2016年10月17日のブックマーク (7件)

  • 留年について-カウンセリングルーム(京都大学)

    高校生までは、留年(原級留置)は、全日制の普通科の高校であれば、たいていの学校においては1パーセントにも満たない少数の生徒のことであろうかと思います。 けれども、大学ではそうではありません。文部科学省の学校基調査によれば、4年制学部を4年で卒業するのは、入学者のおおよそ8割弱です。超過して在籍せずに4年で退学したり、それ以前の学年ですでに退学している学生もいますので、残りの約2割のすべてが5年目に突入するわけではないのですが、それでも高校の場合と比べれば桁違いに多くの学生が既定の年限を超えて在籍します。留年も含めてとにかく卒業までこぎ着ける人は、入学者のおおよそ9割です。 京都大学においても事情はほぼ同じです。ただし学部により留年の発生率はかなり違っており、入学定員の3割台に上る学部もあれば、1割台に留まる学部もあります。けれども、大学全体ではおおよそ2割の学生が留年しています。 これだ

    留年について-カウンセリングルーム(京都大学)
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    社会人も同じで、退職したり、左遷のような異動にあったり思い通りに行かないことはざらにある。 反省はすべきだが人生に悲観する必要はない。学業や仕事に殺されるのは馬鹿らしい。
  • 「つり革さわれない世代」への配慮? 図書館に広まる書籍の消毒 (2016年10月16日) - エキサイトニュース

    ©ぱくたそ 知識の泉・図書館。行政が設ける公共図書館のほか、個人や法人が運営する図書館もある。 図書館法では「図書、記録その他必要な資料を収集し、整理し、保存して一般公衆の利用に供し、その教養、調査研究、レクリエーション等に資することを目的とする施設」と定義されている。 「一般公衆」というだけあって、図書館には毎日、多くの人が訪れては蔵書を手に取り、閲覧することになる。貸し出しを受ければ持ち帰ることもできる。図書館法の定義に照らせば、多くの利用があればあるほど喜ばしいことだが、不特定多数の人が蔵書を取り扱うことに懸念を寄せる向きもある。 ■「書籍消毒機」とは画像は大分県立図書館Webサイトのスクリーンショット 書籍消毒機とは、その名の通り書籍を消毒する機械。扉が付いた箱形の筐体で、一見、電子レンジや小型冷蔵庫に見えなくもない。内部へ書籍を収納してスイッチを入れると、紫外線で除菌を行う仕組み

    「つり革さわれない世代」への配慮? 図書館に広まる書籍の消毒 (2016年10月16日) - エキサイトニュース
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    全体の20%がつり革を気にする世代かも知れないけど、図書館利用している人で気にする人はどれくらい居るのか?図書館って利用者が偏っているので電車のサンプルは役に立たないかと思う。
  • ティム・クックを1人生み出すために数万人のエリートを殺す社会 - 珈琲をゴクゴク呑むように

    若い電通の社員が過労によりこの世を去った。実に痛ましい事件である。 グローバルエリートの超・長時間労働問題は正直なところ難しい。たとえばハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場ではハーバード・ビジネス・スクール卒という世界でも最高峰のウルトラハイスペック達が、高収入を得るために卒後、コンサル投資系銀行に進み、辛い現実に直面しているという事が指摘されている。 ハーバードビジネススクール 不幸な人間の製造工場 作者: フィリップ・デルヴス・ブロートン,岩瀬大輔,吉澤康子 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2009/05/21 メディア: 単行 購入: 6人 クリック: 73回 この商品を含むブログ (34件) を見る 今回の事件東大卒の電通というこれまたウルトラエリート街道を突っ走っていった人間の死という問題により注目をあびるようになった。 だけどぶっちゃけ、この手の話題

    ティム・クックを1人生み出すために数万人のエリートを殺す社会 - 珈琲をゴクゴク呑むように
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    この働き方で通常の何倍、いや何十倍ももらえるならありじゃない?問題は平均賃金のせいぜい2倍程度の額でこの時間以上働いている人がたくさん居るって事かと。
  • 残業を禁止したらブラック企業が生まれた話

    http://www.outward-matrix.com/entry/2016/10/16/120846 http://dennou-kurage.hatenablog.com/entry/2016/10/16/173609 http://azanaerunawano5to4.hatenablog.com/entry/2016/10/16/200826 長時間勤務の是非についての議論が活発なので、個人的な経験を書いてみる。 当時の増田のポジション:従業員800人ほどのメーカー勤務の技術職30代前半中堅男性社員 2014年ごろの話だ。長時間残業が常態化していた弊社に外部から新役員が来た。 新役員は、労働環境改善の一環として、残業の禁止を打ち出した。 「このままでは労働基準法違反の犯罪者として我々は全員捕まる」と当時の彼はよく言っていた。 それからしばらくして、原則17:30以降は仕事禁止で

    残業を禁止したらブラック企業が生まれた話
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    新人教育を無駄な物と判断するに至った根拠が謎。特許作成・文献調査も闇雲になくすのではなくて重要度を判断してやるのが賢明だよ。
  • iPhone 7 Plusを、シャワー中に使ったり水ですすいだりしてたら、水没判定で有償交換となってしまった話

    iPhone 7 Plusのカメラレンズが、写真のような状態になっていることに昨日の朝気付き、結露かな?と思いつつApple Storeのジーニアスバーに持って行ったら、中にかなり水が侵入していて、保証外の水没であると言われてしまいました。端末交換となり、保障も入ってなかったので34,800円(税込み37,584円)とまあまあな出費となってしまいました(´・︵・`) 特にシャワー中に使ったのは良くない使い方だったとはいえ、他の防水スマホや同じ耐水性能を謳うApple製品(Apple Watch)と比べて、かなり水に弱いと思ってしまいました( ´・‿・`) iPhone 7の耐水性能

    iPhone 7 Plusを、シャワー中に使ったり水ですすいだりしてたら、水没判定で有償交換となってしまった話
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    シャワーするときにスマホって何使うの?両手ふさがってるじゃん。風呂くらい電波も洗い流すつもりで持ち込む必要は無いと思うとクソリプ。
  • トンデモで消耗しないために | COMPLEX CAT

    炎上商法というかよくわからないブログ書いておられる方が、ムカデ咬傷にホメオパシーのレメディが効くとツイッターで喧伝しようとして、ネットで少し話題になっていた。反論、批判、カウンターが噴出して、特にへんてこ意見が拡散しないよう立て看板がネット上にたくさん建てられたのだが、その人への反論で、ハチに刺されること2回めでアナフィラキシーになるみたいなことが平気で書かれていたから、ちょっと心配になった。ゲームでの残数じゃないのだ。 フィールドワーカーやダイバーなど、攻撃してくるスズメバチやそれ以外の有剣類、ムカデやオニヒトデ、ガンガゼなどの咬傷、刺傷時の異種蛋白の体内侵入でアナフィラキシーショック対策として、エピペン(エピネフリン(アドレナリン)・オートインジェクター)を携帯すべきかどうなのか、専門にやってる病院で検査してもらえる。特に職業ダイバーはエントリーポイントまでのアプローチで毒虫攻撃もあり

    トンデモで消耗しないために | COMPLEX CAT
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    ムカデの写真をはじめとして、苦手な人が閉じたくなる写真が多くて文章が頭にはいりにくい。中身は良いこと書いてある。
  • 戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる

    戸塚ヨットスクールを運営する戸塚宏校長が再び勢力を拡大し始めている。もともと純粋なヨットスクールとして始まった戸塚ヨットスクールはいつしか不良少年や引きこもりの預かり施設となり、現在は幼児教育に手を出し始めている。 自分の意思で脱走できる少年少女はまだしも、幼児を預かるというのは相当危険だ。 戸塚ヨットスクールは現在、幼児期の厳しい教育こそが今の日には必要という信念で子どもを預かっている。参加者は3~10歳。小学生までに鍛えるのが大切という校長の方針が反映された受け入れ年齢だ。戸塚ジュニアスクールでは夏休みや祝日などを利用して年10回合宿を行う。 合宿内容に問題はないのだろうか。今回メディアが密着取材した。 まず事中は正座がルール。足がしびれても我慢させる。泣いても我慢させる。 事が終わると海へ出てヨット乗りの練習。慶龍くん(4歳)は足がつかない海が恐いと言ってヨットの上に立とうとし

    戸塚ヨットスクールが幼児教育を始めていてヤバイ。3歳児にビンタ、4歳児を海に放り投げる
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/17
    まぁ、過去の事件もあるし、それでも預けたいって人は奇特な人か情弱な人なんだろうな。かなり高いしほかの使い道があると思うんだが。