タグ

2012年1月30日のブックマーク (6件)

  • MTIの3Qは好採算の情報サービス伸び営業増益…スマホ有料会員比率は13.3%に上昇 | gamebiz

    エムティーアイ(MTI)<9438>は、日(1月30日)、第1四半期(2011年10-12月期)の連結を発表し、6.0%の減収となる一報、7.4%営業増益を達成した。 同社では、フィーチャフォン向け有料サービスの会員数が35万人減の859万人となったことで売り上げがマイナスとなったものの、原価率の低い有料情報サービスが伸びたことや、広告宣伝費を抑制したことが主な要因だった。また、純利益は前年同期比でマイナスだが、子会社Jibe Mobile株式の評価損2億8800万円を特別損失に計上したため。 会員の変化については、フィーチャフォンの有料会員数は77万人減の744万人となったのに対し、スマートフォンの会員数は41万人増の115万人となった。スマートフォンの有料会員全体に占める割合は2011年9月末の8.1%から13.3%に上昇し、スマートフォンへの対応が順調に進展していることが伺えよう。

    hagi0626
    hagi0626 2012/01/30
    ガラケー有料会員77万人減、スマホ41万人増。
  • バンダイなど3社、ガンダムのテーマパークを臨海副都心に4月オープン  - MSN産経ニュース

    バンダイ30日、サンライズ、創通とともに東京臨海副都心に人気アニメ「機動戦士ガンダム」の世界を体験・体感できる小型テーマパーク「ガンダムフロント東京」を4月19日にオープンすると発表した。 運営はバンダイなど3社が作る有限責任事業組合(LLP)が担当する。場所は青海地区にある複合施設「ダイバーシティ東京プラザ」内。フロア面積は約2050平方メートルで、有料と無料でそれぞれ利用できるエリアがある。 有料エリアでは、直径16メートルの巨大な半球による映像や、ガンダムの発祥の秘密から最新作までの貴重な資料などをみることができる。有料エリアの入場料は大人1000円(高校生以上)、子供800円。 無料エリアでは、ガンダムのプラモデル、通称「ガンプラ」を一堂に集めて展示している。オリジナル商品を販売するショップの展開も計画している。 施設前広場には、2009年に機動戦士ガンダムの放映30周年を記念して

    hagi0626
    hagi0626 2012/01/30
    オッサン、ホイホイ。。。。と分かりながら、行くんだろうな。搾取されに行きますよw
  • いいね!の気持ちをコーヒー1杯に託そう KDDIも注目する「giftee」、ソーシャルギフトの挑戦(1/3ページ) | ニコニコニュース

  • 数量限定の「味噌ガーナ2012」、バレンタイン向けに麺屋武蔵で販売。

    チョコレートとラーメンの異色のコラボレーションとして、2009年からロッテと人気ラーメン店・麺屋武蔵がバレンタイン向けに展開している「味噌ガーナ」。4年目となる今年も、1月30日から2月15日までの期間・店舗・数量限定(1日20)で販売することが決まった。2012年版のポイントは大幅に変更が加えられた「味噌ガーナ」のトッピングと、新たに登場する「味噌ガーナつけ麺」だ。 「麺屋武蔵 武骨」(東京都台東区上野6-7-3 JR御徒町駅そば)で販売する「味噌ガーナ2012」(900円)は、トッピングにチョコレートケーキをイメージしたパテを採用。ピリ辛の味噌ラーメンとして味わったあと、チョコレートのソースをスープに混ぜることで味の変化が楽しめる。また、具材のダイコンとチョコレートの合わせ技は、「相性の良さに驚くこと間違いなし」(ロッテより)と、自信の組み合わせだという。 一方、「麺屋武蔵 武骨相傳

    数量限定の「味噌ガーナ2012」、バレンタイン向けに麺屋武蔵で販売。
    hagi0626
    hagi0626 2012/01/30
    去年はカップラーメンになっていたな。。。これは見た目からキツイw
  • 広告マンの遺伝子組み換え - 業界人間ベム

    いま、生活者、消費者との「距離を縮める」ために必要なのは「広告」ではなく「コンテンツ」である。 次世代コミュニケーションの潮流を掴め! 企業のマーケティング活動は、キャンペーン施策中心から、マーケティング装置化したオウンドメディアを中心とした継続的かつPDCAサイクルを短周期で廻すことを前提としたものになり、いわゆる「広告」は短期的な認知獲得に役割が限定されていくようになります。(と思います。)だからと言って「広告」が死滅するわけではありません。ただ、潜在層(ターゲット)の認知を獲得するという機能を、できるだけ短期に効率的に果たせる機能がないと「広告」として生き残ることは難しいのです。しかもその効果はしっかり測定できないといけません。 そうなると、テレビのプッシュメディアとしてのポジションはいっそう磐石となるかもしれません。ただ測定可能にするかどうかについて、またオーディエンスを選べるかど

    hagi0626
    hagi0626 2012/01/30
    こういう点で私が異業種転職組が好きな理由かもしれないな。「そもそもマーケティングコミュニケーションに携わる人間は、出来ればマーケターとしての仕事とサプライヤーとしての仕事の両方のキャリアがあると鬼に金
  • スマートフォンの普及とゲーム、SNSの利用の違い・・・「データでみるゲーム産業のいま」第3回 / GameBusiness.jp

    現在の国内ゲーム市場について、前回、前々回はマクロ的な視点を中心に考察いたしました。今回は、切り口を変えて、もう少し各論に踏み込んだデータをご紹介いたします。 【図1】をご覧ください。これは、昨年11月にiPhone(iPod touch含む)およびAndroidスマートフォンでゲームコンテンツをプレイしたユーザーのプロフィールです。赤は「ゲーム専用機所有者」、緑は「ゲーム専用機を持っていない人」を示しています。下の棒グラフはそれをさらに[5歳刻み]で年齢分布にしたものです。 ご覧の通り、iPhoneAndroidどちらもゲーム専用機を持っていないプレイヤーが1/4以上を占めていることが分かりました。逆に言うと、3/4のユーザーはゲーム専用機とスマートフォンのゲームコンテンツを併用しているということになります。 年齢分布では、どちらも20代から30代がゲームプレイヤーの中心世代になってい

    hagi0626
    hagi0626 2012/01/30
    iPhone購入時はPCの所持を確認されてましたからこれは妥当かも。「FacebookやアメーバピグについてはiPhoneにとって有利な環境が、MobageやGREEについてはAndroidスマートフォンにとって有利な環境が」