ブックマーク / mainichi.jp (58)

  • 三重・鈴鹿市長:給食中止を撤回へ 市教委が相談せず通知 | 毎日新聞

    三重県鈴鹿市の末松則子市長は7日の定例記者会見で、野菜の価格高騰により今年度中に2日間、給を中止するとした市教育委員会の方針を撤回する考えを示した。中止への批判が多いことに加え、市教委が市長に相談せず中止を決めていたことが理由という。 末松市長は「市教委の判断は遺憾。給の回数を減らさないよう中止見直しの検討を市教委に指示した」と述べた。 市教委は野菜の価格高騰で予算内での調達が難しくなっているとして、市立の全30小学校と全13幼稚園で12月20日と来年1月12日の2回、給を中止することを決め、10月25日に各校・園に通知していた。

    三重・鈴鹿市長:給食中止を撤回へ 市教委が相談せず通知 | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/11/07
    市教委から見たら相談しても杓子定規にNG食らうと思ったかもしれない。行政のみならず企業でもよくある話。重要なのは相談できる空気。
  • 電通:「子育てサポート企業」認定取り消しも 過労自殺で | 毎日新聞

    塩崎厚労相「厳正に対処しなければならない」 塩崎恭久厚生労働相は28日の閣議後記者会見で、時短勤務に取り組む「子育てサポート企業」に、社員の過労自殺が問題になっている電通を厚労省が認定していたことについて「認定取り消しを含めて厳正に対処しなければならない」と述べた。また「認定基準についてもより適切な…

    電通:「子育てサポート企業」認定取り消しも 過労自殺で | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/28
    まぁ、子育てサポート企業の知名度は高くないから痛くもかゆくも無いと思う。
  • 電通:午後10時に全館消灯 過労自殺受け残業抑制策 | 毎日新聞

    広告代理店最大手・電通は24日、新入社員、高橋まつりさん(当時24歳)の過労自殺を受けた残業抑制策として、午後10時に社内全館を一斉消灯した。25日以降も午後10時~翌日午前5時、毎日消灯する。 関西(大阪市)▽京都(京都市)▽中部(名古屋市)--各支社でも実施した。これまでも夜間に一斉消灯していたが、残業を続ける社員が職場の照…

    電通:午後10時に全館消灯 過労自殺受け残業抑制策 | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/25
    消灯が仕事の終わりでないと新聞社が一番分かってんじゃないの?
  • 南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 | 毎日新聞

    車内アナウンスして口頭注意 「差別の意図ない」と釈明 南海電鉄の40代男性車掌が10日、車内で「日は多数の外国人のお客さまが乗車されており、大変混雑しておりますので、日人のお客さまにはご不便をおかけしております」という内容のアナウンスを行い、口頭注意を受けていたことが同社への取材で分かった。 同社によると、アナウンスは難波発関西空港行きの空港急行内で天下茶屋を発車した同日午前11時半…

    南海電鉄:車掌「多くの外国人で、ご不便を」 | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/10/11
    差別なのは言うまでもなく。外国の人が乗ることが多い電車なら英語のアナウンスもキチンと準備しないと意味ないよね。
  • 就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞

    「スターティア」のマージャン大会には社員(右)も同席し、就活生たち(左側の3人)は真剣なまなざしでパイを手にしていた=東京都新宿区で2016年6月17日、中村藍撮影 就職活動中の学生らの採用方法の一つとして、マージャン大会を取り入れる企業が出始めている。マージャンは頭の回転の速さや勝負勘、運が必要とされ、企業側が学生に求める能力と一致する部分も多い。大会に採用側の社員も参加し、会話などからコミュニケーション能力もみるといい、単なるユニーク採用ではない“真剣勝負”の場になっている。

    就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/08/24
    奇をてらう採用ってやる意味あるのだろうか?基から新卒採用なんて博打なんだから足切りしてさいころでも結果はあんまり変わらないかと。後、こういう怪しいのにそこそこの学歴の人がだまされているのが怖い。
  • トルコ:公務員1万人以上を解任…対立勢力と「関係」疑い | 毎日新聞

    【イスタンブール大治朋子、ブリュッセル八田浩輔】トルコの一部軍人らによるクーデターが失敗した事件で、ユルドゥルム首相は18日の記者会見で、内務省の警官ら8777人、財務省の職員1500人をそれぞれ解任したと発表した。これとは別に、政府は事件に関与した疑いでこれまで計7543人の軍人や司法関係者らを拘束。いずれも具体的な処分理由や容疑は明らかにされておらず、国際社会からは、人権侵害を懸念する声が広がっている。 一方、エルドアン大統領は17日、クーデター失敗に関わった者の処刑を求める声が上がっているとして、「民主主義では人々が求めるものは実現しなければならない」と述べ、死刑制度の復活を検討する考えを示した。イスタンブールの自宅前で集まった支持者に対して述べた。

    トルコ:公務員1万人以上を解任…対立勢力と「関係」疑い | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/07/19
    行政が崩壊するんじゃないの。関係という非常に曖昧な理由で解雇されたらまたクーデターの火種にしかならない。
  • 私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞

    保育園が建設される予定だった土地。周辺は閑静な住宅街で、予定地が面する道路は車はすれ違えない=千葉県市川市で2016年4月12日午後2時53分、小林多美子撮影 千葉県市川市で4月に開園予定だった私立保育園が「子供の声でうるさくなる」などの近隣住民の反対を受け、開園を断念していたことが分かった。同市の待機児童は373人で全国市区町村で9番目に多い(昨年4月時点)。説明会に同席するなどして地域の理解を求めてきた市の担当者は「(住民の反対で)開園が延期したケースは東京都内などであるそうだが、断念は聞いたことがない。残念だ」と言う。 市によると、同県松戸市の社会福祉法人が3月に木造2階建ての園舎を完成させた上で、4月1日に定員108人(0〜5歳児)で開園する計画だった。予定地は市中心部に近い住宅街で、昨年8月に開園を伝える看板を立てたところ、反対運動が始まったという。

    私立保育園:「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川 | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/04/12
    残念だな。開園前からうるさいことを前提に話を進めているが、どこまでうるさいか、どの時間帯にうるさいか、声をあげている家庭にどれだけ音が鳴り響くかって観点で議論ができてないな。
  • 時の在りか:保育園が好きですか?=伊藤智永 - 毎日新聞

    「保育園落ちた」母親に同情はしても、話題の匿名ブログは感心しない。「名文」との評判もあるそうだ。乱暴なののしり方が、インターネット時代のくだけた言葉遣いとして、切実な感情を伝えているという。褒めすぎだ。 「子供産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるのに。保育園増やせないなら児童手当20万にしろ。国が子供産ませないでどうする。金があれば子供産むってゴマンといる」 産むも育てるもソロバン次第、国は交渉の相手と言わんばかり。貧困の叫びだとしても、育児のまっとうな怒りとは読めない。 この記事は有料記事です。 残り1569文字(全文1813文字)

    時の在りか:保育園が好きですか?=伊藤智永 - 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/04/05
    読みにくい。筆者の保育園エピソードと欧米の事例の位置付けがよくわからない。子供が保育園入園が幸せか問題はもう数百周回ってる議論だし、三歳児神話はもう崩壊してる。
  • 都内保育所:倍率2倍超 5区の認可園、整備追いつかず | 毎日新聞

    東京都23区内で、今年4月からの認可保育所入所を希望する0〜2歳児のうち、杉並区など五つの区で入所倍率が2倍を超えることが毎日新聞の調べで分かった。「保育園落ちた」と訴えるブログを機に、保育所に子どもを入れられない親たちの不満が各地で噴出しているが、背景にある厳しい入所事情が浮き彫りになったかたちだ。ほとんどの区で前年よりも受け入れ枠を増やしているが、それを上回る勢いで入所希望者が増加しており、昨年よりも状況は厳しくなっている。【中村かさね、山田泰蔵】 23区を対象に、0〜2歳児の2015、16年度4月入所分(1次募集)の申込人数と受け入れ枠などを聞き取った。区によって集計の仕方にばらつきはあるものの、申込人数を受け入れ枠で割った入所倍率は、杉並区が2.2倍で最も高く、世田谷区2.1倍▽台東区2.0倍▽渋谷区2.0倍−−など計5区で2倍を超えた。

    都内保育所:倍率2倍超 5区の認可園、整備追いつかず | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/03/13
    保育園は地域に点在しているから、必然と人気園と不人気園が出てくる。それでも平均が2倍とかかなりヤバイ。
  • デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞

    大阪府の中高生1000人調査 大阪府の高校生グループが府内の約1000人の中高生に「デートDV」に関する調査をしたところ、男子生徒の3割以上が「(彼女から)暴言や暴力を受けて傷ついた」経験があることが分かった。女子生徒が「(彼から)暴力を受けた」割合は12%で、男子の半分以下。交際相手に「暴言が嫌と言えない」割合も、男子(30%)が女子(22%)を上回った。 調査は昨年9〜11月に書面で実施。府内の105人の中学生(男子55人、女子50人)、886人の高校生(男子300人、女子586人)が回答した。

    デートDV:暴言や暴力…被害者は男子生徒、女子の倍以上 | 毎日新聞
    hajimechan0323
    hajimechan0323 2016/02/08
    大阪の調査だが、向こうは女性が強いのか?
  • 国立市議長:「事実婚、非難されて当然」…やじ飛ばす - 毎日新聞

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/12/22
    議長が市民に野次って壮絶。しかも痛恨の極みというコメントは議長が言うことではなく第三者が議長に言うことです。
  • 文科省:妊娠副教材で誤った数値掲載 - 毎日新聞

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/08/26
    数値算出の背景は怪しい。一般解としてはこういうグラフでもいいけど、妊娠→出産まで行き着くかは個人差が大きいということもキチンと説明すべき。20代難産、40代超安産はざらにある。
  • シャーロット:高崎山の赤ちゃんザルに公募命名 批判困惑 - 毎日新聞

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/05/07
    なぜダメなのかという点が謎すぎる。たぶんイギリスでは何でもかんでもシャーロットって名前が着いた物が出てくるぞ。お祭りなんだから別に良いじゃん。
  • 貧困の若者:過半数家賃払えず…実家に「居候」 - 毎日新聞

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2015/03/26
    年収200万以下がそもそも20-30代全体のどれくらいの割合なの?
  • 時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇科学的教養、必要な時代 限られた資源をどう配分するか--すべての人の要求を満たせない以上、あれもこれもは不可能。だから厳しくても優先順位を決め、より多くの同意を得ながら事を進めていくというのが来の「政治」の役割だ。しかし、同時に民主主義国家においては、権利と義務はセット。今回の電力問題のように技術や科学がからむ資源配分の問題では、有権者の側にもその問題を理解する努力が求められる。 まず理解しないといけないのは、電力網というシステムが、不断の努力でバランスを取っている「動的平衡系」だということだ。電力の需要と供給は常にある幅の中でバランスをとっていなければならない。多すぎても少なすぎても破綻する。格的な理解をするには電気工学の高度な知識が必要となるが、近いアナロジーとしては「手すりのないシーソー」がいいだろう。 シーソーの一方が需要側。何千万もの利用者がスイッチをオン・オフするたび、バ

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2011/04/19
    サマータイムがなぜ駄目かの説得が薄い。。。これでは論外と言えないのでは無いか?この文章は好きになれん。。。
  • 計画停電:仕組みや今後の見通しなどQ&A - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力が管内の1都8県で14日から実施している計画停電が2週目に突入する。実施の有無が直前まで分からなかったり、同じ自治体でも停電地域と通電地域が分かれたりするなど複雑で、家庭や企業の混乱が続いている。仕組みや今後の見通しなどをまとめた。【山明彦】 Q なぜ必要なの? A 電力供給が不足する場合、政令で電力使用を抑制できるという規定が電気事業法にある。73年の第1次石油危機では、政府が工場や事業所などを対象に行政指導をして、ネオンの消灯や営業時間短縮などで石油・電力消費の1割削減を求めたが、計画停電はしなかった。しかし、東日大震災で東電の電力供給力は発電設備の半分に低下。さらに家電の普及で電力需要全体に占める家庭の比率は70年度の19.9%から09年度は33%に増加。工場や事業所などの電力使用を減らしても間に合わなくなり、一般家庭も巻き込んだ計画停電に踏み切った。 Q 鉄道や病院など

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2011/03/21
    夏まで停電が続いたらそれこと東京がパニックになると思う。
  • JR東:迷惑な座り方できません…山手線で新型座席試行へ - 毎日jp(毎日新聞)

    足を投げ出すなど迷惑な座り方はできません--。JR東日は8日、人間工学に基づいた新型座席シートを慶応大の山崎信寿教授(人間工学)と共同開発し、6月から山手線で試行すると発表した。 1人分のスペースは幅46センチ、奥行き42センチ、背もたれの高さは36センチで、従来のシートと比べて座面を凹状に深くえぐり、左右に高さ4センチの突起部を設けた。背もたれも凹状に改良したことで、膝を開いたりすることができないようになり、体も隣席にもたれかからないという。背の低い子供も楽に着席でき、深座りで姿勢が正しくなる効果も期待できる。 シートの素材は難燃性のニットで、座面は9層のポリエステル繊維。来年春まで山手線の1両54席を新型シートに交換し、快適性や耐久性、コスト面の検証を行い、実用化を目指す。【斎藤正利】

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2011/03/10
    へぇ。適当に座れないようになるのか。
  • SIMロック:解除、総務省が指針 強制力なく効果に「?」 利用者恩恵、まだ遠く - 毎日jp(毎日新聞)

    総務省は30日、特定の携帯電話会社の回線でしか端末を使えないように制限をかける「SIMロック」の解除を、携帯各社に促すガイドライン(指針)を決定した。端末と回線の組み合わせを増やして、携帯利用者の利便性向上を図るのが目的で、11年4月以降発売の端末が対象。各社の自主的判断で解除するよう求める内容で、強制力はない。各社の足並みはそろいそうになく、低調なスタートが予想される。 指針では、自主的な解除と同時に解除後の機能制限などへの十分な説明を求めている。指針に対する事業者の反応はまちまちだ。NTTドコモは「『解除を強制するものではない』では、事業者によって取り組みが異なり、利用者の利便性を損なう」との意見を総務省に寄せるほど、解除に積極的。回線に余裕があるため、解除を推進して他社利用者を取り込む構えだ。 一方、ソフトバンクモバイルは5月の指針案公表後、米アップル社の人気端末「iPad(アイパッ

    hajimechan0323
    hajimechan0323 2010/07/01
    まだ遠いと思う。やっとDoCoMo独走時代は終わったがSIMロック解除したら機種で売っている(プランがわかりにくい)SBMなどから流出も激しそうだし。