タグ

2007年12月28日のブックマーク (5件)

  •  『金色夜叉』に非モテの源流を見たよ。 - Something Orange

    尾崎紅葉の『金色夜叉』を読んでいます。 金色夜叉 (新潮文庫) 作者: 尾崎紅葉出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/11/12メディア: 文庫 クリック: 25回この商品を含むブログ (26件) を見る 尾崎さんちの紅葉さん、いまとなってはほとんど読むひとのいない作家だけれど、明治時代には最大最高のベストセラー作家でした。 その代表作が『金色夜叉』。「ダイヤモンドに目がくらみ〜」という一句を耳にしたことがあるひとも多いのではないでしょうか? 実はぼくもその一節だけ知っていました。 ところが、この台詞、小説をもとにした歌謡曲に出てくるもので、原作には登場しないんですね。 あと、 「來年の今月今夜は、貫一は何處(どこ)で此月(このつき)を見るのだか! 再來年(さらいねん)の今月今夜……十年後(じふねんのち)の今月今夜……一生を通(とほ)して僕は今月今夜を忘れん、忘れるものか、死んでも

     『金色夜叉』に非モテの源流を見たよ。 - Something Orange
    hajic
    hajic 2007/12/28
     明治の偉人たち
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    また作りたいレシピ 2024年5月第3週 「五月病」という言葉を忘れ去っていたことに気が付いた。もうすぐ5月も終わってしまう、なんということだ。ぐったり気味だった1週間の、また作ると確信したレシピです。 ・生ピーマンの肉みそ 去年、グルメ番組で見かけた生ピーマンと肉味噌の取り合わせが気になり…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hajic
    hajic 2007/12/28
     大いに呑んで酔っぱらう( ゚∀゚)
  •  おいしいコーヒーを毎日欠かさず胃が悪くなるまで飲む方法 - はじめてのC お試し版

    さっそくAAがずれずに表示されるMACで使えるブラウザか、Opera用の設定を教えて頂きましたので おいしいコーヒーを毎日欠かさず胃が悪くなるまで飲む方法について記述したいと思います。ワー! 1.「豆」、豆を使う。 2. コーヒーのお豆を、なんかね、焦げ目が付いてるの。焦げ目付けるの。 3. なんかね、あんね、外できっと飲んだら、飲んだ事があるはず。 4. なんかね、味が濃いからね、あまり真耶の好みじゃない!! 5. あのねぇ、なんか、イメージ的にはテーブルとイスで、なんか、飲む様な感じでね。 6. つくるのはきっと焼いてると思われる。 7. なんかきっとオーブンとかにも入って・・。 8. あのさ、よくさ、映画とかのコップとかにも入ってるかもしんないなって感じ。 9. わかんない、あっ、でもあれかも、黒っぽいかも。 (⌒⌒⌒) || , ‐、 ,- 、 ノ ァ'´⌒ヽ , ( (iミ//i

     おいしいコーヒーを毎日欠かさず胃が悪くなるまで飲む方法 - はじめてのC お試し版
    hajic
    hajic 2007/12/28
     なんか書いてみた
  • Hボイスを作成できるエロ版「初音ミク」が誕生した!

  • アイマス公式音源の人気動画まとめ - 敷居の先住民

    はい、というわけで予告してた公式音源を使った動画特集です。 元々はこの記事ひとつで全部紹介してたんですが……あまりにも長すぎて一覧性に難があるので、カテゴリごとに個別エントリ化しました。以下からそれぞれの紹介記事に飛んで下さい。 ゲーム収録曲編 CDなどに収録の新曲編 カバー曲編 ラジオ関連楽曲編(New!) 曲目によって動画の紹介数に偏りがあったり紹介しているキャラが露骨に偏ってたりしますが、仕様なので気にしないように。 一月足らずでMA全制覇を達成した偉業に敬意を表しまして、薄幸Pバージョンがあるものはそれも合わせて貼っています。元曲を聴いた後に是非どうぞ。 「忙しい人のための」といううたい文句はあくまで表向きの話。このシリーズは元ネタを知ってるかどうかが鍵です。もし知ってたとしても、元ネタ聞いた直後に鑑賞したときの破壊力がやっぱ一番高い。 あまりにも長すぎて一気に見るのはつらいですが

    アイマス公式音源の人気動画まとめ - 敷居の先住民
    hajic
    hajic 2007/12/28
     これは傑作エントリだと僕は信じます。ブラボー!!!             でも読むの疲れた(笑)