2015年8月3日のブックマーク (7件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    生きよう。しゅわっと
  • 下心の無い親切は存在するのか - はごりませんか

    暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしですか。私は29度のクーラーで過ごしております。 下心 下心の無い親切を考える 2015/08/03 11:43 読みました。 人に親切をして、相手から「何でそんなに親切にするの?」と聞かれるとちょい困る。その心境、良く分かります。 なぜ人に親切をするのか? 自分もたまに人に親切にすることがあります。例えば、隣の人がペンを忘れていたら、聞かれる前に貸したり。重そうな荷物を持っている女の子がいたら持ってあげたり。 ここで大事なのは「手伝おうとする時に何を考えているか」という問題。 実際その時になったら何も考えてないってのが答えなんだろうけど、今よくよく考えるとある共通点が浮かんできた。 親切にする相手と仲が良い 親切にする相手が好みのタイプの異性だ 親切にする相手が尊敬する人、もしくは尊敬されたい相手だ これを逆に言うと、仲が悪かったり、好みのタイプじゃ

    下心の無い親切は存在するのか - はごりませんか
    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    人間は承認欲求の塊だ
  • なぜ真空断熱タンブラーは熱を通しにくいのか-身近な物理 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ

    2015-08-02 なぜ真空断熱タンブラーは熱を通しにくいのか-身近な物理 真空断熱タンブラー 夏の暑い日も,冬の寒い日も,真空断熱タンブラーは飲み物温度を保ってくれる私たちの見方です.冷たい飲み物を入れても結露がでないのもいいですよね.でも,どうして真空断熱タンブラーは飲み物の温度を保ってくれるのでしょうか. THERMOS 真空断熱タンブラー 400ml ステンレス JDA-400 S 出版社/メーカー: THERMOS(サーモス) 発売日: 2013/02/21 メディア: ホーム&キッチン この商品を含むブログを見る それはずばり,「熱を通しにくい」からです. それでは,なぜ熱を通しにくいのでしょうか. ここに,温度T1の部屋に温度T2のお茶が入ったコップがあるとします.コップに見えないかもしれませんがコップです.簡単のためコップの側面は薄く内部に気体が満たされているとします.こ

    なぜ真空断熱タンブラーは熱を通しにくいのか-身近な物理 - 泡ちゃんのしゅわっと生きようぜ
    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    遠くの虚空を眺めながら「なるほど~」と呟く自分がいる。
  • ミニマリスト内乱、勃発

    ここにあったのは完全にフィクション ミニマリストは今日もなかよく平和です

    ミニマリスト内乱、勃発
    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    物を捨てるか欲を捨てるか
  • 下心

    親切する事に理由が必要だろうか その親切は、もしかしたら下心あっての行為だったのだろうか 専門学校に現役生とは程遠い年齢で入学し勉学に励んでいる 年齢の差からなのか、周りとの価値観に少なからず違和感を覚えながらもなんとかうまくやり過ごしていた そんな中、とある研修のために小グループを作る事になり、それが事の発端 「Aちゃん」という同じグループの女の子 話をするにつれ、周りの子たちと比べると歳の割にしっかりとした考えを持った子だなと思い、 できる限りの事は助けてあげたいという気持ちになった そしてこの時期おきまりのテスト期間が始まった まずは出題範囲を洗い出して勉強しながらパソコンでまとめた どうせならと思い、役に立つかわからないがAちゃんを含め周りの子たちにもまとめを配布した 「ありがとうございます、助かります」 多方面から感謝されつつ、他の教科に取り掛かかり次のまとめを配布していた中、A

    下心
    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    下心の無い親切を考える
  • 働けど・働けど・・・ - ほりしんのブログ

    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    安心して休める社会がくると良いですねー
  • オフィスの煙草部屋文化が嫌い

    煙草の分煙は良いことだと思うのだが、オフィスに煙草部屋があると、そこで必ずコミュニティができる。 それが嫌いだ。 そこでは他愛のない話が垂れ流されるのは良いが 社内の政治的な話、男女の下世話な話、他人の悪口など いわゆる秘密の話を煙草部屋のコミュニティの中でだけできるシステムが存在するからだ。 小部屋になっており、会話が外部に漏れないからだろう。 煙草部屋のコミュニティの住人達は、そこで秘密を共有し、妙な仲間意識を持つ。 自分達が、皆の知らない事を知っていると一歩先に立っている優越感に浸る。 その部屋に盗聴器を設置し、社内のいたるところにスピーカーを起き、垂れ流してみたい。 煙草を吸いながらしょうもない話をする馬鹿達はいたたまれなくなるだろう。 ちなみに自分は煙草部屋の人々と仲良くする非喫煙者だが 煙草部屋から聞こえてくる笑い声や、飲み会の席での煙草部屋の住人達の程度の低さに辟易している。

    オフィスの煙草部屋文化が嫌い
    hagoromox
    hagoromox 2015/08/03
    いつの時代でも愚痴ってコミュニティにつきものだよなぁ