でもなく摩を当てる雅びな言葉選びで、「まてんろう」という音の響きもいい。そして読み下せば「天を摩する楼」ってまんま原語の直訳。天才の所業だわ。 — 佐藤ケイ(´ヮ` )11月新刊 (@K9uNS7uFrBC31BA) 2018年1月15日 skyscraperを「摩天楼」という字をあてたことに対するすばらしい感覚について述べていますが、果たして当のところ、この語を誰が訳したのか、調べてみました。ちなみにこのツイートのリプについている情報は興味深いものばかりなので、目を通されることをオススメします。 skyscraper

    「摩天楼」はいったい誰が訳したのか、言語学の夢想家 - ネットロアをめぐる冒険
    hageatama-
    hageatama- 2018/01/22
    インターネットは、たまにこういうのが読める媒体で在り続けてほしい。