2016年4月16日のブックマーク (4件)

  • 「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!

    小坪慎也(行橋市議会議員) まず結論から述べるが、「朝鮮人が井戸に毒を入れた」というデマが飛び交うことに対しては仕方がないという立場である。これは左派(いわゆる人権派)に対しての牽制というか、私のポジションを明示するものだ。次にネット上の保守論壇に対しても苦言を述べさせて頂く。「仮に井戸に毒が投入された」として、騒ぐべき状況であるなら別の問題がある。 画像はイメージです 地方議員として言わせて頂くが、上水道が整備されており現在は「井戸水はかなり減った」のである。井戸水は余り関係ない。だから毒を入れられても問題ない!と言いたいわけではない。上水道は非常に便利だが、インフラとしての脆弱性も併せ持つと言いたいのだ。井戸水よりも災害に弱い。 地震発生時には、蛇口をひねっても水は出ないだろう。なぜなら水道管は破裂しており、水が来ていないからだ。当然である。井戸水であればどうにかこうにか水を飲めるだろ

    「朝鮮人が井戸に毒」に大騒ぎするネトウヨとブサヨどもに言いたい!
    haha64
    haha64 2016/04/16
    よそ者が疑われるのは暴発リスクから「仕方がない」んだとよ。よそ者が排除される際にも暴発リスクがありうる、という論理的な思考を端から放棄してる人間が、保守を名乗ることに保守派こそ激怒すべき。
  • 39歳の私が選ぶ息子に絶対見せたい最強の洋画18選

    ※ 掲載している洋画は「息子に夢を信じ続けて欲しい」という願いから選びました。私が小学生低学年の時期、特に80年代前半はSF映画が主流で、よく子供たちを興奮の渦へと誘っていました。私の場合、夢=SF という思考になっています。 1.バック・トゥ・ザ・フューチャー Back to the Future (1985年) 画像引用元:IMDb Photos with Michael J. Fox, Christopher Lloyd 天才科学者がスポーツカーをタイムマシンに開発し、主人公の青年がそれに乗って30年前にタイムトラベルする話。 私が一番大好きなSF映画です。ママが実の息子に恋をする、というタブーをコミカルに仕上げた所が良いです。 2.E.T. E.T.(1982年) 画像引用元:IMDb Photos with Drew Barrymore 宇宙人と子供たちの交流を描いた作品。E.T

    39歳の私が選ぶ息子に絶対見せたい最強の洋画18選
    haha64
    haha64 2016/04/16
    アニメ23本+洋画18本で子供何時間拘束するつもりなんだよ。
  • 田母神容疑者、100万円受領を認める映像 陣営が撮影:朝日新聞デジタル

    元航空幕僚長・田母神俊雄容疑者(67)らによる公職選挙法違反事件で、朝日新聞は田母神容疑者らが現金配布について確認する映像を入手した。支援者に受領を拒否された金を田母神容疑者が受け取ったことを認める場面もある。東京地検特捜部は運動員への現金配布の実態解明を進めている。 接見した田母神容疑者の弁護人は15日、「(現金配布の指示も了解もしていないという)従来の主張にかわりない。立場は否認です」と話した。 関係者によると、ビデオは東京都知事選の1年後の昨年2月に撮影された。机上には現金配布リストが置かれ、田母神容疑者や、元選挙対策部事務局長の島順光容疑者(69)らが、会計責任者から聞き取り調査をする様子が約100分間映っている。 冒頭、島容疑者が「言った言わないという話があるのでビデオで撮らせてもらってます」と断り、撮影が始まる。 会計責任者が「直接現金で渡した。2人(映像では実名)に50

    田母神容疑者、100万円受領を認める映像 陣営が撮影:朝日新聞デジタル
    haha64
    haha64 2016/04/16
    危機管理のプロって言って持ち上げてた「保守」有名人が一斉に逃げてて笑える。残ったのは一番愚弄されていた支援者たちという。
  • 「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー

    アメリカの人気テレビドラマ『glee』でひときわ印象的な場面がある。将来ブロードウェイ・スターになると公言し、glee部(合唱部)でも堂々リードボーカルをとるヒロイン・レイチェルが、純朴ハンサムジョック(体育会系)のフィンを巡って、学校一の美人でチアリーダーのクィンと争う場面だ。 クィンはレイチェルを「フィンのことは諦めなさい、あなた都会に出てスターになるんでしょ。あなたには才能があるじゃない、キャリアと男、二つを同時に得るなんてできないのよ。一つを手に入れたら片方は諦めなきゃいけないの」と説得しようとする。 このクィンを演じる女優が、HKT48の新曲『アインシュタインよりディアナ・アグロン』の中で歌われているダイアナ・アグロンである。 「アインシュタインよりディアナ・アグロン テストの点以上 瞳(め)の大きさが気になる どんなに勉強できても 愛されなきゃ意味がない スカートをひらひらとさ

    「女の子」を愚弄した秋元康を<断罪>する  『glee』が私たちに教えてくれたこと - messy|メッシー
    haha64
    haha64 2016/04/16
    最悪にグロテスクで報われないのは、これを歌わされているのが秋元康に従うしかない若い女性たちだということ。