試験勉強のため、しばらく書くのを辞めていましたが、令和4年に無事一級建築士に合格することができましたので、記述に特化した内容をYouTubeに随時アップしていきます。聞き流すだけで学習できるので、ぜひ隙間時間にご活用ください!宜しければチャンネル登録宜しくお願い致します! https://youtube.com/@su_youtube
自由造 地上5階 建築面積 70%(1512m2) 延べ面積 300%(4100m2以下) キーワード ・共用スペースで居住者同士の交流を促進 ・全ての住戸は採光、通風に配慮 ・廊下の有効幅1.8m ・エントランスに80m2の吹抜け、トップライト設置 ・カフェは独立して運営 ・居P×6、居HP×1、居BP×40 ・2階に80mの屋上テラス ■敷地図 ・6m以下の道路で道路斜線検討 ・道路斜線側に安易に屋外階段、庇、バルコニーを計画しない ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって、駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門 ・西側の歩道の無い狭い道路は、管理用及び駐車場のアプローチ S校解答例① ■1階平面図 ・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける ・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画 ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって駐車場側を住宅部門、交
自由造 地上5階 建築面積 60%(1512m2) 延べ面積 300%(3500m2以下) キーワード ・共用スペースで居住者同士の交流を促進 ・全ての住戸は採光、通風に配慮 ・廊下の有効幅1.8m ・エントランスに80m2の吹抜け、トップライト設置 ・カフェは独立して運営 ・居P×6、居HP×1、居BP×40 ・2階に80mの屋上テラス ■敷地図 ・2面道路の広い道路2Aかつ35m、狭い道路中心線から10mの緩和規定を考慮 ・道路斜線側に安易に屋外階段、庇、バルコニーを計画しない ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって、駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門 S校解答例① ■1階平面図 ・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける ・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画 ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部
自由造 地上3階 建築面積 80%(1512m2) 延べ面積 200%(3100m2以下) キーワード ・商店街との連携による活性化 ・屋上に設備スペース ・全ての住戸はバリアフリー、採光、通風に配慮 ・ラウンジは公園の眺望に配慮し、屋上庭園にアクセス ・屋内P×8、屋内HP×1、SP×1、車路5.5m、住宅部門の玄関ホールにアクセス ・屋内BP×20 ・地域交流ラウンジ、レストランは商店街との連続性、天井高3m ・レストランは公園の眺望に配慮 ・2階に屋上庭園、7m内接円、200m2 ■敷地図 ・2面道路の広い道路2Aかつ35m、狭い道路中心線から10mの緩和規定を考慮 ・道路斜線側に安易に屋外階段、庇、バルコニーを計画しない ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって、駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門 S校解答例① ■1階平面図 ・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分け
自由造 地上3階 建築面積 80%(1512m2) 延べ面積 200%(2300m2以下) キーワード ・住戸の天井高2.5m以上確保 ・玄関ホールは屋内駐輪場、レストランにアクセス ・共用スペースを1、2階に設け、吹抜け階段 ・屋内BP×25台 ・レストランは1階、外部から直接アプローチ ・居P×11、HP×1、SP×1、屋外テラス ・駐車場への車路を設けた場合は幅5.5m以上 ■敷地図 ・6m以下の道路で道路斜線検討 ・2面道路の広い道路2Aかつ35m、狭い道路中心線から10mの緩和規定を考慮(河川は問題無し) ・狭い道路の先が河川のため道路斜線検討不要 ・道路斜線側に安易に屋外階段、庇、バルコニーを計画しない ・駐車場は1案目は交差点から離した反対側に計画、よって、駐車場側を住宅部門、交差点側を商業部門 S校解答例① ■1階平面図 ・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける ・建物中央
自由造 地上3階または4階建 建築面積 90%(1512m2) 延べ面積 400%(3200m2以下) キーワード ・東側病院との動線に配慮 ・公園の周辺環境に配慮 ・3つのユニット ・一般浴室は自然採光、自然通風に配慮 ・交流ホールは地域住民との交流の場、天井高3m ・レストランは地域住民も利用 ・屋上庭園は2階に100m2以上 S校解答例 ■1階平面図 ・利用者ゾーンと管理ゾーンを明確に分ける ・主出入口に圧迫感を与えない配置計画 ・主出入口とHPの動線を短くする ・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画 ・利用者動線と管理動線が交差しないよう計画 ・SPは利用者動線と交差しない位置に計画 ・駐車場は広い道路側に計画し、狭い道路は管理用 ・集客性、視認性が必要な室は、主出入口側近くに配置 ・出入口前に人溜りスペースを確保(混雑防止) ・機械室、電気室は道路に面した位置に計
自由造 地上6階建 建築面積 80%(1305m2) 延べ面積 400%(4500m2以下) キーワード ・地域樹民もサービスを利用できる施設 ・デイサービスは居住者も利用 ・住戸、食堂は日照、プライバシーに配慮 ・食堂、機能訓練室は公園の眺望に配慮 ・エントランスは公園からもアプローチ ・吹抜けは梁を設けない構造 ・セキュリティに配慮 ・多台駐車6台 S校解答例 ■1階平面図 ・6m以下の道路で道路斜線検討 ・2面道路の広い道路2Aかつ35m、狭い道路中心線から10mの緩和規定を検討し、干渉部に基準階は避ける ・主要道路側に圧迫感を与えない配置計画 ・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画 ・利用者動線と管理動線を交差しないよう計画 ・SPは利用者動線と交差しない位置に計画 ・駐車場は広い道路側に計画し、狭い道路は管理用 ・機械室は道路に面した位置に計画し、外扉を設ける(維
自由造 地上5階建 建築面積 80%(1382m2) 延べ面積 400%(4900m2以下) キーワード ・療養室は解放性、プライバシーに配慮 ・デイルーム、機能訓練、食堂は明るく快適な空間 ・地域交流室は地域住民も気軽に利用 ・テラスを地上配置、公園の眺望に配慮 ・浴室は各階、各部門共用 S校解答例 ■1階平面図 ・主要道路側に圧迫感を与えない配置計画 ・建物中央部に主出入口を設けることで、視認しやすい計画 ・利用者動線と管理動線を交差しないよう計画 ・SPは利用者動線と交差しない位置に計画 ・駐車場は広い道路側に計画し、狭い道路は管理用 ・テラスのへりあきは3m以上確保 ・集客性、視認性が必要な室は主出入口側近くに配置、利用者EVに隣接(利便性配慮) ・受水槽室は道路に面した位置に計画し、外扉を設ける(維持管理、更新のしやすさ) ・厨房は管理ゾーン、食堂は管理ゾーンに近接 ・厨房はSP
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く