2016年10月24日のブックマーク (8件)

  • 絵本【いもとようこ の「きつねのがっこう」は大人にも響くと思う 】 - ちゃぼママどたばたブログ

    大好きないもとようこ先生の絵を読んで久々に頭がぐわわわーんとなった話 書店に立ち寄った時の事です。 Twitterで、 「書店に平積みになっているからといって、〝良い絵”とは限らない」 と話題になっていたことを思い出しました。 ちょっと絵コーナーを見てみよう。 よく目立つ場所ではなく、少し離れたところに平積みになっている絵に目が留まりました。 だいすきな「いもとようこ」さんの絵でした。 いもとようこ先生の絵には中学生の頃に図書館で出会いました。 それ以前にもきっと読んだことがあったたと思うのですが、絵コーナーで「これはかわいくて面白い」と読み漁ったのはその時が初めてです。 当時美術部だった私はポスター制作のヒントを絵から探すことが多かったです。 分かりやすくて色鮮やかで、夢がある。 絵の世界は私の好きなものが沢山詰まっていました。 いもとようこ先生にそんなときに出会って『

    絵本【いもとようこ の「きつねのがっこう」は大人にも響くと思う 】 - ちゃぼママどたばたブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    私も反省させられました。
  • ガラガラくじが1時間の行列だったら並ぶ?並ばない? - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 10月も下旬になり、町はどこにいっても徐々にハロウィンな雰囲気になりつつあります。私がよく遊びに行く、東京ドームシティでもハロウィンのイベントをやっていまして、その1つに買い物をしたら補助券がもらえて、くじ引きができますよーっていう、よくあるキャンペーンをやっていたんです。 ウルトラハロウィンパーティ抽選キャンペーン 10月末までやっているハロウィン企画、ウルトラハロウィンパーティでは、ウルトラマンとコラボして様々なイベントを行っています。 ヒーローショーやパレードもやっているのですが、残念ながら息子はまだウルトラマンに興味がないので特に参加はしませんでした。 その中で行われている抽選キャンペーンが、公式から引用すると、こんなやつです。 期間中、対象店舗で1,000円ご利用毎に一枚「抽選補助券」を配布。 3枚集めると抽選(ガラガラくじ)に1回参加いただけます。 出典:ウ

    ガラガラくじが1時間の行列だったら並ぶ?並ばない? - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    私も並んじゃう!
  • 変な女のせいで娘が怯えてしまいました。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ

    最近無関係の人が刺されたりするニュースがありました。 この事件を聞いてゾッとしたんですが、先日私も怖い目にあいました。 友達とお散歩中の話 ママ3人子ども4人で歩いていたとき、後ろから話し声が聞こえてきました。 かと思ったら女の人が私たちを抜かしていきました。 電話してるのかと思っていたら、何やら独り言だったみたい。 特にそれに気にすることなくお友達と話しながら歩いていたら、さっき私たちを抜かした女の人が急に方向転換してこちらに接近してきました。 「おい!〇✖▢△・・!〇▢△✖!!」 何て言ってるのかちゃんと聞いていませんでしたが、意味不明なことを言ってる。 誰かに怒っている口調で話しかけてくる。 私たちはその女の人に何にもしてないし、怒られる筋合いもない。 でもこれ以上何かされないようにとりあえず頷いていたら、また歩いて行ってしまいました。 上の娘も 「何で怒ってたんだろうね?」 と、不

    変な女のせいで娘が怯えてしまいました。 - 平凡な主婦が色々試してみるブログ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    怖い思いをされましたね。怪我がなくてよかったです。
  • ちょっ子さんの秘密 - ちょっ子さん

    産後、一度乳腺炎を引き起こしまして それがとんでもなく痛くてもう当に大変だったんです。 その後、原因になりうる油物や甘いものを控えるようにしてたんですが 日々の体力消耗とストレスのせいか、 良くないとわかっていながらも 無性に甘いものがべたくてべたくて。 しかもなぜか早朝に。 アキラさんが別室で寝てるのをいいことに こっそり買っといたお菓子を明け方にむさぼりってました。 今その姿を思い出しても情けなくて泣けてきます。 新手の妖怪みたいだったと思う。 人生であれほど糖分を欲したことはなかった…。 ↓ 証拠隠滅グッズ ↓ コンビ におい・クルルンポイ 紙おむつ処理ポット posted with カエレバ コンビ Amazon 楽天市場 子育て支援サイト・すくパラの 「すくパラ2016秋冬ブログ総選挙」にエントリーしました。 投票には会員登録が必要なので、若干のしち面倒臭さは否めませんが

    ちょっ子さんの秘密 - ちょっ子さん
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    オムツポットに証拠隠滅!私もやりました!!笑
  • ブログ開設11ヶ月となりましたが、伸び悩み中。 - こがねもちなぶろぐ

    今日でブログ開設11ヶ月となりました。なんか早いですね、時間が経つのが。ついこないだ10ヶ月の運営報告したばっかりだったのに…。 www.momijimom.net そんな運営報告も1年目までと思っていますので、来月の11月24日で終わりにします。予定では毎月どんどんPVも収益も伸びていって「ほら、先月からこんなに成長しましたよ!」っていう報告に毎回なるはずだったのですが、そうはいきませんでしたね。悲しい。 現在の実績 月間PV16000くらい 購読者数362人 投稿数233記事 Twitterのフォロワー数376人 1.月間PVは先月の18000より…、減ってる…。2000も減ってます…。20000目指してたのに、2000増えるんじゃなくて、2000減ってます…。しょ、しょうがない、かな…? あ、あんまり更新できなかったから…、ね…(´Д⊂グスン(自業自得) アナリティクスで見る限り、

    ブログ開設11ヶ月となりましたが、伸び悩み中。 - こがねもちなぶろぐ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    私も同じ目標!!
  • パスワード認証

    ぜんそく力な日常 喘息持ちイクメンパパの奮闘記

    パスワード認証
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    私もたまにあります。何も持たずに買い物に出かけてること。
  • 俺たちのファミコンの思い出は血にまみれている。 - ロゴスエモ

    2016 - 10 - 23 俺たちのファミコンの思い出は血にまみれている。 出張版『明恵セレクション』 ファミコン。任天堂から発売された画期的なゲーム機械である。正式名称はファミリーコンピュータであるが、誰もが略してファミコンと呼んでいた。ファミコンが与えた社会的な影響力は大きく、より多くのファミコンカセットを持っている子供がクラスの人気者となり、ファミコンを持っていない子供は仲間外れにされるという学校内格差社会が起きていた。 スポンサーリンク 当時、俺の家は物凄い貧乏だった。おもちゃは誕生日とクリスマス以外では買ってもらえず、お菓子ですら遠足以外では買ってもらえなかった。それ以外でお菓子をべられるのは両親がべているお菓子を分けてもらう時だけだった。分けてもらうという表現で分かってもらえると思うが、俺の親は子供をかわいがる親でなかった。事もホタテの貝柱は父だけがべ、母と俺と弟はホ

    俺たちのファミコンの思い出は血にまみれている。 - ロゴスエモ
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    ファミコンのカセットで最後までクリアできたの一つもない…。よく途中で誰かがコードに蹴躓いて画面がビーってなって泣いてました。
  • 【4コマ漫画】栗拾いに行く時の教訓 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    長男が栗拾い遠足に行ってきました。 栗拾い遠足には思い出があるイメトモです。 当時のショックは計り知れない。 イメトモも、幼稚園の年長の時に栗拾い遠足に行きました。 赤いネットの袋にたくさん拾って、最後に近くにいる大人に口を結んでもらうように言われたので、横にいた農園のおばさんに託したら、収穫箱に3分の1を投入されました。 他にも半分まで減らされている子もいて、見かねた先生がもう1度拾えるように解こうとしてくれたけど、硬くて解けず。 でも、みんな子どもながらに文句は言ってはいけないと察して、先生と苦笑いで帰りのバスに乗り込んだ思い出が鮮明に残っています。 なんか、こういう記憶って根付きますよ、ね? 同じ思いはさせたくないと、思わず息子に変なアドバイスをしてしまう、浅ましいハハ。 【今日のオススメ絵】 鮮やかな秋の山がきれい。 くるみのもりのチューさん (チャイルドブックアップル傑作選)

    【4コマ漫画】栗拾いに行く時の教訓 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    hahalife0
    hahalife0 2016/10/24
    おばさんの前に収穫籠が置いてあることに気づいて!当時の私!!