2018年2月27日のブックマーク (9件)

  • ちょぼらうにょぽみさんのツイート: "【あいまいみー103話についてのお知らせ】… "

    【あいまいみー103話についてのお知らせ】 https://t.co/jDBy9mSOAd

    ちょぼらうにょぽみさんのツイート: "【あいまいみー103話についてのお知らせ】… "
    hagex
    hagex 2018/02/27
    持っててよかったチェーンソー
  • 人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ | NHKニュース

    石井国土交通大臣は、この春の引っ越しシーズンは、深刻な人手不足のため希望する日程で引っ越しできない人が出るおそれがあるとして、計画的にドライバーや車両を確保するよう業者に働きかけていく考えを示しました。 これについて、石井国土交通大臣は、閣議後の記者会見で「人員と車両の確保の面からピーク時の対応が難しくなっている」と述べ、ことしは深刻な人手不足のため希望する日程で引っ越しできない人が出るおそれがあると指摘しました。 そのうえで石井大臣は「引っ越し業者に対して計画的にドライバーや車両の確保に努めるよう働きかけたい」と述べました。 引っ越し業界では、「全日トラック協会」が引っ越しする時期を分散するよう街頭などで広く呼びかけているほか、一部の業者では、取引先の企業に春の人事異動の時期をずらすよう依頼するなど対策を進めています。

    人手不足で引っ越しピンチ! 国交相が業界に働きかけへ | NHKニュース
    hagex
    hagex 2018/02/27
    「国交相が相撲業界に働きかけへ」に空目した。
  • SNSは、誰かを袋叩きにするための場所?それとも、社会を変えていくための武器? | milieu(ミリュー)

    Text by 塩谷舞(@ciotan) 「視野が狭いから、もっと広い世界を見たほうがいいと思うよ」 大学時代、よくそんなことを言われていた。 しかし、視野というのはなかなかハンドリングが難しい曲者だ。自分の目ん玉をポーンと高みまで放り投げることは出来ないし、誰かの広い視野をそのままお借りすることも、難しい。 結局は、自分の体験したことや、見てきた景色がベースになって、じわり、じわりと広がっていくものだと、私は感じている。 島国に生まれ29年。小、中、高、大学と、マイペースに視野を広げていきながら、その時々の目の前の課題を解決することが私の生きがいでもあった。 しかし人生はわからないもので、ひょんな事情でニューヨークに引っ越すことになってしまった。マイペースの終焉、突然の異国暮らしに、一体どこからどう手をつけていいかもわからない。目の前の課題が何であるのかも、さっぱりわからない。 アメリカ

    SNSは、誰かを袋叩きにするための場所?それとも、社会を変えていくための武器? | milieu(ミリュー)
    hagex
    hagex 2018/02/27
    タイトルが残念無念
  • 「フェイクニュース対策のための団体設立」が非常に何である件で : やまもといちろう 公式ブログ

    我らが藤代裕之さんが素敵な記事を書いていたんですが。 (魚拓)ネットメディアの信頼向上に向け団体設立へ、ガイドライン設定を目指す(藤代裕之) - Y!ニュース https://megalodon.jp/2018-0226-1614-44/https://news.yahoo.co.jp:443/byline/fujisiro/20180226-00082061/ 発起人にネットメディアの記事を各社と契約して配信するのがスマートニュースしかいなくて、とりあえずスマートニュースに誤報やフェイクニュースっぽいのがあったらどしどし送ってね! というメッセージなのでありましょうか。 また、この団体には新聞社が毎日新聞しか入っていません。発起人がよりによって小川一さんであることも含めて考えると、真面目にやるつもりは一切ないという態度表明なのかもしれないし、いやまだこの団体には伸びしろがいっぱいあるから

    「フェイクニュース対策のための団体設立」が非常に何である件で : やまもといちろう 公式ブログ
    hagex
    hagex 2018/02/27
    LINEの人気に嫉妬
  • 「ただひたすら褒め合う会」が控えめに言って最高だった話|竹村俊助/編集者

    こんにちは。褒められてますか? ぼくは昨日褒められすぎまして、ついウーロンハイを飲みすぎまして、まだあたまがちょっとクラクラしているなかこれを書いています。 ……あ、昨晩、「ただひたすら褒め合う会」という飲み会を開催しましたので、緊急レポートします。 そもそもはこのツイートが始まりでした。 結論から言いますと、褒め合う飲み会、通称「ほめ会」は、全員がハッピーになりますし、控えめに言って最高だったのでぜひやってみてほしいです。 「ほめ会」のやり方はこんな感じです。 ①メンバーを募る 知り合いや知り合いの知り合いに声をかけます。誘うときのセリフは「最近、褒められてる?」です。今回は10名ほどのふだん褒められてない人が集まりました。 ②場所を決める 今回はぼくの勝手な好みで渋谷のハッピーな居酒屋「やまがた」(中川淳一郎さんオススメのお店)にしました。どこでもいいと思いますが、今回は人数の増減に融

    「ただひたすら褒め合う会」が控えめに言って最高だった話|竹村俊助/編集者
    hagex
    hagex 2018/02/27
    「やまがた」は良いお店です。タバコの煙が目に染みるけど
  • 集金画家もどきとそれを甘やかすゴミ - 今日も得る物なしZ

    代々木公園に住むホームレスのダンボールを4万円で買って、世界平和の絵を描いたら感動しか生まれなかった! - ぼくは画家としてメシをう 読まなくていいです、ホームレスに4万渡したら人生観が変わったみたいな思ってもないことが書いてあるだけなので。 そしてブクマで賞賛するクルクルパー。 はてなブックマーク - 代々木公園に住むホームレスのダンボールを4万円で買って、世界平和の絵を描いたら感動しか生まれなかった話 - ぼくは画家としてメシをう boriesy いい言葉。 人格は収入に比例するのではなく、「お金の使い方」に比例するのです。 good510 素晴らしい takeshsoudaiseinet うまく言葉にできないけど、すごい。 正直宮森さんのことそんなにしらないけど、学校行ってないくせに画家なんか名乗るな!とかいう人いたら殴りに行こうと思う utsudashinou4 「素人が画家を

    集金画家もどきとそれを甘やかすゴミ - 今日も得る物なしZ
    hagex
    hagex 2018/02/27
    追記が味わい深い
  • 都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー

    逆はよくあるけど、このパターンって少なくない?

    都会の子が都会に来た田舎の子に憧れるシチュー
    hagex
    hagex 2018/02/27
    シチューよりカレー派です
  • 女性の職場問題を考えたい

    女性ばかりの職場にいると、高い確率でドロドロした人間関係に悩む。 かくいう私もその1人で、大企業でも例に漏れず不毛なストレスを受けることになる。 お互いにデリケートになりすぎて察しなくちゃいけない問題だったり、 男性社会にもあるかもしれないけど、声が大きくて攻撃的な人がなぜか主導権を持ち、 彼女の間違った意見を修正したり、造りだす雰囲気を処理することに労力が必要となる。 結果的に、生産的な人や全体が見えている人にばかり負荷がかかるが賃金は同一で、働いているのがバカらしくもなる。 こういう話は大昔から言われていることであるはずなのに、なぜ改善しないのだろうか。 もちろん、これを処理することでお金になるわけでもなく、 客観的に数値などで表すことができない問題であるが故におざなりになっているのもわかる。 しかし、問題が見える化していない現状では、解決が先延ばしになるばかり。 正直、女性が生きづら

    女性の職場問題を考えたい
    hagex
    hagex 2018/02/27
    管理職がいちばん悪い
  • 「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削

    リンク gooニュース 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース 芸人が街歩きや旅をテーマとした番組に出演する場合、そこに期待されるのはやはり「面白い」ことだろう。イラストレーターでコラムニストのヨシムラヒロム氏が、Amazonプラ... 1 monacat @monacattle 面白い記事だけど微妙。「芸人」と「お笑い芸人」の定義の違いかな…と思う。 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/postse… 2018-02-25 14:37:51 経済は好奇心で回っている🏠 @okaimono_rarara 旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか(NEWSポストセブン) - goo ニュース new

    「旅番組で全くボケない又吉直樹は芸人を放棄してしまったのか」というWEBコラムに能町みね子さんが超絶鬼添削
    hagex
    hagex 2018/02/27
    校正突っ込みは、自分にもその刃が向かってくるから慎重にな(経験者談