2014年12月25日のブックマーク (3件)

  • とんかつQ&A「スケボー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    ロースおじさんこんにちわ。最近モテるかと思ってスケボーを始めたんですが、超初心者で正直右も左もわかりません。スケートパークとかに行くのもちょっと怖いです。スケボーに乗れない体型のおじさんにこんなことを聞くのもなんですが、スケボーがうまくなるコツみたいの知ってたら教えてください。知らなかったら別にいいです。 スケボーは1にも2にもとにかく「プッシュ」や。「プッシュ」っちゅうのは、前足を乗せたデッキを後ろ足で蹴って前に進むスケボーの一番基の動きのことね。なんでこんな基的なことが一番大事かっちゅうと、スケボーはスケーター用語で言う「スタイル」、言わば「乗り方それ自体のかっこよさ」がすごく大切だと考えられとる世界で、いくらテクニックがあってたくさんのトリックができるスケーターでも、プッシュが下手だったり、乗り方がダサいと「いけてない」と思われてしまうような世界なんよ。スケボーという文化の中では

    とんかつQ&A「スケボー」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    hahiho
    hahiho 2014/12/25
    小4どころか小の字すらない
  • 残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル

    東九州自動車道の北九州市から宮崎市まで約320キロの開通に向け、工事が着々と進んでいる。年度末にかけて大分などで開通が相次ぎ、残すは地主の反対で用地が確保できない福岡県豊前市のミカン園の区間だけとなる。開通は沿線住民の長年の悲願。土地は強制収用手続きが進み、ミカン農家の反対運動は岐路に立たされている。 豊前市の国道10号から南西に約1キロ。山の緑を削るように南北から延びてきた新しい道路用地が突然、途切れる箇所がある。わずか約220メートル。建設に反対する岡栄一さん(68)のミカン園が広がる。 岡さんは1999年、父の代からの12ヘクタールのミカン園が高速道建設で分断されることを知り、事業の不当性を訴えて反対運動を続けてきた。2001年には「現行ルートは割高。山側を通すルートの方が環境が守られ、費用も半額以下」と代替案を示した。 それから13年。事業認定取り消しを求めた訴訟は今も続くが、

    残る1区画、瀬戸際のミカン農家 東九州自動車道建設:朝日新聞デジタル
    hahiho
    hahiho 2014/12/25
    外環に反対してる連中よりは同情できるけど、どうにもなんないよなこれ。
  • タイ王国観光知見 - 職質アンチパターン

    タイ王国はバンコクに行ってきた. 12月くらいの時期に行くと,現地は気温30℃くらいで当に最高という感じだし,飯は美味い,飲み物は安い,ホテルも割と安いと良い事多いので皆さん行くと良いと思うんですけど,観光するにあたって色々注意した方が良いことがやはりあったので,今回の旅行で得られたそれらの知見を公開するというのがエントリの目的です. 以下編,ここに挙がっているのはほんの一例です. 見ず知らずのタイ人が路上で道案内してくるときは9割方ボろうとしている そんなこと地球の歩き方の中だけの話だろ!! と思ってたけどこれはマジ.クソが. ボリ人間たち,最初は “Where will you go?” とか英語で話しかけてきて,こっちがそれにちょっとでも応じると親しげに「アレ,日人?」とか言ってきて「アンナイシマスヨー」と言いつつボろうとしてきてめっちゃ面倒くさいことになる. 以下実際の事例

    タイ王国観光知見 - 職質アンチパターン
    hahiho
    hahiho 2014/12/25
    日本人がツアーじゃなく個人で海外に行くのってそれだけでサバイバルだよな